記録ID: 7778002
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 697m
- 下り
- 790m
コースタイム
天候 | 晴れ やや霞んでいる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の寒波のため、3合目あたりから薄らと雪が見られる。8合目あたりから1,2センチほどの積雪箇所あり。チェーンスパイクは不要だが、念のため持っておいた方が無難。一部雪が溶けて凍っている場所があったので、要注意。 他、特に危険箇所はなし。 |
その他周辺情報 | 枚聞神社 A coopかいもん店 |
写真
装備
個人装備 |
cayl mari xpac
水筒500ml2本
ドーナツ2個、まんじゅう2個、飴
タオル
モバイルバッテリー10000a
mont-bell レインダンサー上着
マムート アコンカグアライト
アイスブレーカー オアシス200
マムート トレッカーズパンツ
スマートウール マウンテニアリング
SIRIO pf431
mont-bell ジオライン手袋
BD ソロイスト
|
---|
感想
前日積雪があったようだが、雪が薄くチェンスパなしで行けた。途中凍結した場所があったので、この季節は念のため持って行ったほうがよいと思う。
サングラスやゲイターなども使用しなかった。
雪のついた岩を掴んで登りたい場面が多かったので、防水グローブもあった方が良い。
一昨年は猛吹雪のうえに同行者が負傷して満身創痍で下山したが、今年は余裕を持った行動ができた。
公共交通機関利用の場合、鹿児島中央駅から始発で出発し、11時半のバスで指宿方面へ戻るのが良い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する