記録ID: 7802728
全員に公開
ハイキング
甲信越
要害山・棚山・大蔵経寺山、天気よくて南アがキレイでした
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:22
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:21
距離 17.2km
登り 1,238m
下り 1,451m
13:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
飲料
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
分県山梨の甲府の三山をつなげて行こうと山行計画だけ作ってありました。大蔵経寺山の先はちょっと前に山火事になって「しばらくダメかなぁ」とおもってたら、ヤマレコに出てる。よし、まだ寒いうちに登っておかなきゃ、と行ってみました。朝7:30の甲府発のバスに乗るので、埼玉は5時前に出発。iPhoneと代車のX2の接続に四苦八苦しながらもなんとか到着。バスに乗ってしまえばあとは歩くだけ。意外と峠から棚山分岐までの登りが結構あって、結構登った感がありました。そして白い南アルプスの美しいこと。やっぱり冬枯れの低山はいいねぇ。感謝。よし明日は登山でなくX2で無駄に山を走りに行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する