また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 779089
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山

2015年12月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
7.2km
登り
1,040m
下り
1,026m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
1:05
合計
4:43
10:33
10:36
39
11:15
11:16
6
11:22
11:24
27
11:51
11:52
6
11:58
11:59
31
12:30
12:31
14
12:45
13:37
9
13:46
13:47
33
14:20
14:20
4
14:24
14:26
17
14:43
14:44
12
14:57
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
06:46〜08:24 立川→山梨市 JR中央本線 甲府行
09:12〜09:44 山梨市駅→乾徳山登山口 バス 西沢渓谷入口行き

15:36〜15:56 乾徳山登山口→花かげの湯花かげホール
17:11〜17:23 花かげの湯花かげホール→山梨市駅
17:46〜19:03 JR中央本線 高尾行

東京方面からの鈍行だと48分待ちでバスとの接続が悪く、特急だと08:58着のがあります。
帰りはお風呂に入りたかったので、最終1本前のバスに乗れれば1時間ちょっとの時間ができるので、十分入れました。ちなみに登山口の最終バスは16:51です。
・バス時刻表
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/guide/house/traffic/files/2015-0409-1403.pdf

11月23日までなら塩山駅からのバスの方が始発が早いです。
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/koutsu/detail/バス時刻表#C5
コース状況/
危険箇所等
登山口バス停のところに案内板があり、そこにコースタイムやトイレ・登山ポストの案内が載っています。

コースは落ち葉が多いため、たまに深いところがありました。錦晶水から高原ヒュッテの間はぬかるみもしくは凍結箇所が多かったです。
その他周辺情報 花かげの湯
入浴料 510円
営業時間 10時〜20時半(11月〜3月)
定休日 月曜日
駅に着いたときはまだ晴れてました、、
2015年12月10日 08:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 8:45
駅に着いたときはまだ晴れてました、、
バス停から登山口まで地味に歩きます
2015年12月10日 10:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 10:00
バス停から登山口まで地味に歩きます
バス停から20分ほどで登山口到着
2015年12月10日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 10:08
バス停から20分ほどで登山口到着
ここから始まりますよ!
2015年12月10日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 10:15
ここから始まりますよ!
勾配はややきついと感じました
2015年12月10日 10:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 10:23
勾配はややきついと感じました
銀晶水。途中からなんかぬかるんでるな〜と思ったらこれが原因でした
2015年12月10日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 10:29
銀晶水。途中からなんかぬかるんでるな〜と思ったらこれが原因でした
駒止。この辺りで今日唯一の登山者とすれ違いました。この時間なら山頂からの景色はまだ曇ってなさそうで、羨ましかったです
2015年12月10日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 10:42
駒止。この辺りで今日唯一の登山者とすれ違いました。この時間なら山頂からの景色はまだ曇ってなさそうで、羨ましかったです
錦晶水。これもぬかるませてくれてました。
2015年12月10日 11:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 11:06
錦晶水。これもぬかるませてくれてました。
この辺りで勾配は緩くなり、歩きやすくなりました
2015年12月10日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/10 11:14
この辺りで勾配は緩くなり、歩きやすくなりました
国師ヶ原からの富士山。ようやく眺望が良くなりました
2015年12月10日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 11:46
国師ヶ原からの富士山。ようやく眺望が良くなりました
月見岩?立て札は見つからなかった、、
2015年12月10日 11:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/10 11:47
月見岩?立て札は見つからなかった、、
ここからまた樹林帯の中に入ります
2015年12月10日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 11:53
ここからまた樹林帯の中に入ります
扇平の立て札のそばにあります。くぼみに水が溜まるのね、なるほど
2015年12月10日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 11:55
扇平の立て札のそばにあります。くぼみに水が溜まるのね、なるほど
樹林帯を歩きます
2015年12月10日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 12:05
樹林帯を歩きます
霜が降りてました
2015年12月10日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 12:10
霜が降りてました
岩が荒々しくなってきました
2015年12月10日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 12:10
岩が荒々しくなってきました
ヒゲは朝剃ってきたので、右にある迂回路を通ります
2015年12月10日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 12:17
ヒゲは朝剃ってきたので、右にある迂回路を通ります
これがかの有名なラストの岩壁。途中で足がつりそうになりました笑
2015年12月10日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/10 12:34
これがかの有名なラストの岩壁。途中で足がつりそうになりました笑
そして誰もいない頂上へ!
2015年12月10日 12:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 12:40
そして誰もいない頂上へ!
雲はありますが、なんとか景色も楽しめます
2015年12月10日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/10 13:12
雲はありますが、なんとか景色も楽しめます
富士山もなんとか見れました
2015年12月10日 13:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/10 13:19
富士山もなんとか見れました
誰もいないので頂上ではしゃいでしまい1時間も経過。帰りの風呂を思い出し、急ぎ下山開始
2015年12月10日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/10 13:39
誰もいないので頂上ではしゃいでしまい1時間も経過。帰りの風呂を思い出し、急ぎ下山開始
かなり急いだため、下山の写真はほとんどないです、、
2015年12月10日 14:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 14:12
かなり急いだため、下山の写真はほとんどないです、、
15時20分くらいにバス停に着け、花かげの湯へ。着いた時撮り忘れたので、写真は風呂後のものです
2015年12月10日 17:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/10 17:00
15時20分くらいにバス停に着け、花かげの湯へ。着いた時撮り忘れたので、写真は風呂後のものです

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 着替えのシャツを1枚持っていきましたが、行きの高原ヒュッテ付近ですでに汗で濡れていたので、もう一枚持っていけば良かったと思いながら登ってました。

感想

頂上からの360度の眺望を見たくて今回初めて登りました。あいにくの曇り空でしたが、頂上からの眺めは文句なしでした。扇平からの景色も良かったです。
この時期はバスの始発が遅いのと、帰りの温泉を入るためというのがあったため、登山自体は慌ただしい感じになってしまいました。天気が良ければ扇平辺りでもっとのんびりしたかったです。
次回は天気の良い日に、頂上からの景色を楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら