記録ID: 7767090
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山(石割神社・太平山)
2025年02月04日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 522m
- 下り
- 578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:02
距離 7.1km
登り 522m
下り 578m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好、雪のため滑りやすい箇所あり |
写真
撮影機器:
感想
父の遺した山行記録にはない石割山。昨年の秋に友人と神社まで参ったが、その先の山頂まで行かなかったので、雪が降ったこの機会に行ってみることに。
長池親水の無料駐車場に停めて、石割神社の鳥居まで移動。鳥居を抜けると階段地獄。400段以上の連続階段に、いきなりバテそうになる。
階段が終わると、雪道になった。神社までは広い参道を進む。少しすると神社に到着!
お参りをして、3回、ぐるっと回ってお参り。今年もいいことがあるといいな。
山頂までは急な登り。雪なので、滑らないように注意して歩く。途中、相模湾まで見えた!視界が開けたところで山頂に到着。
圧倒的な存在感の富士山!雪も多く、山中湖も一緒で映える。
ここから稜線歩き。この稜線歩きは最高で、富士山を前に見ながらずっと歩いていける。
平尾山からの眺めも最高!大平山、飯盛山と山頂を踏んで、山中湖へ下っていく。
雪もあり、天気も良く、素晴らしいハイキングコースでした。危険箇所もないので、来年も雪が降ったらまた遊びに来たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
いいねした人