記録ID: 7792267
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ためぐそ山と金玉水 日の出山を周回
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,562m
- 下り
- 1,558m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:40
距離 24.4km
登り 1,562m
下り 1,558m
15:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部残雪はあるがアイゼンは不要 尾根分岐で間違える箇所もあるので注意 |
写真
武蔵五日市で用事を済ませ朝食をとり,予定の駐車場に向かうがよくわからなかった。
引き返してうろうろして別の所に停めることとなった。
今日は昼前から強風との予報だが現時点でポカポカ陽気だったので会社昼休みのジョギングしてる格好同等で出発。
念のため強風に備えて上着とネックウォーマーを持って行った。
引き返してうろうろして別の所に停めることとなった。
今日は昼前から強風との予報だが現時点でポカポカ陽気だったので会社昼休みのジョギングしてる格好同等で出発。
念のため強風に備えて上着とネックウォーマーを持って行った。
ぽかぽか陽気のベンチで休憩を入れる
このあと下り初めてすぐに激寒区間を通ることに
あまりにも寒くて,持ってきていた上着とネックウォーマーを装着💦
下は夏タイツ+ランパンなので膝が冷たくなってよろしくなかった
このあと下り初めてすぐに激寒区間を通ることに
あまりにも寒くて,持ってきていた上着とネックウォーマーを装着💦
下は夏タイツ+ランパンなので膝が冷たくなってよろしくなかった
登山地図をみると登山道はなく林道を歩くようになっているが,ヤマレコの足跡をみると,普通に尾根をまっすぐ歩いている。
林道歩き,舗装道路が多いのか心配だったが,道中舗装道路は100m程度しかなかった
林道歩き,舗装道路が多いのか心配だったが,道中舗装道路は100m程度しかなかった
感想
ヤマレコで見てから強烈な名前に引かれていつかは行ってみたかった「ためぐそ山」と「金玉水」に行くことができた。
ためぐそ山は,よくある小さな展望がないピークであった。
本当のためぐそは日の出山のトイレだった。
今日は軽めで夕方に帰宅などと幻想を抱いていたが,短めに設定したものの時間がかかってしまったのと,いつもの渋滞で帰宅は遅くなってしまった。
自分は出発時刻が遅いけど,午前中サクッと登山して昼に帰宅とかよくあるけど,マイカーじゃ確実に渋滞に捕まるから無理ですよね(;´д`)電車嫌い
車では行き2時間,帰り3時間ってところか。
これだったら御嶽山まで往復もプラスすればよかったなぁとしみじみ(食料は2つしか持ってきてないので厳しすぎだろうが)
今回は2日前で発生した左膝痛が発生しなかったが,登りに比べて下りはやはり遅い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する