また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 779348
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

軽々と棒ノ折山(さわらびの湯〜白谷沢〜滝ノ平尾根)

2015年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
8.5km
登り
826m
下り
833m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:21
合計
3:38
7:18
7:18
60
8:18
8:19
16
8:35
8:36
12
8:48
9:07
10
9:17
9:17
14
9:31
9:31
65
10:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯に、温泉を利用する登山者向けの駐車場があります。すぐ横の物産店にトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
その他周辺情報 さわらびの湯 大人800円
さわらびの湯の第3駐車場。朝7時前だと、他の車がまだ1台も停まっていませんでした。
2015年12月12日 06:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 6:53
さわらびの湯の第3駐車場。朝7時前だと、他の車がまだ1台も停まっていませんでした。
ここ数日暖かかったためか、木にきれいな花が咲いていました。これってもしかして桜……?
2015年12月12日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/12 6:55
ここ数日暖かかったためか、木にきれいな花が咲いていました。これってもしかして桜……?
歩き始めは有間ダムへの登りです。ここが結構きつかったり。
2015年12月12日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:02
歩き始めは有間ダムへの登りです。ここが結構きつかったり。
名栗湖と有間ダム。今日は天気が良くなりそうです。
2015年12月12日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:07
名栗湖と有間ダム。今日は天気が良くなりそうです。
築堤を超えて歩いて行き、白谷橋を渡ったところが白谷沢の登山口です。ここにある数台分の駐車場はほぼ埋まっていました。
2015年12月12日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:18
築堤を超えて歩いて行き、白谷橋を渡ったところが白谷沢の登山口です。ここにある数台分の駐車場はほぼ埋まっていました。
小石が多い登山道はこの辺りでは珍しい気が。
2015年12月12日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:20
小石が多い登山道はこの辺りでは珍しい気が。
岩を越えるポイントもあったりして、いかにも「登山」という感じを楽しめます。
2015年12月12日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:23
岩を越えるポイントもあったりして、いかにも「登山」という感じを楽しめます。
さあ、沢に沿って歩いていきます。
2015年12月12日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:35
さあ、沢に沿って歩いていきます。
白谷沢コース名物のゴルジュその1。低山とは思えない威圧感。
2015年12月12日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 7:41
白谷沢コース名物のゴルジュその1。低山とは思えない威圧感。
ちょっと歩くとゴルジュその2。こっちは奥まで岩が続いているので、良い雰囲気。
2015年12月12日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 7:48
ちょっと歩くとゴルジュその2。こっちは奥まで岩が続いているので、良い雰囲気。
気を抜いて歩いていたら少し滑って、思いっきり沢に足を突っ込んでしまいました。でも、ゴアのトレランシューズなので問題なし! ゴアは不要かな、とか思っていましたが、ゴアで良かったです。
2015年12月12日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 7:57
気を抜いて歩いていたら少し滑って、思いっきり沢に足を突っ込んでしまいました。でも、ゴアのトレランシューズなので問題なし! ゴアは不要かな、とか思っていましたが、ゴアで良かったです。
林道に出ると、あづまやの跡があります。ここからの登りがこのルートで一番の急坂で、短いもののなかなかの攻撃力。
2015年12月12日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 8:08
林道に出ると、あづまやの跡があります。ここからの登りがこのルートで一番の急坂で、短いもののなかなかの攻撃力。
急坂を抜けると、崩壊しかけているトラバース道。凄まじく落ち葉に覆われている部分もあったり。
2015年12月12日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 8:14
急坂を抜けると、崩壊しかけているトラバース道。凄まじく落ち葉に覆われている部分もあったり。
尾根に乗り上げたら、ゴンジリ峠に向かって登っていきます。ここはそれなりに本格的な登り。
2015年12月12日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 8:23
尾根に乗り上げたら、ゴンジリ峠に向かって登っていきます。ここはそれなりに本格的な登り。
峠近くの崩壊した階段はそのままです。横には別のトレースが何本もできているので、不自由はしませんが。
2015年12月12日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 8:35
峠近くの崩壊した階段はそのままです。横には別のトレースが何本もできているので、不自由はしませんが。
ゴンジリ峠に到着。葉が落ちたこの季節だと、意外に眺望がありますね。
2015年12月12日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 8:37
ゴンジリ峠に到着。葉が落ちたこの季節だと、意外に眺望がありますね。
この緩やかな登りが最後です。
2015年12月12日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 8:42
この緩やかな登りが最後です。
あっさりと、広い山頂に到着。ちょっと雲が多いか。
2015年12月12日 08:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 8:47
あっさりと、広い山頂に到着。ちょっと雲が多いか。
北側の大展望。
ちなみにこの写真に小さく写っている黒い2つの点は、タンデムローターの軍用ヘリ、CH-47「チヌーク」です。多分別の機体だと思うものが、何回も近くを通っていました。
2015年12月12日 08:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 8:47
北側の大展望。
ちなみにこの写真に小さく写っている黒い2つの点は、タンデムローターの軍用ヘリ、CH-47「チヌーク」です。多分別の機体だと思うものが、何回も近くを通っていました。
北北東には、薄っすらと赤城山と榛名山(多分)が見えています。その間に白いものが見えていましたが、さすがにあれは谷川岳じゃないよなぁ、と思うのですが。
2015年12月12日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 8:48
北北東には、薄っすらと赤城山と榛名山(多分)が見えています。その間に白いものが見えていましたが、さすがにあれは谷川岳じゃないよなぁ、と思うのですが。
写真ではほぼ見えませんが、都心のビル群やスカイツリーのシルエットも見えていました。
しかし改めて冷静に見ると、スカイツリーのでかさは半端ない。
2015年12月12日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 8:49
写真ではほぼ見えませんが、都心のビル群やスカイツリーのシルエットも見えていました。
しかし改めて冷静に見ると、スカイツリーのでかさは半端ない。
さぁ、次の予定もあるので、軽くパンを食べてからさっさと下山です。薄着過ぎたので寒かったというのもありますが。
2015年12月12日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 9:14
さぁ、次の予定もあるので、軽くパンを食べてからさっさと下山です。薄着過ぎたので寒かったというのもありますが。
岩茸石。
明らかに道を塞いでいる感じがしますが、石の左側に手すりとルートがあります。
2015年12月12日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 9:31
岩茸石。
明らかに道を塞いでいる感じがしますが、石の左側に手すりとルートがあります。
下山に使用した滝ノ平尾根は、しばらく標高がほとんど変わらない……というかむしろ少し登っているので、本当にルートが合っているのか不安になりがち。
2015年12月12日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 9:35
下山に使用した滝ノ平尾根は、しばらく標高がほとんど変わらない……というかむしろ少し登っているので、本当にルートが合っているのか不安になりがち。
朽ちかけた展望台とススキ。ヤマノススメ原作5巻にも出てきました。
2015年12月12日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 9:45
朽ちかけた展望台とススキ。ヤマノススメ原作5巻にも出てきました。
切られた枝が登山道を塞ぐように置かれていましたが、これは何かの嫌がらせなのでしょうか。
2015年12月12日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 9:48
切られた枝が登山道を塞ぐように置かれていましたが、これは何かの嫌がらせなのでしょうか。
林道に降りる階段。前回来た時は泥の坂道になっていて、横のロープがなければまともに登り降りできない状態でしたが、今回は普通に降りられました。
2015年12月12日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 9:50
林道に降りる階段。前回来た時は泥の坂道になっていて、横のロープがなければまともに登り降りできない状態でしたが、今回は普通に降りられました。
ガンガン下っていきます。
この広い部分はヘタすれば迷いそうだよなー、という感じ。
2015年12月12日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 10:04
ガンガン下っていきます。
この広い部分はヘタすれば迷いそうだよなー、という感じ。
麓に近い部分は、何かの作業のためか、道が拓かれていました。
そのせいで泥が靴に付着して急に重くなるという。ぐっ、移動速度が低下する特殊攻撃を食らったようだ……!
2015年12月12日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 10:28
麓に近い部分は、何かの作業のためか、道が拓かれていました。
そのせいで泥が靴に付着して急に重くなるという。ぐっ、移動速度が低下する特殊攻撃を食らったようだ……!
下山してきた登山口(赤い橋の向こう)を振り返るとこんな感じ。一応案内板はあるものの、こっちから行くのは分かりづらいですよね。
2015年12月12日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 10:33
下山してきた登山口(赤い橋の向こう)を振り返るとこんな感じ。一応案内板はあるものの、こっちから行くのは分かりづらいですよね。
駐車場には車が増えていました。
というか今頃になってすごく良い天気。もっと早く晴れてくれれば……。
2015年12月12日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:35
駐車場には車が増えていました。
というか今頃になってすごく良い天気。もっと早く晴れてくれれば……。
さわらびの湯のヤマノススメ推しは相変わらず。というか前回来た時よりパワーアップしているような。
2015年12月12日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 10:42
さわらびの湯のヤマノススメ推しは相変わらず。というか前回来た時よりパワーアップしているような。
来週、12/20にイベントがあるそうです。駅前の山遊人でくじ引きとかあるとのこと。行きたい気はしますが、山に登りたいからパスかなー。
2015年12月12日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 10:46
来週、12/20にイベントがあるそうです。駅前の山遊人でくじ引きとかあるとのこと。行きたい気はしますが、山に登りたいからパスかなー。

感想

当日(土曜日)は夕方から別の用事があったので、あっさりと登れる山はどこかないかなー、ということで、8ヶ月ぶりくらいに棒ノ折山へ登ってきました。

やっぱりバラエティに富んでいて良い山です。特にゴルジュなんて、なかなか見られるものではありません。

そして今回は新たな試みということで、いつもトレーニングの意味も含めて担いでいる10kgを越える無駄な荷物ではなく、ほぼトレランレベルの軽装で登ってみましたが、こいつは楽ですね。スピードが全然違います。まぁどっちにしても歩きなんですけど。
ただ、人が多い山ならともかく、自分がよく行っているような人が少ない山への単独行だとさすがに何かあった時の対応力が低すぎるので、これを標準スタイルにするのはちょっとなぁ、という感じ。山を選びますね。

あと、今回はコンデジだけを持って行きましたが、これだと山頂で遠くをズームで見ることができないので、何かしらの対応が必要と感じました。いま考えているのは単眼鏡。試しに買ってみるかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら