また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 775654
全員に公開
ハイキング
近畿

長谷寺 初瀬山 笠(笠そば) 山の辺の道

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.7km
登り
579m
下り
685m

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:50
合計
5:23
8:38
19
8:57
9:17
53
長谷寺 参拝
10:10
10:11
45
10:56
11:22
104
笠そば(大休憩)
13:06
13:06
9
13:15
13:18
43
14:01
ゴール地点
天候 晴れ 後 曇り
気温 未計測
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄「長谷寺駅」にて下車、表参道を散策しながら長谷寺にお参り。
長谷寺から山道にて初瀬山に向かう。
JR・近鉄「桜井駅」にてハイク終了。
コース状況/
危険箇所等
本日のコースにおいて、地道・山道は3割以下となりほとんどが舗装路なのでハイキングシューズのほうが良いと思われる。
GPS捕捉不良のためルートは手入れです。

出会った人 多数(山道では0名)
目撃にょろ 0にょろ
さて、前日5日、久しぶりに大阪市内へ。ラピートのスターウォーズのラッピング始まるよ。前回のピーチエアはハッピーピーチと呼ばれてた(見たらラッキーが訪れる?)
6
さて、前日5日、久しぶりに大阪市内へ。ラピートのスターウォーズのラッピング始まるよ。前回のピーチエアはハッピーピーチと呼ばれてた(見たらラッキーが訪れる?)
街はクリスマスモードですね。なにもあんたまでも・・。
2
街はクリスマスモードですね。なにもあんたまでも・・。
君はクリスマス演出しなくても。
3
君はクリスマス演出しなくても。
なんばパークスはバレンタインまで「なんば光旅〜こころ舞う冬の宴〜」。青色LEDってなんか?冷たさを感じるけろ。
6
なんばパークスはバレンタインまで「なんば光旅〜こころ舞う冬の宴〜」。青色LEDってなんか?冷たさを感じるけろ。
んで、(8月以来)久しぶりのゼップなんば。開場直前、表には軽く1000人以上並んでる。
2
んで、(8月以来)久しぶりのゼップなんば。開場直前、表には軽く1000人以上並んでる。
入場前にタリーズにて。ミルクの注ぎ跡が残念なハート形?
8
入場前にタリーズにて。ミルクの注ぎ跡が残念なハート形?
主にパンクロックだけろ、彼らの曲にはハートがあるよね?初めてのザ・クロマニヨンズでした。ブルーハーツの再結成はありえないでしょうが・・、大満足でした!
4
主にパンクロックだけろ、彼らの曲にはハートがあるよね?初めてのザ・クロマニヨンズでした。ブルーハーツの再結成はありえないでしょうが・・、大満足でした!
んで、食す。皿、縦?
大阪で皿うどん・チャンポンの有名な中央軒さん。
13
んで、食す。皿、縦?
大阪で皿うどん・チャンポンの有名な中央軒さん。
さて6日日曜、昨日も無駄に食べたので、曇りを覚悟でハイクスタート、近鉄「長谷寺駅」より。
7
さて6日日曜、昨日も無駄に食べたので、曇りを覚悟でハイクスタート、近鉄「長谷寺駅」より。
長谷寺まで1.2kmほどの参道歩きです。
1
長谷寺まで1.2kmほどの参道歩きです。
民家の、・・・シーサー?
4
民家の、・・・シーサー?
も一つ、玉遊びをするタマ?いや、猫じゃない!
6
も一つ、玉遊びをするタマ?いや、猫じゃない!
初瀬川、大和川の別名ですね。
6
初瀬川、大和川の別名ですね。
カモかなぁ、美味しそう〜、イヤ、違う違うそっちじゃない。
7
カモかなぁ、美味しそう〜、イヤ、違う違うそっちじゃない。
道路の模様のような落葉。
8
道路の模様のような落葉。
今度は恵比寿様。竿が無いよ。
5
今度は恵比寿様。竿が無いよ。
伊勢への街道であり、長谷寺の門前町を兼ねてるようです。
4
伊勢への街道であり、長谷寺の門前町を兼ねてるようです。
ここは桜井市、信楽は直ぐ近くでもないけろ・・、なぜか狸さんが警備中。
3
ここは桜井市、信楽は直ぐ近くでもないけろ・・、なぜか狸さんが警備中。
すげぇ〜!多数の新聞取り扱い、まさにこの一帯のメディア王な新聞舗さんやぁ?
8
すげぇ〜!多数の新聞取り扱い、まさにこの一帯のメディア王な新聞舗さんやぁ?
ダラダラと20分かけて長谷寺にとうちゃこ。入山500円。西国三十三所は入山料徴収がいくつかあるね。
8
ダラダラと20分かけて長谷寺にとうちゃこ。入山500円。西国三十三所は入山料徴収がいくつかあるね。
仁王門は修繕が始まったばかり。2年半かけるようです。
仁王門は修繕が始まったばかり。2年半かけるようです。
年間200万人とか・・、へぇ〜入山料だけで10億かぁ!あと、おみくじ、特別拝観、祈祷などなど、。
7
年間200万人とか・・、へぇ〜入山料だけで10億かぁ!あと、おみくじ、特別拝観、祈祷などなど、。
さぁ〜て、のんびりと・・、行きますかぁ〜
1
さぁ〜て、のんびりと・・、行きますかぁ〜
この登廊は有名ですね、
(長いよ!)
9
この登廊は有名ですね、
(長いよ!)
そして長谷寺は「花寺」として著名です。特にボタンが有名です。春が花期かな?ボタンは「牡丹」が一般的だけど、「花王」などとも表記される。
3
そして長谷寺は「花寺」として著名です。特にボタンが有名です。春が花期かな?ボタンは「牡丹」が一般的だけど、「花王」などとも表記される。
長谷寺の紅葉はまだ残っていました。丁度6日までが「紅葉まつり」だった。
4
長谷寺の紅葉はまだ残っていました。丁度6日までが「紅葉まつり」だった。
花寺らしくサザンカが咲いている。奥の赤は南天の実。
4
花寺らしくサザンカが咲いている。奥の赤は南天の実。
入山は9時からとお寺としては遅めだけど、すでに20名以上が紅葉などを楽しんでいる。
16
入山は9時からとお寺としては遅めだけど、すでに20名以上が紅葉などを楽しんでいる。
本堂です。
登ってきた登廊を振り返る。
8
登ってきた登廊を振り返る。
おみくじ、絵馬の数が・・、想い・願いや願望、期待も含めてお寺は受け止めてるんですね。
おみくじ、絵馬の数が・・、想い・願いや願望、期待も含めてお寺は受け止めてるんですね。
朝なので模様も残る。
ナスカの地上絵ではありません!
7
朝なので模様も残る。
ナスカの地上絵ではありません!
なんか?回り集めると無料で何かくれるらしい。でも、台紙(?)が300円のようですが・・。
2
なんか?回り集めると無料で何かくれるらしい。でも、台紙(?)が300円のようですが・・。
さて本堂へ、(表の展望回廊は修繕中で入れない)
3
さて本堂へ、(表の展望回廊は修繕中で入れない)
ご本尊は撮影禁止ですで。(長谷寺)舞台から南を・・、初瀬山の中腹より山峰(音羽山?)を望み見る。
4
ご本尊は撮影禁止ですで。(長谷寺)舞台から南を・・、初瀬山の中腹より山峰(音羽山?)を望み見る。
なるほど、おみくじはこんな風に成るのか?
南天にくくり付けは良くないおみくじだったのか?「難を転じる、ナンテン」だったよねぇ。
2
なるほど、おみくじはこんな風に成るのか?
南天にくくり付けは良くないおみくじだったのか?「難を転じる、ナンテン」だったよねぇ。
陽射しもあってキラキラァ〜、
16
陽射しもあってキラキラァ〜、
12月で紅葉が残ってるって、今年は花も紅葉も例年のタイミングと違ってる一年でしたね?
10
12月で紅葉が残ってるって、今年は花も紅葉も例年のタイミングと違ってる一年でしたね?
あれ?晴れてる。ここ長谷寺だけは晴れていた、あとは予報通り曇り空でした。
24
あれ?晴れてる。ここ長谷寺だけは晴れていた、あとは予報通り曇り空でした。
まだ紅葉してない葉も・・、でもこのまま茶枯れとなりそうな予感?
まだ紅葉してない葉も・・、でもこのまま茶枯れとなりそうな予感?
長谷寺は奈良時代の開山、集められた古い石像群が歴史を感じさせる。
3
長谷寺は奈良時代の開山、集められた古い石像群が歴史を感じさせる。
さて、お山へ、、、
4
さて、お山へ、、、
初瀬の共同墓地を抜けて山道へ入る。
初瀬の共同墓地を抜けて山道へ入る。
道はしっかりしている。辻や杣道もあるが強い踏み跡を進めば問題ない。
1
道はしっかりしている。辻や杣道もあるが強い踏み跡を進めば問題ない。
昭和の名残りか?VHFのテレビアンテナの残置。ここは辻になっているが、
昭和の名残りか?VHFのテレビアンテナの残置。ここは辻になっているが、
テープがあるので、追いかければ問題なく進める。
1
テープがあるので、追いかければ問題なく進める。
自生か栽培なのかは分からないが、仏花に使われるサカキ(榊)が多い!
1
自生か栽培なのかは分からないが、仏花に使われるサカキ(榊)が多い!
明るく、開けて、
1
明るく、開けて、
西に巻向山を眺める。今日は行く気ないけろ、。
5
西に巻向山を眺める。今日は行く気ないけろ、。
巻道から尾根筋の登りがヒタヒタと続く。標高も低く夏は辛いだろうと感じられる。
1
巻道から尾根筋の登りがヒタヒタと続く。標高も低く夏は辛いだろうと感じられる。
ササブッシュあり、所により身の丈より深いがコース分は切り開かれている。
1
ササブッシュあり、所により身の丈より深いがコース分は切り開かれている。
Y字の分岐、左がやや踏み後が強いが、ここは右折。真ん中に赤い、
Y字の分岐、左がやや踏み後が強いが、ここは右折。真ん中に赤い、
コップ?ここを「フィリックス・ザ・キャット辻」(仮)と命名。
7
コップ?ここを「フィリックス・ザ・キャット辻」(仮)と命名。
ざっくりな標識あり。
2
ざっくりな標識あり。
フィリックス辻(仮)を右折後100m弱より、左の高所へ向かう。テープあり。
1
フィリックス辻(仮)を右折後100m弱より、左の高所へ向かう。テープあり。
三角点、ピーク感も眺望もない山頂。初瀬川(大和川)の源流の一つと言うことで。
6
三角点、ピーク感も眺望もない山頂。初瀬川(大和川)の源流の一つと言うことで。
山頂札は賑やか。「初瀬」は日本海軍の戦艦名、あと、葛城・金剛、そして大和。この周辺の山名・地名が多く使われている。
8
山頂札は賑やか。「初瀬」は日本海軍の戦艦名、あと、葛城・金剛、そして大和。この周辺の山名・地名が多く使われている。
おっ!前回に同じくありました!!!「ザ・黒標示」
4
おっ!前回に同じくありました!!!「ザ・黒標示」
山想遊行・通さんです!
6
山想遊行・通さんです!
徐々に道も太くなり・・、この辺りから頭の中は「そば」を食すモードに入ってます、
1
徐々に道も太くなり・・、この辺りから頭の中は「そば」を食すモードに入ってます、
やがて林道となり里山の雰囲気です、
やがて林道となり里山の雰囲気です、
この落葉は、ワサワサと心地よかった!
6
この落葉は、ワサワサと心地よかった!
さて、車道歩きの始まりです。時速は上がるが、楽しみはちょっと減る。
1
さて、車道歩きの始まりです。時速は上がるが、楽しみはちょっと減る。
あっ、「そば」「蕎麦」「ソバ」!
3
あっ、「そば」「蕎麦」「ソバ」!
でも、落ち着いて、先に笠山荒神にお参りします。
1
でも、落ち着いて、先に笠山荒神にお参りします。
日本三荒神のひとつとされる。んが、三荒神に諸説あり。
(一番有名なのは宝塚の清荒神ですね)
8
日本三荒神のひとつとされる。んが、三荒神に諸説あり。
(一番有名なのは宝塚の清荒神ですね)
静かで趣あります。
2
静かで趣あります。
最後の階段を上ると本殿です。
1
最後の階段を上ると本殿です。
荒神は「竈」火を支配する台所の神で、関西周辺の地域色の濃い信仰。台所→「食」は命ですから。
6
荒神は「竈」火を支配する台所の神で、関西周辺の地域色の濃い信仰。台所→「食」は命ですから。
こちらは裏参道。頭の中は「そば」「蕎麦」「ソバ」、。
3
こちらは裏参道。頭の中は「そば」「蕎麦」「ソバ」、。
お・そ・ばの前に、鳥居の左にぃ、ちょいと登って、
1
お・そ・ばの前に、鳥居の左にぃ、ちょいと登って、
三角点です。地味〜な所にあります。以前の場所が造成されたため移設されたらすぃ。
3
三角点です。地味〜な所にあります。以前の場所が造成されたため移設されたらすぃ。
たっちぃです!先ほどの初瀬山は戦艦の名前になろうとも、三角点の設置はありましぇ〜ん、でした。
12
たっちぃです!先ほどの初瀬山は戦艦の名前になろうとも、三角点の設置はありましぇ〜ん、でした。
やっと、到着な感じ。11時ですが、店内は40名以上のお客さんが蕎麦を食べて・・。
4
やっと、到着な感じ。11時ですが、店内は40名以上のお客さんが蕎麦を食べて・・。
「始まった」らしい!です!!
http://www2.mahoroba.ne.jp/~kasasoba/
大盛のお蕎麦を、サクッとさらりと飲みました。野菜のかき揚げもいただく。ビールが合うわぁ。
23
大盛のお蕎麦を、サクッとさらりと飲みました。野菜のかき揚げもいただく。ビールが合うわぁ。
〆は蕎麦茶を2杯、。以前より、接客も丁寧な感じ、以前は「○○番さ〜ん」で、今日は「○○番のお客様ぁ〜」でした。
12
〆は蕎麦茶を2杯、。以前より、接客も丁寧な感じ、以前は「○○番さ〜ん」で、今日は「○○番のお客様ぁ〜」でした。
どんどん車が入ってくる、素朴な田舎蕎麦ですが人気です。そして、年末は休業、開き直って「年越しそば」は考えられてない。
3
どんどん車が入ってくる、素朴な田舎蕎麦ですが人気です。そして、年末は休業、開き直って「年越しそば」は考えられてない。
地理院地図の通りに地道(実は一部コンクリート舗装)へ手動で入る。
1
地理院地図の通りに地道(実は一部コンクリート舗装)へ手動で入る。
「ここであそんではいけません」句読点の無さに国語力低下の起因として・・、と、考察してみる。
4
「ここであそんではいけません」句読点の無さに国語力低下の起因として・・、と、考察してみる。
ずーーーーっと、5km以上の舗装路歩きの再開です。ゆるーくアップダウンもあります。
ずーーーーっと、5km以上の舗装路歩きの再開です。ゆるーくアップダウンもあります。
路肩には融雪剤も置かれ、冬の準備ですね。
1
路肩には融雪剤も置かれ、冬の準備ですね。
峠から西方向は巻向川に沿って歩きます。また、交通量は意外と多い道です。
1
峠から西方向は巻向川に沿って歩きます。また、交通量は意外と多い道です。
たぶん?最強クラスの厳重な「畑」です。シカやイノシシなどの害獣被害が多いのでしょう?
5
たぶん?最強クラスの厳重な「畑」です。シカやイノシシなどの害獣被害が多いのでしょう?
山の辺の道が近くなり、100円ショップ(右の柿はパックで300円)が現れ始める。
10
山の辺の道が近くなり、100円ショップ(右の柿はパックで300円)が現れ始める。
衝動買いでミカンが2袋、ザックが突然2kg弱重くなる。
14
衝動買いでミカンが2袋、ザックが突然2kg弱重くなる。
ここから山の辺の道で、左の未舗装路へ進む。
1
ここから山の辺の道で、左の未舗装路へ進む。
「大和の国はまほろば たなづく青垣 〜」と古事記に記された風景。ここは「大和青垣国定公園」に指定されている。
7
「大和の国はまほろば たなづく青垣 〜」と古事記に記された風景。ここは「大和青垣国定公園」に指定されている。
桧原神社(ひばらじんじゃ)は本殿が無い、元伊勢と呼ばれ、この三ツ鳥居の、奥の奥の奥に伊勢神宮があります。
5
桧原神社(ひばらじんじゃ)は本殿が無い、元伊勢と呼ばれ、この三ツ鳥居の、奥の奥の奥に伊勢神宮があります。
桧原神社の鳥居柱の奥に二上山を遠望する。大和盆地から見る二上山は女性的で優しく感じられる。
7
桧原神社の鳥居柱の奥に二上山を遠望する。大和盆地から見る二上山は女性的で優しく感じられる。
ポスターにも使われていた画です。
2
ポスターにも使われていた画です。
玄賓庵(げんぴあん)を通過、ここも山の辺の道では有名スポット。
1
玄賓庵(げんぴあん)を通過、ここも山の辺の道では有名スポット。
玄賓庵の庭の紅葉が盛りだった。壁越しに覗き見る。
5
玄賓庵の庭の紅葉が盛りだった。壁越しに覗き見る。
玄賓庵の白壁with紅葉もあり。
3
玄賓庵の白壁with紅葉もあり。
山の辺の道はしっかり整備されている。
2
山の辺の道はしっかり整備されている。
お誘いも多い山の辺の道。あぁ〜、甘味はさほどでもないのでスルーです。お好きな人には「誘惑」ですなぁ。
5
お誘いも多い山の辺の道。あぁ〜、甘味はさほどでもないのでスルーです。お好きな人には「誘惑」ですなぁ。
山の辺の道では100円玉とザックの空きスペースが必要です。上段にはレモンが並んでる。
5
山の辺の道では100円玉とザックの空きスペースが必要です。上段にはレモンが並んでる。
狭井神社(さいじんじゃ)にお参り。
狭井神社(さいじんじゃ)にお参り。
狭井神社は病気平癒の信仰の薬の神様、頭以外には効果がありそう。「頭」については近くに久延彦神社(くえひこじんじゃ)がありますのでご安心を、。
4
狭井神社は病気平癒の信仰の薬の神様、頭以外には効果がありそう。「頭」については近くに久延彦神社(くえひこじんじゃ)がありますのでご安心を、。
お賽銭箱に菊の御門。しかも花弁十六枚でっせぇ、皇室と同じぁ。「ハァハァァァ〜」とひれ伏す。
8
お賽銭箱に菊の御門。しかも花弁十六枚でっせぇ、皇室と同じぁ。「ハァハァァァ〜」とひれ伏す。
神社の奥で「薬水」をいただく。ポリタンク持参の方もおられます。
2
神社の奥で「薬水」をいただく。ポリタンク持参の方もおられます。
狭井神社境内、「鎮めの池」と言うらすぃ。
4
狭井神社境内、「鎮めの池」と言うらすぃ。
鏡面で双子の並木、青空と葉っぱが残ってたらなぁと・・。
1
鏡面で双子の並木、青空と葉っぱが残ってたらなぁと・・。
そしてメインの大神神社(おおみわじんじゃ)です。そうそ、ウサギ年なので・・、いや違う!
3
そしてメインの大神神社(おおみわじんじゃ)です。そうそ、ウサギ年なので・・、いや違う!
大神神社の「なでうさぎ」です、なでています、首を絞めてる訳ではありません!大神神社の祭神は大物主大神なので「因幡の白うさぎ」に由来する。
10
大神神社の「なでうさぎ」です、なでています、首を絞めてる訳ではありません!大神神社の祭神は大物主大神なので「因幡の白うさぎ」に由来する。
日本最古の神社とされる大神神社です。
6
日本最古の神社とされる大神神社です。
ここは「にょろ」も祀られてるので「卵」がぁ・・、片付けも大変だなぁ。なぜか?卵をみてオムライスでも卵焼きでもなく「おでん」を思い浮かべてしまった。
7
ここは「にょろ」も祀られてるので「卵」がぁ・・、片付けも大変だなぁ。なぜか?卵をみてオムライスでも卵焼きでもなく「おでん」を思い浮かべてしまった。
そして、平等寺(びょうどうじ)、今日はスルーした。ここは聖徳太子に由来する古寺。
3
そして、平等寺(びょうどうじ)、今日はスルーした。ここは聖徳太子に由来する古寺。
だんだんと古道感は薄れ始める。
だんだんと古道感は薄れ始める。
山の辺の道の古道というよりもっと近い伊勢への街道の街並みを歩く。紅白の南天がめでたいなぁ。
1
山の辺の道の古道というよりもっと近い伊勢への街道の街並みを歩く。紅白の南天がめでたいなぁ。
「家」公開中!奈良のポリスでナポ君ですか。大阪だったら「オポ」でしか?
4
「家」公開中!奈良のポリスでナポ君ですか。大阪だったら「オポ」でしか?
皇帝ダリアが咲いている。メキシコ〜中米からの外来園芸種、生命力がパナイ元気なお花ですね。
3
皇帝ダリアが咲いている。メキシコ〜中米からの外来園芸種、生命力がパナイ元気なお花ですね。
「仏教傳来之地」、「仏教」は大陸から輸入された宗教で、ここに上陸したのな。
2
「仏教傳来之地」、「仏教」は大陸から輸入された宗教で、ここに上陸したのな。
仏教が上陸したのはこの大和川(初瀬川)から舟を降りたのね。
2
仏教が上陸したのはこの大和川(初瀬川)から舟を降りたのね。
後は、舗装路歩きが続き、歴史の道の感じは薄い。桜井市設置のプレート、踊ってる。
3
後は、舗装路歩きが続き、歴史の道の感じは薄い。桜井市設置のプレート、踊ってる。
こんな設置もあり。(こっちの方が新しそう)
4
こんな設置もあり。(こっちの方が新しそう)
もう完全な車道歩きです。
1
もう完全な車道歩きです。
んで、ハイク終了。美味しいお蕎麦を楽しみ、そして「山の辺の道」は、やっぱええなぁと感じました。
10
んで、ハイク終了。美味しいお蕎麦を楽しみ、そして「山の辺の道」は、やっぱええなぁと感じました。

感想

もう12月なんですねっ。何気にざわつく時期です。
また今年の年末は、ライ部活動が多めなので、都合良く(?)山散歩もゆる〜くなりそうです。寒しいねぇ。
食べた分だけハイクで消化できれば・・、しかし出向いた先で大盛のお蕎麦と野菜かき揚げをいただき、満たされる食欲に反省することとなる。

この時期になると「山の辺の道」を歩きたくなる、歴史あふれる大和の古道は「まほろばの国」を感じられる心地良い道で、たまに複数でのんびり歩くのも楽しいかも?と思う昨今でし、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3330人

コメント

こんなウォーキングも???
DCTさん、こんばんは!
先日はお世話&ご馳走になり、ありがとうごいました。
次も「鮭とば」に釣られて絶対参加します
ところでDCTさんは大峰や大台の道なき道をガシガシ歩いておられる
イメージでした。
今回もロングトレイルですが、街歩きウォーキングもされるのですね
katatumuriも「山の辺の道」大好き。さらに親近感が湧きました。
お疲れさまでした
2015/12/7 18:42
Re: こんなウォーキングも???
katatumuriさん、こんにちは。
冬の雪山は遠慮気味で、古道ハイクが好みです。特に「山の辺の道」はこれからの季節、100円ショップの野菜や果物を見ながらの〜んびり歩くのが大好きです!休憩処、トイレも充実してて歩きやすいですね。
しかし、桜井〜天理で満足してしまい、未だに天理〜奈良は未踏です。
2015/12/7 19:46
おでん? 私はハムを思い浮かべましたが・・・
DCTさん、こんばんは。

あれっ、もう冬モードじゃないですかっ!
まだ早いですよ、今年は暖冬っぽいし、まだまだですよ。
勝負塚山にも登ってもらわないといけないし(東側からお願いしまっス)
カロリー消費も大で一石二鳥ですよ。(無理矢理ですけど)

相方も今日はライ部活動です。
私は知らないですが佐藤竹善、お酒を飲みながらのコンサート
だったようで。私は2年近くライ部活動はご無沙汰です。。。
2015/12/7 21:37
Re: おでん? 私はハムを思い浮かべましたが・・・
mechabiさん、こんにちは。
今月はライ部活動中心かも?この週末は大阪ドームで「史上最大の忘年会」の予定であります。お酒+ライブってビルボード大阪ではそのスタイルだけど、大人やなぁ〜な雰囲気です。ライブハウスはワンドリンク制が多いけろ、ビールはカップに注ぐ所ばかりになっりましたねぇ。ステージに投げ入れとか多いのかな?まさか缶ビール1本で酔っ払う人も少ないだろうに・・。
のんびりハイクの季節、スタートですよ!勝負塚山?無理無理、行くとしても奥駈道からのアクセスですよ、ガチで登ってたのはsamayoiさんぐらいかなぁ。
2015/12/8 5:50
怪しいなあ〜
わんばんこ。

写真8を見た瞬間に、向かい側には誰が座っているのかなぁ〜〜
っと直ぐに思い立つ私はフツーでしょうね!

どちらの♀と御一緒なのでしょうか?
簡単に白状するとも思えませんが。

初瀬ダムは行かなかったのでしょうか?
ダムマニアでもないですが、私的には壮大な造形物であるダムなんかに惹かれますね。
私がいままでクルマでしか行かなかったところへ、DCTさんが行かれたので私も行こうかと考えました。

で、誰と行ったのでしょうか?
2015/12/7 21:50
Re: 怪しいなあ〜
ta_chanmさん、こんにちは。
ライブ同行は、仕事関係の40歳ぐらいの「男性」です。ザ・クロマニヨンズ、がなりたてるパンクですよ。また、今回の同行者の年代はちょうどザ・ブルーハーツ世代だったので私よりめっさ喜んでおりました。来場の6割弱が男性でしたね。
大和川源流の一つの初瀬ダムは初瀬山手前の林間から少しだけ見えるレベルで、写真に撮っても分りにくいくらいです。
改めてライブの同行は♂、おっさんでした!
2015/12/8 6:00
こんばんはDCTさん
見どころ押さえてますね。
写真説明ばっちり。
読んでいて楽しいから、誰でも一度は歩いてみたくなりますよ。
いいレコでした。
西国三十三カ所の長谷寺、あや子と朱印帳持って拝観したのは、もう10年前だね。
未だに全部行けてません
寅より
2015/12/7 22:03
Re: こんばんはDCTさん
toradoshiさん、こんにちは。
私も西国三十三カ所、四国八十八ケ所より少ないし・・、と一時巡ってみようかな?と思ったことも・・。でも、今回の長谷寺や同じ奈良の壺坂寺など入山料徴収のお寺があって、なんか?冷めてしまった記憶があります。
toradoshiさんのお近くの長命寺の長い階段を登ってみたいなぁと思っていますが・・。心臓破りの階段登りで、長命どころか短命に終わりそうならすぃですね?
2015/12/8 6:09
そっくりさん
DCTさん、こんばんは。

恵比寿様、、、誰かに似てますよね?
Aさんでもないし...
Bさんでも、Cさんでもないし...
Eさんは行き過ぎですし...
2015/12/7 23:40
Re: そっくりさん
yamaotocoさん、こんにちは。
恵比寿様さん、ちょっと造りが雑かなぁ?と思ったけろ、こういうお家はお金ももち、裕福っぽいなっ、でした。
恵比寿さん?katatumuriさんじゃねぇっ!?と私の口からは言いにくく・・。
(書いとるがな、。)
2015/12/8 6:15
山辺の道
DCTさん こんにちは〜
気持ちよさそう〜 いいな〜 ぬるい〜山?寺?神社?
蕎麦にみかん いいな〜
マジで行きたいな〜! ちょっとウィキペディアで調べてみる
『古事記』では崇神天皇の条「御陵は山辺の道の勾の岡の上に在り」、同じく景行紀には「御陵は山辺の道上に在り」とある。へぇ〜
知らんことだらけ〜 面白そう!
ちょっとお気に入りに入れさせてもらいますね〜
2015/12/8 12:05
Re: 山辺の道
chasseさん、こんにちは。
katatumuriさんもお好きな「山の辺の道」はおススメです!桜井と天理の中間に崇神はんと、景行はんの前方後円墳が道の両脇にあります。どちらも巨大で近くを歩いてると、うっかり深い森にしか見えません。景行はんは、伊吹山で日本最初の山岳遭難となったヤマトタケルさんのお父上ですね。
歴史に囲まれた「山の辺の道」、一度ハイキング、お試しください!
2015/12/8 18:07
のんびりと食べ歩き&歴史を訪ねて
ぶらぶらとあっちの店を覗きこっちで駄弁り・・・ながら・・・お寺や名所旧跡見物して 名物店では美味しいもん食してのウォーキング。。。一人歩きもいいが小グループでわいわい歩きもイイですね。
ちょっとご老体 向けかもですが、今まで見えてないものが見えて面白いです。私もたま〜にします。
2015/12/8 12:07
Re: のんびりと食べ歩き&歴史を訪ねて
cicsさん、こんにちは。
冬も近く、高所は寒そうだったので、若草山界隈か三輪山周辺の散策のどちらかと思っていました。
新そばは素朴な味で、美味しかったです。駐車場には奈良だけでなく大阪・三重などの他府県ナンバーが半分ぐらい止まっていました。
歴史ある「山の辺の道」はボーイスカウトの子供達から後期高齢者のみなさん、幅広い年齢層の方が歩いておられました。15Lほどの小ザックの方を見ると「ここはせめて20Lサイズじゃないと100円ショップの誘惑に悩みますよ!」と心の中で呟いていました。
2015/12/8 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら