記録ID: 7772592
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
白の竜 [竜ヶ岳]
2025年02月07日(金) [日帰り]


- GPS
- 06:58
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 902m
- 下り
- 909m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:07
距離 10.2km
登り 902m
下り 909m
12:43
ゴール地点
天候 | くもり 時々 雪 [ 日の出 06:43 / 日の入 17:35 ] 出発時 -2℃ 〜 山頂 -5℃ (強風) 〜 下山時 5℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
160台収容。トイレあり。 https://ugakei.info/ 登山届:観光案内所「竜のコバ」に隣接 「竜のコバ」の横に靴が洗える水場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・↑ 遠足尾根 ↓ 金山尾根 ・両方ともかなり整備されてる。 ・縦走路に冬季待避所あり。※あくまで待避用 |
その他周辺情報 | ■ 観光案内所「竜のコバ」 9:00 〜 17:00 https://ugakei.info/ ・下山したら中に山の管理に携わっている男性がいたので、 気になったことをたくさん聞いた。 やはり笹はなくなったらしい。 鹿と人が原因のよう。冬だから笹がないわけではないみたい。 整備された登山道、冬季待避所、駐車場、「竜のコバ」、、 いつごろにできてとか目的とか経緯とか全て答えてくれた。 人と自然との共存は難しいらしい、、、 ■藤原岳、竜ヶ岳のライブ映像 〜一般社団法人いなべ市観光協会〜 https://www.youtube.com/watch?v=TvwUbbGvjgc |
写真
装備
個人装備 |
チェーンスパイク → 使用なし
|
---|---|
備考 | 下山時に金山尾根・遠足尾根の分岐でスマホを落とした。 途中で気が付き戻ったら、指標にぶらさげてあったので すぐに見つけれました。 「ありがとうございました」 |
感想
竜がかすんでる。
縦走路のこの場所に来るといつもこんな感じだ。
雪と風と。
風をよける笹がなくなっている、
笹はなくなってしまったのか、、
少しキツい。
山頂もいつもの感じで。
また縦走路から竜を振り返る。
風はない。これもいつものことで、、
灰色の空と竜の白いラインが美しい♪
しばし見とれていた。
///////////////////////////////////////////
2/6 (木) 朝食後、
ライブカメラで藤原と竜の雪のつき具合を確認する。
竜の北斜面に前日には付いていなかった雪が見えた。
藤原か竜か迷っていた。
明日は竜へと決めた。10年ぶりぐらいかな、、、
昼からは雪予報。早出して白い竜を目指す。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する