記録ID: 7772150
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山周回
2025年02月07日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:23
距離 10.8km
登り 1,193m
下り 1,190m
13:42
ゴール地点
天候 | ☀のちちょっと吹雪のち☀時々☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし ちょっとだけ雪あります チェンスパでこと足りました、なくてもいけそう。 |
その他周辺情報 | 榛名湖温泉ゆうすげ |
写真
感想
大寒波到来中で信州のお山は寒すぎるし、天気の少しでも良さげで、寒さも少しはましかなと群馬県高崎市までプチ遠征して、200名山の榛名山を歩いてきました。
山行中、烏帽子ヶ岳を下ってきたとこでいきなり吹雪いてきて、撤退しようかともぞもぞしてたら、15分くらいで止んでくれて、また無事に登山を楽しめました。
カルデラ湖を抱いた成層火山は大好物なので、近所にあったら頻繁に歩いちゃいそうなステキにコンパクトにまとまったお山な印象。
人気のお山なのはわかるがかなり開発されているのが個人的にはちょっともったいない。
反省点は今週毛無山で崖の下に落としてまーまー大変な思いをして回収したサーモボトルを、中身入りで落としてしまったことと、掃部ヶ岳から下る時に硯岩方面へ間違えて下ってしまい、水平700mと累積標高200mバイトしちゃったことと、最後のロード歩きを氷室山、天目山経由に変えても全然良かった気がするけど また次回。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する