また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 778305
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須(北温泉から初冬の道にて冬山遊び!三本槍岳と鏡が沼!)

2015年12月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:43
距離
14.9km
登り
1,236m
下り
1,226m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
0:54
合計
9:30
6:01
6:02
76
8:50
8:53
34
10:10
10:13
26
11:29
11:32
38
12:25
12:26
28
12:54
12:54
7
13:01
13:03
8
13:11
13:11
21
13:32
13:35
14
13:49
13:50
18
14:08
14:09
22
14:37
14:38
8
14:58
14:59
11
15:10
15:11
14
15:25
15:25
0
15:25
ゴール地点
天候 曇天無風!
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬ですね〜ぇ、ノーマルタイヤでは行かない方が良いですね!
(日陰で一部凍結路がありました。(((=ω=)))ブルブル)
コース状況/
危険箇所等
○北温泉から中の大倉尾根(Mt,ジーンズスキー場分岐)、夏道まだ歩けます。

○大倉尾根(Mt,ジーンズスキー場分岐)から清水平分岐!
 先行者のふみ跡を辿りましたが、トレースがないと膝下までふみ抜きます。
 赤面山分岐付近から三本槍岳と鏡ガ沼を展望場所まで、スノーシューで歩きました( ^ω^ )ニコニコ

○清水平から1900m峰から、雪はほぼ無くなりました。
 朝日の肩から(鎖場)恵比寿大黒岩までノーアイゼンで大丈夫でした。(でも必ずアイゼンは必携ですよ!)

○剣が峰のトラバース。雪ありましたがトレースがあります。
 でも狭いので滑落注意です。

○峰の茶屋避難小屋から県営駐車場まで。
 雪が踏み固められて滑りやすいです。転倒注意です。

●これからが冬本番、風の強い那須です。
 冬装備万端、心して登ってくださいね(*‘∀‘)
その他周辺情報 北温泉、日帰り入浴okの看板が出てました。
今日の山旅は北温泉から三本槍岳を目指します!
まだ真っ暗です。
2015年12月10日 05:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/10 5:55
今日の山旅は北温泉から三本槍岳を目指します!
まだ真っ暗です。
北温泉から尾根道へ!
2015年12月10日 06:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/10 6:05
北温泉から尾根道へ!
そして、樹林帯で劇的な朝を迎えました。
2015年12月10日 06:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
16
12/10 6:32
そして、樹林帯で劇的な朝を迎えました。
樹林帯の朝もイイもですね〜ぇ!
2015年12月10日 06:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
15
12/10 6:32
樹林帯の朝もイイもですね〜ぇ!
林道を横切ります!
2015年12月10日 06:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 6:34
林道を横切ります!
林道で振り返ると、いい感じ〜ぃ!でした。(^^)v
2015年12月10日 06:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
15
12/10 6:37
林道で振り返ると、いい感じ〜ぃ!でした。(^^)v
おはようございます〜ぅ!
朝焼けはいい感じでしたけどσ(^_^
2015年12月10日 06:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
13
12/10 6:39
おはようございます〜ぅ!
朝焼けはいい感じでしたけどσ(^_^
登山道は雪深いところも!
2015年12月10日 06:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 6:43
登山道は雪深いところも!
朝の空気感は最高〜ぉ!
2015年12月10日 06:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
10
12/10 6:47
朝の空気感は最高〜ぉ!
まだ、夏道を歩けます。真冬は右方向尾根を登ってMtジーンズへ!
2015年12月10日 06:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 6:48
まだ、夏道を歩けます。真冬は右方向尾根を登ってMtジーンズへ!
夏道の樹間から、茶臼岳!
2015年12月10日 06:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 6:56
夏道の樹間から、茶臼岳!
夏道の樹間から朝日岳!
2015年12月10日 07:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 7:03
夏道の樹間から朝日岳!
そして、Mtジーンズスキー場と中の大倉尾根の分岐!
2015年12月10日 07:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 7:17
そして、Mtジーンズスキー場と中の大倉尾根の分岐!
那須岳噴火の際の情報版がありました。那須は活火山ですからね!
2015年12月10日 07:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 7:17
那須岳噴火の際の情報版がありました。那須は活火山ですからね!
一息入れて、さあ、尾根を登っていくよ!
2015年12月10日 07:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 7:18
一息入れて、さあ、尾根を登っていくよ!
素晴らしい冬枯れの森!いい感じ〜ぃ!
2015年12月10日 07:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/10 7:25
素晴らしい冬枯れの森!いい感じ〜ぃ!
って歩いてたら、Uターンしろって(@_@!
突き進みます(^▽^)/
2015年12月10日 07:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 7:26
って歩いてたら、Uターンしろって(@_@!
突き進みます(^▽^)/
森の中は動物の足跡だらけ、人間様の足跡も、フミフミ〜ぃ!
2015年12月10日 07:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 7:31
森の中は動物の足跡だらけ、人間様の足跡も、フミフミ〜ぃ!
樹林帯を抜けるよ〜ぉ、少し風が出てきたね!
2015年12月10日 07:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 7:32
樹林帯を抜けるよ〜ぉ、少し風が出てきたね!
ほらほら、歩む先が見えてきました〜ぁ!
2015年12月10日 07:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/10 7:46
ほらほら、歩む先が見えてきました〜ぁ!
振り返れば下界のきれいな山並み〜ぃ!
2015年12月10日 07:54撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
12/10 7:54
振り返れば下界のきれいな山並み〜ぃ!
このトレースなかったらスノーシュー履いてたかな!
いつも、このだんだら上りがなぜかキツインデス( -.-) =зフウー
2015年12月10日 07:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/10 7:57
このトレースなかったらスノーシュー履いてたかな!
いつも、このだんだら上りがなぜかキツインデス( -.-) =зフウー
でも振り返れば、茨城県最高峰、八溝山だね〜ぇ!
2015年12月10日 07:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
10
12/10 7:59
でも振り返れば、茨城県最高峰、八溝山だね〜ぇ!
うっすらと雲が広がる関東平野〜あ、海見えなかったな〜ぁ!
2015年12月10日 08:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
12/10 8:07
うっすらと雲が広がる関東平野〜あ、海見えなかったな〜ぁ!
つらくてもいいさ〜ぁ、こんな素敵な光景も見れたから!
2015年12月10日 08:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
10
12/10 8:11
つらくてもいいさ〜ぁ、こんな素敵な光景も見れたから!
左に朝日岳を見ながらえっちらおっちと〜ぉ!
2015年12月10日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/10 8:44
左に朝日岳を見ながらえっちらおっちと〜ぉ!
赤面山の分岐!
2015年12月10日 08:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 8:52
赤面山の分岐!
スダレ山標の前後は、真冬でも雪着きません、風の通り道です、びゅ~ぅ!
2015年12月10日 08:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 8:59
スダレ山標の前後は、真冬でも雪着きません、風の通り道です、びゅ~ぅ!
スダレ山標のトップから、来た~ぁ、飯豊連峰!この光景が見たかった〜ぁ!じ〜ぃん(o^―^o)ニコ
2015年12月10日 09:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
10
12/10 9:11
スダレ山標のトップから、来た~ぁ、飯豊連峰!この光景が見たかった〜ぁ!じ〜ぃん(o^―^o)ニコ
そして、清水平分岐!このころはスノーシューで歩いてました。右が三本槍岳方向です。
2015年12月10日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/10 9:27
そして、清水平分岐!このころはスノーシューで歩いてました。右が三本槍岳方向です。
あれ、富士山じゃないね、筑波山だ。遠く、富士山を見るがごとき浮かび上がってました。
2015年12月10日 09:28撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
12/10 9:28
あれ、富士山じゃないね、筑波山だ。遠く、富士山を見るがごとき浮かび上がってました。
いつものオブジェ〜ぉ!やっぱり耐えてるね!
2015年12月10日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
12/10 9:30
いつものオブジェ〜ぉ!やっぱり耐えてるね!
はい、三本槍岳ど~ん!、今いくど〜!
2015年12月10日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/10 9:32
はい、三本槍岳ど~ん!、今いくど〜!
そして、甲子温泉方向の谷間〜ぁ、いい感じ〜ぃ!
2015年12月10日 09:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 9:52
そして、甲子温泉方向の谷間〜ぁ、いい感じ〜ぃ!
あれ〜ぇ、冷たかろうに、小さな虫さん!
2015年12月10日 09:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 9:54
あれ〜ぇ、冷たかろうに、小さな虫さん!
雪深くて、登山道底上げ〜ぇ、灌木の枝がうるさくて〜ぇ!枝に引っかかってヤマレコバッチ失くした( p_q)エ-ン
2015年12月10日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 9:58
雪深くて、登山道底上げ〜ぇ、灌木の枝がうるさくて〜ぇ!枝に引っかかってヤマレコバッチ失くした( p_q)エ-ン
でもね、こんな微笑みが優しく語りかけてくる〜ぅ!
2015年12月10日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
12/10 10:02
でもね、こんな微笑みが優しく語りかけてくる〜ぅ!
来ましたよ山頂〜ぉ!(^^)v
2015年12月10日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/10 10:09
来ましたよ山頂〜ぉ!(^^)v
スノーシューを脱いで、記念撮影で〜す!
2015年12月10日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
12/10 10:11
スノーシューを脱いで、記念撮影で〜す!
山頂からの光景:旭岳と飯豊連峰
2015年12月10日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
12/10 10:11
山頂からの光景:旭岳と飯豊連峰
会津駒ケ岳と会津七ヶ岳!
2015年12月10日 10:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8
12/10 10:12
会津駒ケ岳と会津七ヶ岳!
燧ケ岳と至仏山!
2015年12月10日 10:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12
12/10 10:12
燧ケ岳と至仏山!
日光ファミリーも登場〜ぉ!
2015年12月10日 10:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
12/10 10:12
日光ファミリーも登場〜ぉ!
でもやっぱり、飯豊の峰々が心打つ〜ぅ!
2015年12月10日 10:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8
12/10 10:13
でもやっぱり、飯豊の峰々が心打つ〜ぅ!
磐梯山に吾妻連峰〜ぉ、猪苗代湖もイイね〜ぇ!
2015年12月10日 10:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
12/10 10:13
磐梯山に吾妻連峰〜ぉ、猪苗代湖もイイね〜ぇ!
安達太良連峰もくっきりと〜ぉ!素晴らしい!
2015年12月10日 10:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
12/10 10:13
安達太良連峰もくっきりと〜ぉ!素晴らしい!
あの白いお山はどこだ〜ぁ、朝日連峰かな?
2015年12月10日 10:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/10 10:13
あの白いお山はどこだ〜ぁ、朝日連峰かな?
おお、あれにおわすは、心に残る山旅の浅草岳だね〜ぇ、また来年行くよ〜ぉ(^.^)/~~~
2015年12月10日 10:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
9
12/10 10:14
おお、あれにおわすは、心に残る山旅の浅草岳だね〜ぇ、また来年行くよ〜ぉ(^.^)/~~~
奥に見えるは越後駒ケ岳かな?
2015年12月10日 10:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
12/10 10:14
奥に見えるは越後駒ケ岳かな?
いつまで見ても飽きないね〜ぇ!ず〜とここにいたいよ〜ぉって無理無理〜ぃ!
2015年12月10日 10:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
12/10 10:14
いつまで見ても飽きないね〜ぇ!ず〜とここにいたいよ〜ぉって無理無理〜ぃ!
流石山の情景〜ぇ!、これもまた何時見ても素晴らしい!
2015年12月10日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
12/10 10:17
流石山の情景〜ぇ!、これもまた何時見ても素晴らしい!
浮き上がる〜ぅ、大地の力だ〜ぁ!
2015年12月10日 10:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 10:19
浮き上がる〜ぅ、大地の力だ〜ぁ!
しばし楽しんで、鏡ヶ沼の展望所へ下ります!
2015年12月10日 10:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 10:20
しばし楽しんで、鏡ヶ沼の展望所へ下ります!
誰も歩いてないよ〜ぉ、おいらのトレースばっちり〜ぃ!モフモフ〜ぅ!
2015年12月10日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 10:27
誰も歩いてないよ〜ぉ、おいらのトレースばっちり〜ぃ!モフモフ〜ぅ!
残ってた〜ぁ、冬の華〜ぁ!
2015年12月10日 10:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
12/10 10:33
残ってた〜ぁ、冬の華〜ぁ!
やっぱり、厳しいね〜ぇ!でもきれい〜!
2015年12月10日 10:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
12/10 10:33
やっぱり、厳しいね〜ぇ!でもきれい〜!
溶けて凍ったのね!、ウーパールーパーが歩いてた^^;!
2015年12月10日 10:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
12/10 10:36
溶けて凍ったのね!、ウーパールーパーが歩いてた^^;!
ガンコウラン冬の森〜ぃ^^;!
2015年12月10日 10:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/10 10:36
ガンコウラン冬の森〜ぃ^^;!
もうすぐ甲子方面への分岐!
2015年12月10日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 10:39
もうすぐ甲子方面への分岐!
う〜ん、きれい〜!
2015年12月10日 10:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
12/10 10:39
う〜ん、きれい〜!
う〜ん、厳しさの中にも春への芽吹き〜ぃ!
2015年12月10日 10:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
12/10 10:39
う〜ん、厳しさの中にも春への芽吹き〜ぃ!
そして甲子温泉への分岐!ここは左です。大峠方向へ!
2015年12月10日 10:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 10:40
そして甲子温泉への分岐!ここは左です。大峠方向へ!
すると、見えてきました神秘の鏡ヶ沼!
2015年12月10日 10:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 10:44
すると、見えてきました神秘の鏡ヶ沼!
ほら〜、凍っています。春までお休みですね!
2015年12月10日 10:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
12/10 10:44
ほら〜、凍っています。春までお休みですね!
ここからも飯豊連峰〜ぉ!
2015年12月10日 10:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
12/10 10:45
ここからも飯豊連峰〜ぉ!
風車がくるくる〜ぅ、自然の力を有効利用ですね!
2015年12月10日 10:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
12/10 10:45
風車がくるくる〜ぅ、自然の力を有効利用ですね!
磐梯山と西吾妻山〜ぁ!今度行くよ〜ぉ!ほんとかな〜ぁ(^^;)
2015年12月10日 10:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8
12/10 10:45
磐梯山と西吾妻山〜ぁ!今度行くよ〜ぉ!ほんとかな〜ぁ(^^;)
朝日岳、近っ(^_-)
2015年12月10日 10:46撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
12/10 10:46
朝日岳、近っ(^_-)
鏡ヶ沼へ流れ込む斜面も綺麗です〜ぅ!
2015年12月10日 10:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 10:47
鏡ヶ沼へ流れ込む斜面も綺麗です〜ぅ!
少しばかり、冬の華を堪能して・・・戻りましょ!
2015年12月10日 10:46撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
12/10 10:46
少しばかり、冬の華を堪能して・・・戻りましょ!
甲子温泉への分岐にて、おやつ〜ぅ!元気もりもり!(^^)!
2015年12月10日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/10 10:52
甲子温泉への分岐にて、おやつ〜ぅ!元気もりもり!(^^)!
そして、小さな世界を感じながら(^^)。
2015年12月10日 11:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/10 11:05
そして、小さな世界を感じながら(^^)。
凍てつく氷の森〜ぃ(*^_^*)!
2015年12月10日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 11:15
凍てつく氷の森〜ぃ(*^_^*)!
山頂に戻って・・・!
2015年12月10日 11:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 11:29
山頂に戻って・・・!
茶臼岳方面に下ります〜ぅ!
2015年12月10日 11:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 11:30
茶臼岳方面に下ります〜ぅ!
あれれ〜ぇ、あれに見えは、古賀志山かな〜ぁ、さぼってるんだけど(^_^;)
2015年12月10日 11:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
12/10 11:32
あれれ〜ぇ、あれに見えは、古賀志山かな〜ぁ、さぼってるんだけど(^_^;)
何度も振り返る〜ぃ、じ〜ん、何度見ても綺麗〜ぃ!
2015年12月10日 11:34撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
12/10 11:34
何度も振り返る〜ぃ、じ〜ん、何度見ても綺麗〜ぃ!
北温泉の分岐まで戻りました!さあここから清水平へ!周回への道となります(^_^)
2015年12月10日 12:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 12:10
北温泉の分岐まで戻りました!さあここから清水平へ!周回への道となります(^_^)
う〜ん、ノートレースの雪面を、いい感じ〜ぃ(^_^)
2015年12月10日 12:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 12:11
う〜ん、ノートレースの雪面を、いい感じ〜ぃ(^_^)
右を見れば、これまたイイ山並み〜ぃ、会津七ヶ岳がステキ〜ぃ(^-^)
2015年12月10日 12:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/10 12:12
右を見れば、これまたイイ山並み〜ぃ、会津七ヶ岳がステキ〜ぃ(^-^)
登山道は完全に雪に埋もれていました〜ぁ(^_^)v
2015年12月10日 12:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 12:13
登山道は完全に雪に埋もれていました〜ぁ(^_^)v
可愛い〜〜ぃ、あしあと〜ぉ!
2015年12月10日 12:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/10 12:15
可愛い〜〜ぃ、あしあと〜ぉ!
夏の想い出〜ぇ、冬化粧〜ぉ(^^;)!
2015年12月10日 12:21撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/10 12:21
夏の想い出〜ぇ、冬化粧〜ぉ(^^;)!
そして清水平〜ぁ!木道を抜けて、1900m峰への急登を踏んで・・!
2015年12月10日 12:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 12:24
そして清水平〜ぁ!木道を抜けて、1900m峰への急登を踏んで・・!
ピークの尾根へ!雪なくなちゃったので、スノーシューを脱ぎました^^;!
2015年12月10日 12:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/10 12:47
ピークの尾根へ!雪なくなちゃったので、スノーシューを脱ぎました^^;!
1900m峰です。右が三本槍岳、左が流石山!
2015年12月10日 12:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 12:54
1900m峰です。右が三本槍岳、左が流石山!
ここからも素晴らしい眺めがありました。
2015年12月10日 12:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 12:53
ここからも素晴らしい眺めがありました。
角度が変わると感じも変わる、流石山!
2015年12月10日 12:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
12/10 12:55
角度が変わると感じも変わる、流石山!
前を見れば朝日岳と遠く八溝山がコラボしてました(^^;)
2015年12月10日 12:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/10 12:57
前を見れば朝日岳と遠く八溝山がコラボしてました(^^;)
1900m峰から熊見曽根へ!
2015年12月10日 13:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 13:02
1900m峰から熊見曽根へ!
熊見曽根から隠居倉を見る!今年の夏はいっぱいお世話になりました(^^)
2015年12月10日 13:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 13:02
熊見曽根から隠居倉を見る!今年の夏はいっぱいお世話になりました(^^)
そして、一番の難所なんだけど、雪ないね(^^;)
2015年12月10日 13:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 13:06
そして、一番の難所なんだけど、雪ないね(^^;)
谷間の情景もまたいいいね〜ぇ!(^^)
2015年12月10日 13:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 13:07
谷間の情景もまたいいいね〜ぇ!(^^)
朝日の肩です。今日も朝日岳スル〜ぅです(^_-)
2015年12月10日 13:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 13:11
朝日の肩です。今日も朝日岳スル〜ぅです(^_-)
さあ、ガレ場帯へ!12本爪アイゼン用意してきたんだけど^^;!
2015年12月10日 13:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 13:12
さあ、ガレ場帯へ!12本爪アイゼン用意してきたんだけど^^;!
全く必要なかった(^^;)
2015年12月10日 13:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 13:15
全く必要なかった(^^;)
でもちょっぴり雪もあったけど、すぐに超えられた!
2015年12月10日 13:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/10 13:16
でもちょっぴり雪もあったけど、すぐに超えられた!
難なく通過した!
2015年12月10日 13:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 13:18
難なく通過した!
そして、茶臼岳ど〜ん!
2015年12月10日 13:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/10 13:20
そして、茶臼岳ど〜ん!
空はどんより曇り空〜ぁ!でも無風だよ(^_^)
2015年12月10日 13:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 13:20
空はどんより曇り空〜ぁ!でも無風だよ(^_^)
勝利のVサイン〜ん、ってなんの勝利だ!
2015年12月10日 13:23撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
12/10 13:23
勝利のVサイン〜ん、ってなんの勝利だ!
う〜ん、耐え抜いて〜ぇ(*_*)!
2015年12月10日 13:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 13:26
う〜ん、耐え抜いて〜ぇ(*_*)!
仲むつまじく〜ぅ(^^;)
2015年12月10日 13:27撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
12/10 13:27
仲むつまじく〜ぅ(^^;)
岳樺がキレイ〜ぃ!
2015年12月10日 13:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
12/10 13:29
岳樺がキレイ〜ぃ!
恵比寿大黒岩〜ぁ!
2015年12月10日 13:34撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
12/10 13:34
恵比寿大黒岩〜ぁ!
幻想の時〜ぃ!
2015年12月10日 13:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 13:35
幻想の時〜ぃ!
振り返ってガレガレ〜ぇ、いつまで耐えられるのかな!
2015年12月10日 13:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 13:39
振り返ってガレガレ〜ぇ、いつまで耐えられるのかな!
ふう〜、下山道が見えてきた。
2015年12月10日 13:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 13:36
ふう〜、下山道が見えてきた。
剣が峰のトラバース、夏道行きます!
2015年12月10日 13:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 13:39
剣が峰のトラバース、夏道行きます!
おお、雪が出てきましたね〜ぇ!踏み跡ちゃんとあるけど、狭いよ〜ぉ、スリップ滑落注意です!
2015年12月10日 13:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 13:41
おお、雪が出てきましたね〜ぇ!踏み跡ちゃんとあるけど、狭いよ〜ぉ、スリップ滑落注意です!
那須の名物風の通り道!、今日はな〜んも、感じません。
2015年12月10日 13:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 13:46
那須の名物風の通り道!、今日はな〜んも、感じません。
避難小屋の裏側に観測施設ができてました。たぶん火山予知のための!
2015年12月10日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 13:49
避難小屋の裏側に観測施設ができてました。たぶん火山予知のための!
下山道を行きます。剣が峰と朝日岳を振り返りました。
2015年12月10日 13:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 13:52
下山道を行きます。剣が峰と朝日岳を振り返りました。
下山道こんな感じ〜ぃ!
2015年12月10日 14:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 14:00
下山道こんな感じ〜ぃ!
下山道を振るかえる。名残惜しいな〜ぁ!
2015年12月10日 14:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 14:00
下山道を振るかえる。名残惜しいな〜ぁ!
朝日岳、いつ見てもかっこいい〜(^o^)
2015年12月10日 14:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/10 14:03
朝日岳、いつ見てもかっこいい〜(^o^)
茶臼岳、また今度ね〜ぇ!
2015年12月10日 14:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 14:05
茶臼岳、また今度ね〜ぇ!
曇天だったけどいい感じでしたよ〜ぉ!
2015年12月10日 14:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 14:09
曇天だったけどいい感じでしたよ〜ぉ!
樹林帯に入ると、雪いっぱ〜いでした。
2015年12月10日 14:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 14:11
樹林帯に入ると、雪いっぱ〜いでした。
岳樺の森、キレイでした〜ぁ!樹氷になった森もいつの日か逢いにくるよ〜ぉ!またね(^_^)/~
2015年12月10日 14:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 14:24
岳樺の森、キレイでした〜ぁ!樹氷になった森もいつの日か逢いにくるよ〜ぉ!またね(^_^)/~
そして、山の神様にご挨拶して・・!
2015年12月10日 14:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 14:30
そして、山の神様にご挨拶して・・!
狛犬さん、可愛いキーホルダーだね!
2015年12月10日 14:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/10 14:31
狛犬さん、可愛いキーホルダーだね!
う〜ん、なんかイイ顔してる!
2015年12月10日 14:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
12/10 14:31
う〜ん、なんかイイ顔してる!
真っ赤な毛糸の帽子、これでこの冬乗り切れるね(^_^)
2015年12月10日 14:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/10 14:31
真っ赤な毛糸の帽子、これでこの冬乗り切れるね(^_^)
そして、下山です!でも、もう少し歩くよ〜ぉ!
2015年12月10日 14:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 14:31
そして、下山です!でも、もう少し歩くよ〜ぉ!
閉鎖中の駐車場と峠の茶屋!
2015年12月10日 14:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 14:35
閉鎖中の駐車場と峠の茶屋!
うふふ・・・、こんちは!でもまたね(^^)/
2015年12月10日 14:35撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
9
12/10 14:35
うふふ・・・、こんちは!でもまたね(^^)/
那須ロープウェイを右に見て・・・!
2015年12月10日 14:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 14:43
那須ロープウェイを右に見て・・・!
夏の喧噪もどこへやら!
2015年12月10日 14:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 14:45
夏の喧噪もどこへやら!
そして、大丸園地の駐車場です。車はここまであがれます!
2015年12月10日 14:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/10 14:57
そして、大丸園地の駐車場です。車はここまであがれます!
大丸から北温泉へ約30分の車道歩きです。
2015年12月10日 15:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 15:09
大丸から北温泉へ約30分の車道歩きです。
てくてくと今日の山旅を振り返りながら歩きました。
2015年12月10日 15:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/10 15:15
てくてくと今日の山旅を振り返りながら歩きました。
そして、北温泉駐車場へ到着です。お疲れ様でした。(@^^)/~~~
2015年12月10日 15:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/10 15:24
そして、北温泉駐車場へ到着です。お疲れ様でした。(@^^)/~~~

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ピッケル

感想

★今日の山旅は!

 今日はお山へ雪遊び!
 暖冬だという。おりしも前日も良い天気。
 遠く麓から見る那須岳、先日の雪も解けて少なくなっている様子。
 でも、行ってきました。そろそろ雪の感触を味わいたくて。

 北温泉から、のんびり三本槍岳へ!
 ちょっと足を延ばして鏡ガ沼も見てきました。
 朝日岳や茶臼岳はいつものようにスルーして周回にて下山です。

★雪の具合は!

 登山道は雪が吹き溜まっている感じ!
 深いところは膝下まで踏み抜きました。難儀したところもありましたが、一度は置いていこうとしたスノーシュー、備えあれば憂いなしと思い、もっていったのが功を奏しました。三本槍岳界隈では快適に歩けました。(一部登山道は夏道露出していたので、ワカンの方がよかったかも。今回はワカンがほしくなりましたσ(^_^)

★感想!

 霧氷などの冬の華がみたいな〜って思っていました。
 数日前からお天気が続いていました。那須岳に降った雪も日に日に少なくなっていくのがわかっていました。
 予報では風もないことから、”冬の華”は無理だな〜ぁってわかっていました。
 冬の華ほとんどなくなっていましたが、それでも素晴らしい遠望が、遠くの山々が見えてとても素晴らしかった。
 今度は、もう少し雪が積もったら、また行こうと思いました。
 今回も心洗われる山旅でした。
 う〜ん、やっぱりお山はイイもんだ〜ぁ\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

やはり行きましたね
こんにちは
皆さん那須が”はやり”なようで、sakuraさんも行くかなって思ってましたよ

wakasatoさんのレコでも感じたのですが、先週と積雪量がだいぶ変わってますね。
特に朝日岳周辺はまったく別の山のよう  
先週、鎖場は結構雪に埋もれてたし
それでも中の大倉尾根や三本槍方面は結構積雪あるんですね。
やっぱりちょっと違うんだ、と実感

自分はまだスノーシューを出してないので、さっそく物置から出しま〜す。
2015/12/13 10:45
Re: やはり行きましたね
Satwo3さん、こんばんわ!

はい、行ってきました、那須へ!
先日のSatwo3さんレコにて、やっぱり、冬一番の雪遊びは那須で〜ぇって決めていましたから

剣が峰からの鎖場は12本爪のアイゼン履いて渡るつもりでしたが、雪無くなちゃってました。剣が峰のお地蔵様にもご挨拶しようと思っていましたが、夏道通れちゃいました。
わかっているつもりでしたが、それもで思っていた以上に雪溶けていました

中の大倉尾根や三本槍岳方面は、低灌木と笹が多いので、雪が吹き溜っている感じでした。これからは、これが根雪になってどんどん深くなっていくのでしょうね!スノーシューの季節になってきましたね

Satwo3さんも次なるお山では、スノーシューで雪遊びになるのかな!
レコ楽しみにしていますね

コメントありがとさんでした(@^^)/~~~
2015/12/13 18:21
すっかり冬山に
sakurasakuさん、こんにちわ(*^^*)

すっかり冬山に変身しましたね(*^^*)
私の車ではもう行けないです(T_T)
タイヤ変えろって言われちゃいそうですが(笑 )

ヤマレコバッチ、雪が溶けたら出てくるかな?
戻ってきたらすごいですね(*^^*)

今年は暖冬って言われてますが、今にどかっとふる可能性もありますね。
でも雪はお山だけにしてほしいななんて(*^^*)


早くモフモフの雪、楽しみたいですね♪
2015/12/13 18:54
Re: すっかり冬山に
robakun さん、こんばんわ!
ほんとうですね。雪はお山だけにしてほしいです、街場の雪はいらないですね。
おいらも仕事がら、外の営業が主になりますので、街場の雪は遠慮したいです!

ヤマレコバッチ、この日実は2回失くしたのです
一回目は、張り出した枝にくっついていたとので、帰り道に見つけることができました。二回目はもう戻る気になれず、誰かに拾われて使ってくれることを祈りました

赤城山も雪少なかったようですね!
雪降ったら、モフモフのレコ待ってるよ〜ぉ!(@^^)/~~~
2015/12/13 19:50
那須もすっかり冬ですね♪
sakuraさん、こんにちは
暖冬だ暖冬だと言いながらも、那須はすっかり冬の装いですね。
もうスノーシューの出番でしたか。
いや〜、それにしても朝の光景は素晴らしい!
まるで燃えるような空の色でしたね。
今週末は寒気が入るとのことなので、このあとは冬の華も華盛りとなることでしょうね。
ヤマレコバッジ、失くしちゃったんですか?
今度我が家で那須に行ったら、探しながら歩いてみよっと〜
2015/12/14 15:25
スノーシュー持って行ってよかった!
kiiro-inkoさん、こんばんわ!
これから冬の向かっていくのに、山頂付近の雪が日に日にとけていくのを麓から見ていたので、当日はスノーシューはいらないかな なんて、思っていましたが、なんか気になって持っていったら正解でしたよ
実は、途中でスパッツのゴムが切れてしまい、雪を踏み抜いたとき裾がまくれ上がり雪が靴の中にどっさりと入りこんできたのです。冷たくてとっても不快感が足にまとわりついてきたのです。
そこで、スノーシューを履いたら、沈み込まないので快適この上なかったよ(^^)v

朝焼け、素晴らしいでしょ!
樹林帯の樹間から見る朝焼けも素敵でしょ
この朝焼けをみて得した気分になりました〜ぁ

ヤマレコバッチもし見つけられたら、どうぞ可愛がってやってくださいね!kiiro-inkoさん家に拾われたらこの上ない幸せだと思いますから(@^^)/~~~。
2015/12/15 19:22
那須も絶景!
こんばんは!

いや〜、那須も素晴らしいですね〜!
この時期に一度歩いてみたいです。
飯豊連峰がこんなに綺麗に見えるなんて
実家の車がノーマルタイヤなんで行けませんが・・・
朝焼けも素晴らしいです。
こんな時間に歩き出せたら、最高ですね
2015/12/14 22:20
さらに上を行く人がいました!
こんばんわ mitugasiwaさん!

岩手のお山には到底かないませんが、機会がればぜひ登ってほしいです

今回も飯豊連峰とっても素敵でしたが、もっと空気が透き通ると、もっともっと飯豊の峰々が浮かび上がるのですよ

樹間からの朝焼けいいでしょ!って実は、あと2時間早く登り始める予定でしが、朝寝坊しました!、計画では樹林帯を過ぎてご来光と思っていたのです。
でも、これはこれでとっても素敵でした

今回、おいらの他に北温泉から登る人はないと思っていました。
でも登山道をひた登っていると、お山を下ってくる御仁と出会いました。
この方午前2時から登り始めたとのことでした。たぶん三本槍岳山頂にて朝日を拝んだのでしょう

おいらもこんな時間から登ってみたいとは思いましたが、気持ちは重いでしょうね〜ぇ
主婦はお子さんや旦那さんの都合もあるでしょうから・・・
でもいつの日か、思うようなお山遊びができる時が来ますよ、きっとね!
今しばし我慢の時ですかね (@^^)/~~~
2015/12/15 19:49
やっと念願が叶いましたか?
もう10月末位から那須の冬気分を味わいたいって言ってたもんね
念願が叶っただけじゃなく、素晴らしい光景に出合いましたネェ〜!
山火事かと勘違いしそうな早朝の樹林帯の朝焼けにビックリ\(◎o◎)/!
あんなの見たらいきなりテンションアゲアゲでしょう➹➹➹

雪の華は、季節外れの高温で残念だったみたいですが
山頂からの景色も素晴らしいじゃないですか
とりわけ私もsakuraさんも思い入れ一杯の飯豊山
真っ白になってもう行けないけど、神々しい姿ですヨネ
私の持ってる装備&実力では厳冬期は無理な那須です
年内はもう登山できる日自体が無いし・・・(泣)
春先の残雪期まで那須はお預けかも知れません

心洗われる山旅が出来て良かったですネ(拍手)
2015/12/15 20:37
道半ば〜ぁかな(・・;)
BOKUTYANNさん、こんばんわ!

冬の華を求めて歩く時期、エルニーニョが恨めしいです!
でも自然には逆らえませんから、今日の良き日に出会った光景を楽しみました(^^)v

そうそう飯豊連峰は、心の癒し系となる山並み!
時間とお天気が許せば来年もまた積極的に訪問いたしまする〜ぅ

那須の厳冬期の装備!
う〜ん、おいらの装備も夏山+簡単な冬への備えです!
那須の冬山は、お天気予報とにらめっこしながら登ります。
3000メートルの峰の峰々を目指すならいざ知らず、地元の地の利、那須ならば、それほど重装備は必要ありません。けど、強風の日はやっぱ防寒対策ひしひしと〜ぉ 晴れ間を狙っていけば大丈夫ですよ。いける時に行けばいいんです!なんて、そんな思いで那須を見つめています(@^^)/~~~

今回も楽しかった〜ぁ
お山は何時いっても、どこにのお山でも、心洗われる癒しの気持ちです。
高いお山でも里山でも大歓迎ですね
2015/12/15 22:43
綺麗に望めて
こんばんは、sakurasaku64さん。

最初からいきなりのクライマックス
心打たれる朝ですね。
確かに曇天でしたが山並みが綺麗に望めて・・・
中でもやはり旭岳の背後に鎮座する飯豊連峰。
普段なら遠く望む山なのに近く感じてしまいますね

今年はなかなか冬の装いにならない様子。
雪が降ったらまた那須を歩いてみたいですね。
2015/12/16 1:48
Re: 綺麗に望めて
wakasatoさん、こんばんわ!

はい、朝一番に素晴らし朝焼けが出迎えてくれました。
樹間からだったので、ちょっとちょっとでしたが、それでも満足でした!

今回の那須、曇天ではありましたが、風もなくて穏やかなお山でしたよ!
落ち着いて雰囲気の中に、遠くの山並みまでも見渡せてほんと幸せでありました。こも今シーズンは冬山行かなくてもイイかな〜ぁなんて思える山旅でした(^^)v

那須のお山からはやっぱり、飯豊のお山が一番ですかね
今年は3回も飯豊を訪れていますので、なんか親しみが倍増して見えちゃいました( ^ω^ )ニコニコ

おいら、冬のバリエーションは狭いです。那須は冬山の選択肢の中では絶品ですから、お天気と相談してたくさんの登りたいと思っています☆彡

wakasatoさんの様に、甲子方面とか赤面山も含めた冬山も気になっています。
wakasatoさんのレコに期待していますよ。
また楽しいレコ待っていますね(@^^)/~~~
2015/12/16 22:17
大展望!!
sakurasaku64さん こんばんは。(^^)
真っ白い那須を楽しんでらっしゃいましたね♪
グリーンシーズンも、三本槍から見える流石山の稜線は
素敵だな〜って思っていたけれど、雪をかぶった峰々は
もっと素敵ですね〜。
私も後追いをするっっ!!! って思ったけれど、北温泉から
三本槍まで4時間ですか・・・
sakurasaku64さんのレコで楽しませていただきます。
素敵な景色をありがとうございました〜♪

ところで、私もよく「64」の数字を使うんですが、あれれぇ。もしかして???
2015/12/17 23:08
Re: 大展望!!
chikoyanさん、こんばんわ!

はい、那須のお山の初冬の景色を楽しんできましたよ(^_^)v
流石山の稜線は、いつ見てもどこから見てもほんとステキですよね!(^^)!
実は、1月から3月のどっさりと雪におわれた峰々が良いのですが、この時期これはこれで、最高でした

風があっても、雪が深くても、このコースなら三本槍岳に行くことができます。
そうそう、ちとロングコースになるんだけどね
でも、早朝から発できれば、余裕のコースです。是非歩んでもらいたいです

あれれ・・、64の数字ってなんか意味あるんですか
是非教えてほしいです

おいら、特に気にしていなかったのですが、ネット始めた頃にユーザー名登録すると64番目でしたので、そのままこの数字を使っていました。
ヤマレコ始めてから、桜虫なんて言われて喜んでいます(^^)/~~~
2015/12/18 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら