また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 777989
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

三ッ下谷(〜石楠花山〜新穂高〜掬星台)

2015年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
7.6km
登り
788m
下り
355m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:02
合計
4:01
12:23
188
15:31
15:32
9
15:41
15:42
42
16:24
16:24
0
16:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
北神急行「新神戸」〜「谷上」駅下車@360円
帰り:まやビューライン@年パス
谷上駅を下車。改札を抜けると早速案内が。左へ進む…さらに案内がたくさん。
2015年12月12日 12:22撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/12 12:22
谷上駅を下車。改札を抜けると早速案内が。左へ進む…さらに案内がたくさん。
またまた案内。←山田道へ入っていく。
2015年12月12日 12:24撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 12:24
またまた案内。←山田道へ入っていく。
なんだかのんびりしていていい感じの道。
2015年12月12日 12:31撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/12 12:31
なんだかのんびりしていていい感じの道。
丸山堰堤。ハイキング道を進む。手前で右手に登り道が続いていた。丸山へ登る道かなぁ。
2015年12月12日 12:31撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/12 12:31
丸山堰堤。ハイキング道を進む。手前で右手に登り道が続いていた。丸山へ登る道かなぁ。
丸山堰堤内のようす。
2015年12月12日 12:33撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/12 12:33
丸山堰堤内のようす。
対岸へ渡り奥の道へ進む。
2015年12月12日 12:36撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/12 12:36
対岸へ渡り奥の道へ進む。
再度渡渉して対岸へ。
2015年12月12日 12:39撮影 by  SO-04E, Sony
5
12/12 12:39
再度渡渉して対岸へ。
「左行止り」ここが三ッ下谷の分岐だけど、一旦奥に進んでしまう…。
2015年12月12日 12:40撮影 by  SO-04E, Sony
4
12/12 12:40
「左行止り」ここが三ッ下谷の分岐だけど、一旦奥に進んでしまう…。
「いい感じの滝やん」とか思いながら進んで、間違いに気づいて戻る。
2015年12月12日 12:40撮影 by  SO-04E, Sony
6
12/12 12:40
「いい感じの滝やん」とか思いながら進んで、間違いに気づいて戻る。
分岐に戻って「右行止り」、右へ進む。先でちょい渡渉して…
2015年12月12日 12:42撮影 by  SO-04E, Sony
4
12/12 12:42
分岐に戻って「右行止り」、右へ進む。先でちょい渡渉して…
もう一回渡渉。飛び石があまりない。
2015年12月12日 12:43撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/12 12:43
もう一回渡渉。飛び石があまりない。
なんか踏み跡が少ないような…。
2015年12月12日 12:45撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 12:45
なんか踏み跡が少ないような…。
一部が藪化している…。バイザーを下ろして掻き分け進む。
2015年12月12日 12:47撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/12 12:47
一部が藪化している…。バイザーを下ろして掻き分け進む。
←九十九折に登って行くような道になったので、→右手谷方向へ斜面を下る。
2015年12月12日 12:51撮影 by  SO-04E, Sony
12/12 12:51
←九十九折に登って行くような道になったので、→右手谷方向へ斜面を下る。
明らかに架かる位置が違う橋を通過。崩れたのかな。
2015年12月12日 12:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 12:55
明らかに架かる位置が違う橋を通過。崩れたのかな。
小滝などを左に見ながら、谷沿いを進む。
2015年12月12日 12:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 12:58
小滝などを左に見ながら、谷沿いを進む。
分岐点についた。奥の左手に三ッ下谷が見える。←とっとと谷へ下りる。
2015年12月12日 12:59撮影 by  SO-04E, Sony
12/12 12:59
分岐点についた。奥の左手に三ッ下谷が見える。←とっとと谷へ下りる。
丸山上流砂防ダム。ダブルダムを右にある階段で越える。
2015年12月12日 13:01撮影 by  SO-04E, Sony
12/12 13:01
丸山上流砂防ダム。ダブルダムを右にある階段で越える。
土が流されて、ハードルのようになっちゃってる。堤内は水たまり。増水時は道が水没しそう。
2015年12月12日 13:04撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/12 13:04
土が流されて、ハードルのようになっちゃってる。堤内は水たまり。増水時は道が水没しそう。
遡行を始める。今日はネオプレンソックスを履いてきた。滑を進む。
2015年12月12日 13:14撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/12 13:14
遡行を始める。今日はネオプレンソックスを履いてきた。滑を進む。
水はキレイな感じ。奥で右岸から支流が入る。本流を進む。
2015年12月12日 13:15撮影 by  SO-04E, Sony
12/12 13:15
水はキレイな感じ。奥で右岸から支流が入る。本流を進む。
再び滑。右岸から再び支流。
2015年12月12日 13:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 13:16
再び滑。右岸から再び支流。
滑や小滝を越えて進んでいく。
2015年12月12日 13:19撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/12 13:19
滑や小滝を越えて進んでいく。
手前で2つ小滝を越えて4mくらいの下部ハング滝。右から巻く。
2015年12月12日 13:24撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/12 13:24
手前で2つ小滝を越えて4mくらいの下部ハング滝。右から巻く。
なんだか荒れているエリア。ピンクテープの右岸の木は根っこからひっくり返っている。
2015年12月12日 13:27撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 13:27
なんだか荒れているエリア。ピンクテープの右岸の木は根っこからひっくり返っている。
ちょっと深めの釜。
2015年12月12日 13:33撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/12 13:33
ちょっと深めの釜。
狭い谷筋を抜けていく。手を広げたら両岸に手がかけられる。
2015年12月12日 13:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 13:35
狭い谷筋を抜けていく。手を広げたら両岸に手がかけられる。
進んで5m小滝。滝左の壁を登る。
2015年12月12日 13:36撮影 by  SO-04E, Sony
4
12/12 13:36
進んで5m小滝。滝左の壁を登る。
続いて7m滝。左から巻いていく。そのつもりなら直登できそうではある。が、そのつもりはない。
2015年12月12日 13:39撮影 by  SO-04E, Sony
4
12/12 13:39
続いて7m滝。左から巻いていく。そのつもりなら直登できそうではある。が、そのつもりはない。
これかぁ。20m斜爆。まぁまぁの水量。
2015年12月12日 13:41撮影 by  SO-04E, Sony
6
12/12 13:41
これかぁ。20m斜爆。まぁまぁの水量。
なかなかの迫力。
2015年12月12日 13:43撮影 by  SO-04E, Sony
4
12/12 13:43
なかなかの迫力。
落ち口から振り返る。天然のウォータースライダー。
2015年12月12日 13:45撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/12 13:45
落ち口から振り返る。天然のウォータースライダー。
進んで10m滝現る。リングボルトがあった。登っているんだなぁ。右から巻く。
2015年12月12日 13:48撮影 by  SO-04E, Sony
5
12/12 13:48
進んで10m滝現る。リングボルトがあった。登っているんだなぁ。右から巻く。
滝を越えて進んで二俣。水量多めの右俣へ進む。中央の木…
2015年12月12日 13:52撮影 by  SO-04E, Sony
12/12 13:52
滝を越えて進んで二俣。水量多めの右俣へ進む。中央の木…
小さく案内があった。意外だけど、コレいるかなぁ…。
2015年12月12日 13:53撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/12 13:53
小さく案内があった。意外だけど、コレいるかなぁ…。
ここ2日の雨もあってか水量は豊富。
2015年12月12日 13:54撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/12 13:54
ここ2日の雨もあってか水量は豊富。
小滝も続く。
2015年12月12日 13:57撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/12 13:57
小滝も続く。
右俣が本流だと思うんだけ、どうだろう。
2015年12月12日 13:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 13:58
右俣が本流だと思うんだけ、どうだろう。
連続する小滝群を進むと、右岸に支流。支流から天狗岩に行けそうだけど、まっすぐ本流を進むことにする。
2015年12月12日 14:00撮影 by  SO-04E, Sony
12/12 14:00
連続する小滝群を進むと、右岸に支流。支流から天狗岩に行けそうだけど、まっすぐ本流を進むことにする。
谷筋本流をとことん詰めるいつもの展開。
2015年12月12日 14:04撮影 by  SO-04E, Sony
12/12 14:04
谷筋本流をとことん詰めるいつもの展開。
左奥に見えるこんもりしたところが天狗岩あたりだろう。やはり谷筋を詰めることにする。
2015年12月12日 14:09撮影 by  SO-04E, Sony
12/12 14:09
左奥に見えるこんもりしたところが天狗岩あたりだろう。やはり谷筋を詰めることにする。
源頭部のこうしたかわいい雰囲気が好き。かわいいんだけど、藪が気になり始めた…。
2015年12月12日 14:18撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 14:18
源頭部のこうしたかわいい雰囲気が好き。かわいいんだけど、藪が気になり始めた…。
谷筋を詰めたら土壁現る。一旦流れが消えるものの…越えて進むと流れが現れた。さらに詰めていく。
2015年12月12日 14:22撮影 by  SO-04E, Sony
12/12 14:22
谷筋を詰めたら土壁現る。一旦流れが消えるものの…越えて進むと流れが現れた。さらに詰めていく。
進むと激藪エリア。厳しすぎて、左手斜面に一旦逃げる。
2015年12月12日 14:30撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/12 14:30
進むと激藪エリア。厳しすぎて、左手斜面に一旦逃げる。
谷筋に戻ると、えぇ…なんでこんなところに…。YAMAHAのモトクロスが転がる。
2015年12月12日 14:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 14:32
谷筋に戻ると、えぇ…なんでこんなところに…。YAMAHAのモトクロスが転がる。
ヌタ場らしきところを最後に水流は消えてしまった。ヌタ場が最後て…。
2015年12月12日 14:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 14:36
ヌタ場らしきところを最後に水流は消えてしまった。ヌタ場が最後て…。
登った先にはイノシシの箱罠が。なんなんだこの展開。
2015年12月12日 14:39撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/12 14:39
登った先にはイノシシの箱罠が。なんなんだこの展開。
石楠花山山頂南の展望所のちょい上に飛び出した。
2015年12月12日 14:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 14:40
石楠花山山頂南の展望所のちょい上に飛び出した。
展望所から南東方向の尾根を下ることにする。
2015年12月12日 14:42撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/12 14:42
展望所から南東方向の尾根を下ることにする。
割りと歩かれているの?踏み跡が見られる。左手六甲山牧場が見えたりしながら下る。先で鉄塔を通過。
2015年12月12日 14:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 14:44
割りと歩かれているの?踏み跡が見られる。左手六甲山牧場が見えたりしながら下る。先で鉄塔を通過。
西六甲DWのヘアピン地点。尾根は削られているので少し戻って、フェンスの際から抜ける。
2015年12月12日 14:54撮影 by  SO-04E, Sony
12/12 14:54
西六甲DWのヘアピン地点。尾根は削られているので少し戻って、フェンスの際から抜ける。
奥に見える新穂高の西峰、東峰を越えて掬星台まで行く。
2015年12月12日 14:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 14:55
奥に見える新穂高の西峰、東峰を越えて掬星台まで行く。
DWをまたいで。「これより先 森林管理道」とあるので進んでみたけど…道が流さていた?ので→尾根に切り替えて進む。
2015年12月12日 14:56撮影 by  SO-04E, Sony
12/12 14:56
DWをまたいで。「これより先 森林管理道」とあるので進んでみたけど…道が流さていた?ので→尾根に切り替えて進む。
適当に尾根と言えるのか、斜面を下ってシェール道に合流。生田川を渡渉して、新穂高西峰支尾根に取り付く。
2015年12月12日 15:09撮影 by  SO-04E, Sony
12/12 15:09
適当に尾根と言えるのか、斜面を下ってシェール道に合流。生田川を渡渉して、新穂高西峰支尾根に取り付く。
ナイフリッジ状も、両側とも落ち込んでいないので恐怖は感じない。
2015年12月12日 15:19撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/12 15:19
ナイフリッジ状も、両側とも落ち込んでいないので恐怖は感じない。
右手に新穂高の三枚岩。こうして見るとえげつないなぁ。
2015年12月12日 15:26撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/12 15:26
右手に新穂高の三枚岩。こうして見るとえげつないなぁ。
笹道を抜けて振り返る。新穂高ピークと石楠花山。下っていって徳川道と合流。
2015年12月12日 15:48撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 15:48
笹道を抜けて振り返る。新穂高ピークと石楠花山。下っていって徳川道と合流。
お気に入りの「すぐまや」ルートを行く。DWに合流して掬星台までテクテク歩く。
2015年12月12日 15:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/12 15:59
お気に入りの「すぐまや」ルートを行く。DWに合流して掬星台までテクテク歩く。
うーん、天気悪し。ビューラインで下山。
2015年12月12日 16:25撮影 by  SO-04E, Sony
5
12/12 16:25
うーん、天気悪し。ビューラインで下山。
撮影機器:

感想

丸山谷から三ッ下谷への道は荒れていて、少し迷ってしまった。
が、概ね谷から離れなければ大丈夫。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

おっ、右俣詰めちゃいましたね
45/75 右俣左俣表示爆笑! 見りゃわかるし
でもこの私設標識の設置者って結構マニアックなルートで見かけますよね。

58/75 登った先がイノシシ罠も爆笑! もし、くくり罠だったら捕われの身になってたかも
 
2015/12/13 11:28
トホホ…
やっぱり天狗岩に抜けた方がスマート…。
きつい展開+モトクロス+イノシシ罠でしたから。

あの標識…先のようすが書かれてるならわかりますけどね
設置してる人って誰なんでしょう。地元の登山会とかですかね。
くくり罠…これほんと頭に入れてるものの、
いざあっても多分気づかない
そもそもそんなとこに入らないように行かなきゃ、です。
2015/12/13 16:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三ツ下谷遡行して天狗岩そして山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三ツ下谷南尾根からシェール道を経て長峰山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら