また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 775333
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

富士展望の愛鷹山(十里木高原〜越前岳〜黒岳〜愛鷹山登山口)

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
730m
下り
892m

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
1:18
合計
4:55
6:05
10
6:15
6:15
15
十里木展望台
6:30
6:55
25
7:20
7:20
22
7:42
7:47
7
7:54
8:08
19
8:27
8:35
24
8:59
9:01
19
9:20
9:20
10
9:30
9:30
5
9:35
9:55
5
10:00
10:00
10
10:10
10:10
2
10:12
10:12
25
10:37
10:41
19
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
十里木高原の駐車場に停めて縦走しました。
30台ほど停められる駐車場です。
5時40分到着で2台停まっていました。
11時50分に戻ってきた時には満車でした。
駐車場にトイレはあります。
帰りは愛鷹登山口バス停から御殿場発十里木行き11時19分に乗りました。
この後は13時09分、13時59分、15時24分発があります。
十里木バス停から駐車場まで10分ほど歩きます。
料金は¥310になります。
コース状況/
危険箇所等
《十里木高原〜展望台》
駐車場から富士は見えています。
展望台までは階段を登っていきます。
見通しがきいているのでずっと富士山が見えています。

《展望台〜馬ノ背見晴台》
広いカヤトの尾根を登っていきます。
見通しがきいているのでずっと富士山が見えています。
南アルプスも見えてきます。
丹沢から箱根方面の山並も見えてきます。
見晴台までは早い人で30分ほどで、遅い人でも50分ほどで登ってきてしまうと思いますので朝やけの富士を望むのはここがいいかもしれませんね。

《馬ノ背見晴台〜平坦地》
樹林帯の中の尾根筋を登りますが見通しは悪くないです。
登山道が土砂が流出していてえぐれています。
北側の尾根で湿った登山道はなかなか乾かないので、皆さんがレコ書いているようにグチャグチャの登山道になるのが分かります。
朝早い時間は霜柱のままなので大丈夫ですが溶け出すと駄目ですね。
平坦地は狭い展望地になります。
富士山、南アルプスが見えます。

《平坦地〜勢子辻分岐》
登山道のえぐれかたが酷くなります。
霜柱が凄いので解けるとグチャグチャになります。
勢子辻分岐は勢子辻側に少し行くと西側の展望が開けます。
伊豆半島から相模湾、南アルプスの山並が見渡せます。

《勢子辻分岐〜越前岳》
アシタカツツジがいっぱいの中を登っていきます。

◎越前岳
富士山側は樹林が邪魔をして富士の五合目から上が見える感じです。
南アルプスから伊豆半島まで見渡せます。
東側は樹林が邪魔して展望は良くありません。

《越前岳〜富士見台》
緩やかに尾根筋を下っていきます。
この間はさほど下り辛いとか滑りやすいという事は無いです。
富士見台は富士山側の樹林がきれていて富士山の展望があります。
この辺まで来ると自衛隊演習場の発砲音が頻繁に聞こえてきます。

《富士見台〜鋸岳展望台》
ここからが滑りやすい泥の登山道になってきます。
早い時間でないと下りは注意が必要です。
鋸岳展望台は鋸岳が見えるように山が切れ落ちている場所です。

《鋸岳展望台〜富士見峠》
ここの間が最も堀割状になった泥の滑りやすい道になります。
堀割状になった道の上の脇をたどる踏み跡も付いていますのでそちらを歩いたほうが安全です。
ここで滑って転んで顔をストックで強打してしまいました。
本当に下るのにはおっかないです。
ただ十里木高原に下るほうがグチャグチャだと更に危なっかしい下山道になる感じだとは思います。

《富士見峠〜黒岳》
根っこ根っこした割と急登を15分ほど登ります。
黒岳展望広場から黒岳間はなだらかな尾根筋を歩きます。
黒岳展望広場は富士山の展望が得られれます。

◎黒岳
山頂は広場のように広いです。
富士山の展望はもちろんですが箱根山が見られるようになります。
今日は噴煙がはっきりと見えました。

《富士見峠〜山神社》
最初は山腹の山道を下って行ききます。
途中から桧の植林の中を下って行きます。
その他周辺情報 子供連れ登山には直ぐ近くに遊べるスポットが多いです。
富士サファリパーク、ぐりんぱ、忠ちゃん牧場などありますが、お勧めは富士山こどもの国です。
富士山こどもの国はお手軽な料金でたくさん楽しめると思います。
【十里木駐車場〜十里木展望台】
まだ暗いのですが少し上で朝陽に染まる富士を見たいので出発します。
2015年12月06日 06:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/6 6:05
【十里木駐車場〜十里木展望台】
まだ暗いのですが少し上で朝陽に染まる富士を見たいので出発します。
【十里木駐車場〜十里木展望台】
駐車場からの富士山。
2015年12月06日 06:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/6 6:05
【十里木駐車場〜十里木展望台】
駐車場からの富士山。
【十里木駐車場〜十里木展望台】
月が輝いています。
2015年12月06日 06:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/6 6:12
【十里木駐車場〜十里木展望台】
月が輝いています。
【十里木展望台】
イエティの光が良く見えていました。
2015年12月06日 06:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
12/6 6:16
【十里木展望台】
イエティの光が良く見えていました。
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
アンテナですかね。
2015年12月06日 06:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 6:22
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
アンテナですかね。
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
東の丹沢の空が染まり始めました。
2015年12月06日 06:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
32
12/6 6:31
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
東の丹沢の空が染まり始めました。
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
富士も徐々に赤くなり始めます。
2015年12月06日 06:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
28
12/6 6:39
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
富士も徐々に赤くなり始めます。
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
なかなか赤くならないです。
2015年12月06日 06:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
26
12/6 6:40
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
なかなか赤くならないです。
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
宝永火口に影ができているので結構えぐれているんですね。
剣ヶ峰も分かりますね。
2015年12月06日 06:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
47
12/6 6:41
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
宝永火口に影ができているので結構えぐれているんですね。
剣ヶ峰も分かりますね。
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
冠雪している所はそんなには赤く染まりませんでしたが、麓が赤くなってきました。
2015年12月06日 06:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
15
12/6 6:43
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
冠雪している所はそんなには赤く染まりませんでしたが、麓が赤くなってきました。
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
上の雲が赤くなると思って待っていたのですがなりません。
2015年12月06日 06:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
12/6 6:45
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
上の雲が赤くなると思って待っていたのですがなりません。
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
南アルプスも真っ白になりました。
2015年12月06日 06:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
12/6 6:46
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
南アルプスも真っ白になりました。
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
わずかな時間ですが南アルプスが赤くなりました。
2015年12月06日 06:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
12/6 6:46
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
わずかな時間ですが南アルプスが赤くなりました。
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
やっぱり富士は朝一が綺麗ですね。
2015年12月06日 06:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
12/6 6:47
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
やっぱり富士は朝一が綺麗ですね。
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
今日の富士は赤というよりは橙ですか。
2015年12月06日 06:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
25
12/6 6:48
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
今日の富士は赤というよりは橙ですか。
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
雪は少ない様ですね。
2015年12月06日 06:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
12/6 6:50
【十里木展望台〜馬ノ背見晴台】
雪は少ない様ですね。
【馬ノ背見晴台】
馬ノ背見晴台は以外と近かったのです。標準タイムで50分なので日の出に間に合わないと思って途中で日の出を待った所から2分程した。
2015年12月06日 06:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 6:54
【馬ノ背見晴台】
馬ノ背見晴台は以外と近かったのです。標準タイムで50分なので日の出に間に合わないと思って途中で日の出を待った所から2分程した。
【馬ノ背見晴台】
駐車場から30分ほどですが展望が良いです。南アルプスも綺麗に見えます。広場のようになっています。
2015年12月06日 06:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
12/6 6:58
【馬ノ背見晴台】
駐車場から30分ほどですが展望が良いです。南アルプスも綺麗に見えます。広場のようになっています。
【馬ノ背見晴台〜平坦地】
こんな感じのところを登っていきます。
2015年12月06日 07:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 7:12
【馬ノ背見晴台〜平坦地】
こんな感じのところを登っていきます。
【平坦地】
ここは狭いです。
2015年12月06日 07:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 7:21
【平坦地】
ここは狭いです。
【平坦地】
ここからの富士も綺麗に見えます。
2015年12月06日 07:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
12/6 7:21
【平坦地】
ここからの富士も綺麗に見えます。
【平坦地】
登山道がよく分かる。
2015年12月06日 07:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
17
12/6 7:21
【平坦地】
登山道がよく分かる。
【平坦地〜勢子辻分岐】
朝は霜柱が凄いです。融けるとグチャグチャになります。
2015年12月06日 07:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/6 7:36
【平坦地〜勢子辻分岐】
朝は霜柱が凄いです。融けるとグチャグチャになります。
【勢子辻分岐】
勢子辻から登ってくる登山道との合流点。勢子辻からの登りは上から見ると滑って大変そうな感じに見えます。
2015年12月06日 07:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 7:42
【勢子辻分岐】
勢子辻から登ってくる登山道との合流点。勢子辻からの登りは上から見ると滑って大変そうな感じに見えます。
【勢子辻分岐】
伊豆半島が見えます。
2015年12月06日 07:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/6 7:44
【勢子辻分岐】
伊豆半島が見えます。
【勢子辻分岐】
富士山はこんな感じですが、南アルプスは良く見えます。
2015年12月06日 07:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/6 7:44
【勢子辻分岐】
富士山はこんな感じですが、南アルプスは良く見えます。
【勢子辻分岐】
荒川岳。
2015年12月06日 07:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
12/6 7:45
【勢子辻分岐】
荒川岳。
【勢子辻分岐】
笊ヶ岳の上に赤石岳。
2015年12月06日 07:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
12/6 7:45
【勢子辻分岐】
笊ヶ岳の上に赤石岳。
【勢子辻分岐】
七面山の上に聖岳から上河内岳へ
2015年12月06日 07:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
12/6 7:45
【勢子辻分岐】
七面山の上に聖岳から上河内岳へ
【勢子辻分岐】
富士市の街並みの奥に駿河湾で更に奥に清水の街並み。
2015年12月06日 07:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
12/6 7:47
【勢子辻分岐】
富士市の街並みの奥に駿河湾で更に奥に清水の街並み。
【越前岳山頂】
山頂に着きましたが富士は樹林が邪魔します。
2015年12月06日 07:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
12/6 7:55
【越前岳山頂】
山頂に着きましたが富士は樹林が邪魔します。
【越前岳山頂】
駿河湾。海と富士が両方真近に見えるのは静岡県の山ならではですね。
2015年12月06日 08:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/6 8:04
【越前岳山頂】
駿河湾。海と富士が両方真近に見えるのは静岡県の山ならではですね。
【越前岳山頂】
伊豆半島全体が見えました。左側が天城山ですかね。
2015年12月06日 08:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/6 8:04
【越前岳山頂】
伊豆半島全体が見えました。左側が天城山ですかね。
【越前岳山頂】
丁度今は冠雪した上の富士が見えている。

2015年12月06日 08:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
12/6 8:05
【越前岳山頂】
丁度今は冠雪した上の富士が見えている。

【越前岳山頂】
よく分からないけど越前岳を愛鷹山とされて呼ばれる?
2015年12月06日 08:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 8:07
【越前岳山頂】
よく分からないけど越前岳を愛鷹山とされて呼ばれる?
【越前岳山頂】
愛鷹山塊の最高峰だから愛鷹山として扱われるのかな。
2015年12月06日 08:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/6 8:07
【越前岳山頂】
愛鷹山塊の最高峰だから愛鷹山として扱われるのかな。
【越前岳山頂】
メッチャ可愛い顔のお地蔵さん。
2015年12月06日 08:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/6 8:07
【越前岳山頂】
メッチャ可愛い顔のお地蔵さん。
【越前岳〜富士見台】
大島が輝いて見えました。
2015年12月06日 08:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
15
12/6 8:16
【越前岳〜富士見台】
大島が輝いて見えました。
【越前岳〜富士見台】
こんな感じの中を行きます。
2015年12月06日 08:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/6 8:24
【越前岳〜富士見台】
こんな感じの中を行きます。
【富士見台】
五十銭紙幣の撮影場所だそうです
2015年12月06日 08:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/6 8:27
【富士見台】
五十銭紙幣の撮影場所だそうです
【富士見台】
南側からの富士は見慣れていないです。南側から富士を眺められる山は少ないですよね。
2015年12月06日 08:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
15
12/6 8:28
【富士見台】
南側からの富士は見慣れていないです。南側から富士を眺められる山は少ないですよね。
【富士見台】
宝永火口って結構目立つんですね。
2015年12月06日 08:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
12/6 8:28
【富士見台】
宝永火口って結構目立つんですね。
【富士見台】
宝永山。
2015年12月06日 08:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
12/6 8:28
【富士見台】
宝永山。
【鋸岳展望台】
ここの手前の南側が崩れているので危険マークとロープが張られています。
2015年12月06日 08:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 8:59
【鋸岳展望台】
ここの手前の南側が崩れているので危険マークとロープが張られています。
【鋸岳展望台】
ここはきれ落ちています。
2015年12月06日 09:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 9:00
【鋸岳展望台】
ここはきれ落ちています。
【鋸岳展望台】
この山は通行禁止ですよね。ヤバソーなギザギザです。
2015年12月06日 09:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
12/6 9:01
【鋸岳展望台】
この山は通行禁止ですよね。ヤバソーなギザギザです。
【富士見峠】
樹林で富士は望めません。
2015年12月06日 09:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 9:20
【富士見峠】
樹林で富士は望めません。
【黒岳展望広場】
富士が見れるようになっています。
2015年12月06日 09:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/6 9:29
【黒岳展望広場】
富士が見れるようになっています。
【黒岳展望広場】
宝永火口が真ん中に見えるんですね。
2015年12月06日 09:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
12/6 9:30
【黒岳展望広場】
宝永火口が真ん中に見えるんですね。
【黒岳展望広場〜黒岳】
山頂は90度曲がって右に行きます。
2015年12月06日 09:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 9:32
【黒岳展望広場〜黒岳】
山頂は90度曲がって右に行きます。
【黒岳展望広場〜黒岳】
黒岳山頂手前はこんな感じ。
2015年12月06日 09:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/6 9:34
【黒岳展望広場〜黒岳】
黒岳山頂手前はこんな感じ。
【黒岳山頂】
山頂に到着です。
2015年12月06日 09:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
12/6 9:36
【黒岳山頂】
山頂に到着です。
【黒岳山頂】
山頂は広場になっている。
2015年12月06日 09:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/6 9:54
【黒岳山頂】
山頂は広場になっている。
【黒岳山頂】
箱根も近くに見えます。煙が上がっているのが良く分かります。
2015年12月06日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
12/6 9:39
【黒岳山頂】
箱根も近くに見えます。煙が上がっているのが良く分かります。
【黒岳山頂】
山頂からも富士山は綺麗に見えました。
2015年12月06日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/6 9:43
【黒岳山頂】
山頂からも富士山は綺麗に見えました。
【黒岳山頂】
ど真ん中に穴が開いた感じの富士が見られます。
2015年12月06日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
12/6 9:43
【黒岳山頂】
ど真ん中に穴が開いた感じの富士が見られます。
【黒岳〜富士見峠】
富士見峠に戻ります。
2015年12月06日 09:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 9:57
【黒岳〜富士見峠】
富士見峠に戻ります。
【黒岳〜富士見峠】
黒岳の自然杉だそうです。
2015年12月06日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/6 9:58
【黒岳〜富士見峠】
黒岳の自然杉だそうです。
【富士見峠】
山神社に下ります。
2015年12月06日 10:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 10:09
【富士見峠】
山神社に下ります。
【富士見峠〜山神社】
愛鷹山荘です。
2015年12月06日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 10:12
【富士見峠〜山神社】
愛鷹山荘です。
【富士見峠〜山神社】
紅葉が残っています。
2015年12月06日 10:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/6 10:17
【富士見峠〜山神社】
紅葉が残っています。
【富士見峠〜山神社】
この感じ圧倒されます。
2015年12月06日 10:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/6 10:28
【富士見峠〜山神社】
この感じ圧倒されます。
【富士見峠〜山神社】
黄葉も綺麗です。
2015年12月06日 10:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
12/6 10:35
【富士見峠〜山神社】
黄葉も綺麗です。
【山神社】
神社ですかね。
2015年12月06日 10:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 10:35
【山神社】
神社ですかね。
【山神社】
富士遊湯の郷大野路の割引券が入っているようです。
2015年12月06日 10:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/6 10:35
【山神社】
富士遊湯の郷大野路の割引券が入っているようです。
【山神社】
登山道の入口になります。
2015年12月06日 10:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12/6 10:37
【山神社】
登山道の入口になります。
【山神社】
入口にある案内板。
2015年12月06日 10:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/6 10:37
【山神社】
入口にある案内板。
【山神社】
駐車場ですが結構停まっています。
2015年12月06日 10:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/6 10:41
【山神社】
駐車場ですが結構停まっています。
【山神社】
駐車場に設置されているトイレです。
2015年12月06日 10:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/6 10:41
【山神社】
駐車場に設置されているトイレです。
【愛鷹登山口】
バス停のある入口です。
2015年12月06日 11:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/6 11:02
【愛鷹登山口】
バス停のある入口です。
【十里木高原駐車場】
駐車場に戻ってきました。ほぼ満車です。
2015年12月06日 11:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
12/6 11:41
【十里木高原駐車場】
駐車場に戻ってきました。ほぼ満車です。
【十里木高原駐車場】
駐車場からみえる富士です。
2015年12月06日 11:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/6 11:42
【十里木高原駐車場】
駐車場からみえる富士です。
【田貫湖】
帰り道寄ってみました。田貫湖からの富士山です。
2015年12月06日 12:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/6 12:27
【田貫湖】
帰り道寄ってみました。田貫湖からの富士山です。
【田貫湖】
大沢崩れがど真ん中に見えています。
2015年12月06日 12:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/6 12:28
【田貫湖】
大沢崩れがど真ん中に見えています。
【本栖湖】
こちらも寄ってみました。本栖湖からの富士山です。千円札の撮影場所になります。
2015年12月06日 13:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
12/6 13:20
【本栖湖】
こちらも寄ってみました。本栖湖からの富士山です。千円札の撮影場所になります。
【本栖湖】
雪の模様が見る場所によって変わるのが分かりますよね。
2015年12月06日 13:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
12/6 13:20
【本栖湖】
雪の模様が見る場所によって変わるのが分かりますよね。
【精進湖】
こちらも寄ってみました。精進湖からの富士山です。
2015年12月06日 13:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/6 13:36
【精進湖】
こちらも寄ってみました。精進湖からの富士山です。
【精進湖】
手前に大室山があります。
2015年12月06日 13:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
12/6 13:35
【精進湖】
手前に大室山があります。
撮影機器:

感想

今週も土曜日は1日快晴ながら仕事。日曜日の天気は下り坂でお昼前には雲が出て来る予報なので、雲が出ない事を祈って朝早めの山行にしました。

今日は前々から行きたいと思いつつなかなか訪れることが出来なかった日本二百名山の愛鷹山塊の越前岳と黒岳に行って来ました。
山神社から黒岳、越前岳、呼子岳、蓬菜山と周回しようかと思っていたのですが、天気が下り坂なので雲が出る前に富士を見る方が良いと思い十里木から山神社に縦走する事にします。

十里木高原は駐車場から富士山が見えているので、登り始めから富士を後に眺めながら登ることが出来ます。
山神社からだと黒岳展望広場まで来ないと富士の展望が無いので天候が下り坂の時は十里木高原から登るのが良いと思います。

今日は予報どおり雲が出てきて青空とはいかなかったけど、高い雲だったので下山まで富士に雲がかかる事が無くて良かったです。
十里木高原からの登山道は泥んこになるようですが、朝早い時間に通過しているので全く問題なかったです。
駐車場に戻ってきた時に下山してきた人は靴がドロドロになって靴洗い場で洗っていました。
私は鋸岳展望台から富士見峠に下っている時に足を滑らせて転んでストックで顔面を強打してしまいました。
どのコースも土砂の流出で滑りやすい登山道になっている感じなので下りは気をつけて下らないと危険ですね。

真近で宝永火口を見るとこんなに大きな火口だったんだと改めて驚きました。
いつも見慣れている北側からの富士とは違った南側からの富士が綺麗に見れて良かったです。

今日は綺麗な富士が眺められて良かったのですが、転んで強打した顔が腫れてきてしまった上に、ヘッドライトを途中で落としてきてしまいました。
馬ノ背の手前か越前岳でザックを整理した時に落としてしまったのに気が付かなかった様で黒岳で気が付きチョッとガックリでした。

チョッと気落ちしたけど、静岡方面に来た時はいつも朝霧高原の富士正酒造で瓜の粕漬けとお酒を買って帰るのを楽しみに来ているので、つい奮発して多めに買ってしまいました。東海地方ではポピュラーな瓜の粕漬けですが山梨県では見かけません。おふくろの味を思い出す一品なんです。もちろん夜は瓜の粕漬けをつまみに酒を飲んで直ぐに寝ちゃいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら