また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 778739
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山

2015年12月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
854m
下り
844m

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:24
合計
5:26
9:28
110
スタート地点
11:18
11:18
10
11:28
11:28
14
11:42
12:06
4
五ッ辻三角点
12:10
12:10
4
12:14
12:14
78
13:32
13:32
82
14:54
ゴール地点
ルートマップは手入力のためアバウトです。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
ネバシ谷ルート、およびそこから派生するルートはすべて一般的な登山道ではありません。
危険とまでは言いませんが、ネバシ谷ルートを下りで使う場合は落ち葉で滑りやすくなってますので、気を付けてくださいね。
ネバシ谷取り付き、ここからスタート。
2015年12月13日 09:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
12/13 9:28
ネバシ谷取り付き、ここからスタート。
モトクロスロード(勝手にそう呼んでます)を登ってみます。前回、cicsさんが登られた道ですね。
2015年12月13日 09:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
12/13 9:39
モトクロスロード(勝手にそう呼んでます)を登ってみます。前回、cicsさんが登られた道ですね。
分岐。
2015年12月13日 09:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12/13 9:46
分岐。
左へ行くか、
2015年12月13日 09:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12/13 9:47
左へ行くか、
右へ行くか、
2015年12月13日 09:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12/13 9:47
右へ行くか、
まずは左へ。
2015年12月13日 09:49撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/13 9:49
まずは左へ。
ほどなく行き止まり、右上へ登って行ったような踏跡あり、しかし今回は引き返し、さきほどの分岐の右の道へ。
2015年12月13日 09:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 9:50
ほどなく行き止まり、右上へ登って行ったような踏跡あり、しかし今回は引き返し、さきほどの分岐の右の道へ。
見覚えのある道、おそらく梨ノ木峠ルートに合流。
2015年12月13日 09:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
12/13 9:54
見覚えのある道、おそらく梨ノ木峠ルートに合流。
梨ノ木峠ルートの永久索道跡、間違いなく梨ノ木峠ルートやな。引き返します。
2015年12月13日 10:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
12/13 10:01
梨ノ木峠ルートの永久索道跡、間違いなく梨ノ木峠ルートやな。引き返します。
三度、分岐に戻ってきた。
2015年12月13日 10:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12/13 10:09
三度、分岐に戻ってきた。
よく見ると、左方向の道よりもう少し左に下りていく道があったので、そこを下ってみま〜す。
2015年12月13日 10:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 10:09
よく見ると、左方向の道よりもう少し左に下りていく道があったので、そこを下ってみま〜す。
モトクロスバイクはここを通っているのでしょうね。
2015年12月13日 10:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12/13 10:11
モトクロスバイクはここを通っているのでしょうね。
ネバシ谷ルートに合流。
2015年12月13日 10:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 10:12
ネバシ谷ルートに合流。
ネバシ谷ルートは右の関電道を進むけど、ここを直進。
2015年12月13日 10:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/13 10:25
ネバシ谷ルートは右の関電道を進むけど、ここを直進。
行き止まりになりそうなので、
2015年12月13日 10:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 10:26
行き止まりになりそうなので、
左の尾根に登りま〜す。
2015年12月13日 10:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 10:30
左の尾根に登りま〜す。
尾根到着。
2015年12月13日 10:31撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 10:31
尾根到着。
尾根から下を見ると、かなりの藪道。
2015年12月13日 10:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12/13 10:32
尾根から下を見ると、かなりの藪道。
最初の目印。
2015年12月13日 10:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 10:35
最初の目印。
索道の中継点かな?
2015年12月13日 10:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 10:36
索道の中継点かな?
ピンクのワイヤー、左へ行く道があるけどこの先行き止まり、尾根に沿って直登します。
2015年12月13日 10:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12/13 10:43
ピンクのワイヤー、左へ行く道があるけどこの先行き止まり、尾根に沿って直登します。
急登が続きま〜す。
2015年12月13日 10:48撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 10:48
急登が続きま〜す。
途中から白いテープが出てくるな。
2015年12月13日 10:49撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12/13 10:49
途中から白いテープが出てくるな。
この先の稜線がダイトレやな。
2015年12月13日 11:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 11:01
この先の稜線がダイトレやな。
振り返ってみますが、道とは言われへんな。
2015年12月13日 11:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/13 11:04
振り返ってみますが、道とは言われへんな。
ダイトレ。
2015年12月13日 11:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
12/13 11:05
ダイトレ。
ダイトレからの目印。
2015年12月13日 11:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 11:06
ダイトレからの目印。
ここは、晴れに限るな。
2015年12月13日 11:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
12/13 11:09
ここは、晴れに限るな。
枯れすすきが輝いてるな。
2015年12月13日 11:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/13 11:12
枯れすすきが輝いてるな。
山頂広場、すがすがしいな。
9
山頂広場、すがすがしいな。
岩湧山の三角点、ニャロメと記念撮影。ス、スマン、ひ、ひこにゃんやったな、以後気を付けます。
2015年12月13日 11:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12
12/13 11:21
岩湧山の三角点、ニャロメと記念撮影。ス、スマン、ひ、ひこにゃんやったな、以後気を付けます。
2015年12月13日 11:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
12/13 11:23
いわわきの道分岐の手前、右のテープの方向へ行こかな。
2015年12月13日 11:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 11:39
いわわきの道分岐の手前、右のテープの方向へ行こかな。
akirasさんに教えてもらった三角点、ケティーちゃんと記念撮影。スマン、キティちゃんの偽物と間違えてしもた。腹減ったし飯食お。
2015年12月13日 11:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
12/13 11:42
akirasさんに教えてもらった三角点、ケティーちゃんと記念撮影。スマン、キティちゃんの偽物と間違えてしもた。腹減ったし飯食お。
そろそろ行こかな、いつまでも遊んでたらほって行くぞ。
この辺り一帯、とげとげ要注意。
2015年12月13日 12:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
12/13 12:06
そろそろ行こかな、いつまでも遊んでたらほって行くぞ。
この辺り一帯、とげとげ要注意。
五ッ辻から、千石谷林道へ。
2015年12月13日 12:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12/13 12:14
五ッ辻から、千石谷林道へ。
実か花か?よく分からんな。
2015年12月13日 12:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
12/13 12:24
実か花か?よく分からんな。
山頂へ行く前に、北尾根ルートの確認のため、北側の防火帯へ。
2015年12月13日 13:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12/13 13:00
山頂へ行く前に、北尾根ルートの確認のため、北側の防火帯へ。
鉄塔80直登ルート下り道の取り付き。
2015年12月13日 13:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 13:03
鉄塔80直登ルート下り道の取り付き。
鉄塔79直登ルート下り道の取り付き。
2015年12月13日 13:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 13:12
鉄塔79直登ルート下り道の取り付き。
賑わってるな。
ススキがええ色やな。
2015年12月13日 13:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
12/13 13:39
ススキがええ色やな。
日差しがええわ〜
2015年12月13日 13:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/13 13:47
日差しがええわ〜
ネバシ谷を下ります。
2015年12月13日 13:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 13:52
ネバシ谷を下ります。
2015年12月13日 14:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 14:03
ネバシ谷ルートの永久索道跡
2015年12月13日 14:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/13 14:13
ネバシ谷ルートの永久索道跡
たぶん、ここが往路で登ったルートの取り付きやろな。
2015年12月13日 14:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/13 14:24
たぶん、ここが往路で登ったルートの取り付きやろな。
ゴール
2015年12月13日 14:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
12/13 14:54
ゴール
撮影機器:

感想

お気に入りのネバシ谷ルート、大変満足しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人

コメント

ゲスト
ランチ
kuroonnさん、こんばんは!
例の三角点でランチとは・・・kuroonnさんらしいですね!
そろそろ岩湧山に登りたいですねー!
2015/12/13 22:20
Re: ランチ
akirasさん、おはようございます。
ランチは予定通りで、丁度良い時間に着きました。誰もこないような所なので落ち着いてランチできました。
岩湧山レコ、楽しみにしてまーす。
2015/12/14 7:04
あそこから、ネバシ谷へ降りれるんでしたか・・・・(><
No.7の”右上へ登って行ったような踏跡”は、たぶん、無理やり這い上がった私の足跡かも・・・。へんな足跡つけて申し訳ない。
あの分岐からネバシ谷へ降りる(モトクロス)ルートがあったんですねぇ、モトクロスが通れてんのに前回ルートを見つけられなかった私はバカボンでした、残念。
またkuroonnさんのトレース追っかけの楽しみができたのでこれからもボケてられませんわ(^^ 
2015/12/14 19:50
Re: あそこから、ネバシ谷へ降りれるんでしたか・・・・(>...
やはりあの踏跡!実は踏跡の写真を撮ってまして、cicsさんの足跡発見というセリフを付けレコに載せようと思ったのですが、確証がなかったのでやめました。
分岐から下る道は、僕も3回目に戻って初めて気づきました。
ヤマレコ面白いですね、cicsさんのレコを家出る前に見て、踏跡を見た瞬間にここから登りはったんやと思いました。ワイルドですね。
2015/12/14 22:26
実か花かは、「ミツマタ」です
クローンさんこんにちは
ゴヨノ谷の沢沿いには「ミツマタ」がいっぱいあります
3月末から4月初旬には黄色い花が一面に咲いて
私は結構お気に入りの場所なんですよ〜
2015/12/15 7:27
Re: 実か花かは、「ミツマタ」です
shina27さん、こんにちは。
「ミツマタ」というのですね、ありがとうございます。早速ネットで調べました、これはまだ蕾なのですね。それと枝が三つに分かれているそうですね、今度また観てみます。
まだ少し先ですが、3月末のゴヨノ谷、楽しみです。
2015/12/15 14:16
ネバシ谷
kuroonnさん、こんにちは(^O^)
katatumuriさんやyamaotocoさんのレコにもあがってたネバシ谷
お気に入りなんですね!
やっぱ今度一回行っとこかな!(^^)!
2015/12/15 14:41
Re: ネバシ谷
chasseさん、奥様こんばんは。
今年の2月にヤマレコに登録してから、たぶん7回ぐらいレコにあげてます(ちょっとだけ自慢、自慢にならんか)、お気に入りなんですよね。どこがなにがと聞かれても答えることが出来ませんが、何となくです。
2015/12/15 22:06
あちゃちゃぁ〜、
kuroonnさん、こんにちは。
五ッ辻の三角点を挟んでダイトレと貴殿の岩湧山頂への戻り(林道)でニアミスでしたね。登山口のトイレ裏の駐輪定位置は確認したのですが、ちょっとのズレでお逢いできず残念です。またの機会に!是非!!!
2015/12/15 18:29
Re: あちゃちゃぁ〜、
DCTさん、こんばんは。
来るんやったら、ゆうてくれたらよかったのに、見つけ出してこっそり尾行したのに。
山頂広場で20分、五ッ辻で10分の超ニアミスですね、山頂広場で腹がグーグー鳴ってたので昼食休憩とればよかった。う〜残念。
2015/12/15 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら