ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7766417
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田

八甲田雛岳 念願のラインを全力滑走♪

2025年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
6.6km
登り
842m
下り
852m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:41
合計
4:26
距離 6.6km 登り 842m 下り 852m
8:28
6
スタート地点
10:18
10:26
10
10:36
10:54
46
11:40
11:53
48
12:41
13
12:54
ゴール地点
天候 ほんのり降雪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たくさんの人が車を停めるので、早めに行った方が良いかもです。
コース状況/
危険箇所等
北面の沢、北東面の沢、どちらも雪崩地形になります。
過去どちらもリアルタイム雪崩を目撃しています。

初心者の方は、登りながら少しでも不安を感じるならやめる。また、連れて行ってくれる方に合理的な行く行かないの判断理由を説明してもらい、それを理解納得することが理想だと思います♪

ここに限らず人が多い山は楽しい情報が溢れています。
それらを利用して自分の計画を組み立て直すのはとても勉強になりますが、決して過信盲信はしないこと。

他人の「トレース(シュプール)」「GPSログ」「大丈夫という言葉」は基本疑ってかかるくらいの姿勢が、山では自衛に繋がります。
最後に判断をするのは自分、という気持ちを持ち続けることはとても大事だと思います😃
その他周辺情報 深沢♨️
朝の箒場ではたくさんの知人にお会いできました。
それではスタート。前日の高速トレースを使います♪
2025年02月02日 08:31撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/2 8:31
朝の箒場ではたくさんの知人にお会いできました。
それではスタート。前日の高速トレースを使います♪
去年雛でお会いした信号機カラーの方と再びお会いできました。(写真たくさんお撮りしているので、もしこちらご覧になっていたらぜひメッセージください!)
2025年02月02日 08:36撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/2 8:36
去年雛でお会いした信号機カラーの方と再びお会いできました。(写真たくさんお撮りしているので、もしこちらご覧になっていたらぜひメッセージください!)
登りだすと風でトレースはほぼ消えたので、このへんからは自分の好きなように歩きました。
2025年02月02日 09:11撮影 by  iPhone 14, Apple
2/2 9:11
登りだすと風でトレースはほぼ消えたので、このへんからは自分の好きなように歩きました。
先ほどの4名と一緒になり、馬面岩ん目指します。
2025年02月02日 10:11撮影 by  iPhone 14, Apple
2/2 10:11
先ほどの4名と一緒になり、馬面岩ん目指します。
駐車場でお会いしたYさんも追いついてきました〜♪
2025年02月02日 10:13撮影 by  iPhone 14, Apple
2/2 10:13
駐車場でお会いしたYさんも追いついてきました〜♪
きれい
2025年02月02日 10:13撮影 by  iPhone 14, Apple
2/2 10:13
きれい
絵になる場所だ〜♪
2025年02月02日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/2 10:14
絵になる場所だ〜♪
私は今日こそこちら側を(全力で)滑ってみたいんだ
2025年02月02日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
2/2 10:26
私は今日こそこちら側を(全力で)滑ってみたいんだ
山頂稜線に向かってもうひとがんばり
2025年02月02日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
2/2 10:26
山頂稜線に向かってもうひとがんばり
ここ数日の天気の推移と、アクティブチェックで、雪はやはり安定している。ピットチェックをするまでもないと感じたので割愛。
2025年02月02日 10:31撮影 by  iPhone 14, Apple
2/2 10:31
ここ数日の天気の推移と、アクティブチェックで、雪はやはり安定している。ピットチェックをするまでもないと感じたので割愛。
高田大岳がだいぶ上の方まで見えている♪
2025年02月02日 10:35撮影 by  iPhone 14, Apple
2/2 10:35
高田大岳がだいぶ上の方まで見えている♪
山頂到着!こんなに穏やかなのは珍しい。Yさんとお会いしてこれからセッションすることとなりました♪
そのままここでシールオフ。
2025年02月02日 10:39撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/2 10:39
山頂到着!こんなに穏やかなのは珍しい。Yさんとお会いしてこれからセッションすることとなりました♪
そのままここでシールオフ。
北面を一本を滑り、再び登り返しています。Yさんに先導していただき、私は滑りを楽しむだけで良く、随分楽をさせていただき感謝です♪♪♪
2025年02月02日 11:46撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/2 11:46
北面を一本を滑り、再び登り返しています。Yさんに先導していただき、私は滑りを楽しむだけで良く、随分楽をさせていただき感謝です♪♪♪
目を凝らして自分のシュプールを探しました
2025年02月02日 11:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2/2 11:52
目を凝らして自分のシュプールを探しました
自分としては攻めたラインを描けた。感動と喜びに浸りました。
2025年02月02日 11:55撮影 by  iPhone 14, Apple
2/2 11:55
自分としては攻めたラインを描けた。感動と喜びに浸りました。
2本目は北東沢の1番東寄りのラインを。途中からすぐ林間に入りました。最高のパウダーツリーランを楽しみました♪
3
2本目は北東沢の1番東寄りのラインを。途中からすぐ林間に入りました。最高のパウダーツリーランを楽しみました♪
あっという間に降りてきた
2025年02月02日 12:28撮影 by  iPhone 14, Apple
2/2 12:28
あっという間に降りてきた
記念に雛岳と撮っていただきました♪計画では3本滑る予定でしたが、2本でお腹いっぱいになりました♪
2025年02月02日 12:29撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/2 12:29
記念に雛岳と撮っていただきました♪計画では3本滑る予定でしたが、2本でお腹いっぱいになりました♪
次はもう少し深いパウダーの時にまた北面にチャレンジしたいです。その際は更にリスクヘッジが問われるな、頑張るぞ♪
2025年02月02日 12:29撮影 by  iPhone 14, Apple
2/2 12:29
次はもう少し深いパウダーの時にまた北面にチャレンジしたいです。その際は更にリスクヘッジが問われるな、頑張るぞ♪

装備

個人装備
予備手袋 予備防寒着 予備ゴーグル バラクラバ スコップ ゾンデ ビーコン 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット スキーバンドと結束バンド他補修のための物 モバイルバッテリー 日焼け止め サングラス エマージェンシーシート ナイフ 水筒(保温性) スキーアイゼン スノーソー ヘッドランプと予備電池 ツェルトと細引 スクレーパーとブラシと化繊タオル他

感想





これまでなかなかパウダー期に全力で滑るチャンスがなかった北面の沢。(過去に滑ったのはザラメやアイスバーンや、下手すぎて降りただけの大昔のみ)

天候の推移から雪は安定していると、行く前から確信がありました。
今日こそ決行の時!と、他のお誘いや魅力的な計画の誘惑を断ち、単身雛岳へ向かいました。

偶然出会ったベテランの方が滑走を同行してくださることとなり、素敵なセッションがスタート。
1番スティープなラインで飛び込み、登り返しのために斜めに樹林帯へと突っ切る、思い描いたラインを描くことができました。

ドロップ地点の雪質はやや硬めで、曇っていて雪面状況もわかりづらかったので、かなり緊張して力んでいましたが、攻めた滑りができたかなと思っています。
滑り終えたら久しぶりに緊張で膝がガクガク震えていました。(でも最高に楽しかった!😍)

2本目はいつもの東側へ。
ドロップ地点あたりは底付きパウダー。
滑り出すとどんどん良くなり、あとは約束された極上パウダーツリーランでした😍

今回初めて自撮り棒でパウダーランをしてみました。
また普段はあまり載せない(下手なので載せたくない)自分の滑走姿も思い切って出してみました。
下手だけど、魂を込めた滑りは出来たと思います。
この感動が少しでも伝われば嬉しいです😌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら