記録ID: 7753511
全員に公開
ハイキング
甲信越
七面山と希望峰 敬慎院と祈りの道
2025年01月31日(金) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:14
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,739m
- 下り
- 1,729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:13
距離 15.2km
登り 1,739m
下り 1,729m
14:08
ゴール地点
天候 | 快晴風無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🚾あります 2時間ほどの行程で多くが高速 コンビニあり、IC至近、温泉あり、登山口に駐車場とトイレあり 4:15-6:30 |
その他周辺情報 | ヘルシースパサンロード しもべの湯 https://maps.app.goo.gl/w1QKhRLZxCJf3YES8?g_st=com.google.maps.preview.copy IC近くて便利 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
|
---|
感想
七面山祈りの道を歩む
参道は広い九十九折りの祈りの道
ベンチが多数置かれている
四ヶ所の坊
なかには飲み物など無人販売している
参道では葉を落とした枝を透かし時折富士山が顔を出す
参道が終わるところ静寂の中、敬慎院がひっそりと佇み、凛とした空気が心を浄める
随身門をくぐれば、目前に荘厳なる富士
御光遥拝所や大崩れからの白銀の峰富士山は心奪われる光景
白銀の道を踏みしめ、標高を上げるごとに、世界はただ静寂へと沈み込む
やがて山頂
樹林に囲まれ、山並みの景色は見えぬ
だが、この先に光はある
一歩進み、希望峰へ
そこには、雪をたたえた南アルプスの峰々が広がり、遥かなる空へと続いていた
合掌🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する