ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 780831
全員に公開
ハイキング
甲信越

旭山〜達沢山〜蜂城山 甲府の熊は冬眠しないのは本当だ!

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
13.9km
登り
1,256m
下り
1,274m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:45
合計
7:10
8:25
59
スタート地点
9:24
9:24
101
11:05
11:41
76
12:57
12:59
27
13:26
13:28
25
13:53
13:58
97
15:35
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ほとんどバリエーションルートです。
地図、コンパス、GPS持たない方は行かないように。
熊にも会いましたよ。
その他周辺情報 桃の里温泉。
インターネット割引で半額の520円に。
出発します
2015年12月19日 08:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 8:27
出発します
休憩所
2015年12月19日 08:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 8:31
休憩所
一年前に登った大久保山
2015年12月19日 08:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 8:31
一年前に登った大久保山
左の崖を登り尾根に取り付きます
2015年12月19日 08:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 8:31
左の崖を登り尾根に取り付きます
一番高い山は水ヶ森辺りです
2015年12月19日 08:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/19 8:39
一番高い山は水ヶ森辺りです
良い感じですね
2015年12月19日 08:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 8:49
良い感じですね
旭山方面
2015年12月19日 09:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 9:12
旭山方面
斜面をトラバースしたら一般登山道?に合流
2015年12月19日 09:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 9:20
斜面をトラバースしたら一般登山道?に合流
旭山に寄り道
2015年12月19日 09:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 9:22
旭山に寄り道
達沢山目指して登ります
2015年12月19日 09:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 9:55
達沢山目指して登ります
前方は達沢山方面
2015年12月19日 10:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 10:28
前方は達沢山方面
2015年12月19日 10:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/19 10:30
富士山も顔を出した
2015年12月19日 10:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
12/19 10:43
富士山も顔を出した
もうすぐ達沢山
2015年12月19日 10:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/19 10:57
もうすぐ達沢山
達沢山に到着
2015年12月19日 11:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 11:04
達沢山に到着
三つ峠
2015年12月19日 11:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/19 11:04
三つ峠
山百にしては綺麗な標柱
2015年12月19日 11:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
12/19 11:05
山百にしては綺麗な標柱
山頂は3℃。寒い
2015年12月19日 11:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 11:12
山頂は3℃。寒い
方向を確認し下山開始
2015年12月19日 11:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 11:48
方向を確認し下山開始
地形を確認しながら進みます
2015年12月19日 12:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/19 12:09
地形を確認しながら進みます
下りの分岐は難しい。
必ず分岐では立ち止まって方向を確認します。
2015年12月19日 12:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
12/19 12:14
下りの分岐は難しい。
必ず分岐では立ち止まって方向を確認します。
左上から右下へ熊が駆け下りて行きました( ゜Д゜)
怖がって逃げたという感じでした。
2015年12月19日 12:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 12:25
左上から右下へ熊が駆け下りて行きました( ゜Д゜)
怖がって逃げたという感じでした。
少し左に折れます
2015年12月19日 12:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 12:43
少し左に折れます
もうすぐ△910です
2015年12月19日 12:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
12/19 12:48
もうすぐ△910です
大積寺山
2015年12月19日 12:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 12:56
大積寺山
△910三等三角点
2015年12月19日 12:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
12/19 12:56
△910三等三角点
NEに進路変更
2015年12月19日 12:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 12:59
NEに進路変更
ここの分岐も難しい。しっかりと方向確認を
2015年12月19日 13:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 13:07
ここの分岐も難しい。しっかりと方向確認を
ここらあたりから赤マーキングありで一般登山道に
2015年12月19日 13:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 13:08
ここらあたりから赤マーキングありで一般登山道に
蜂城山前のコル
2015年12月19日 13:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 13:09
蜂城山前のコル
DOPPELGANGER OUTDOOR®の忘れ物
2015年12月19日 13:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 13:17
DOPPELGANGER OUTDOOR®の忘れ物
蜂城山~登る時はこのトラロープを左へ
2015年12月19日 13:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 13:38
蜂城山~登る時はこのトラロープを左へ
茶臼山方面には通行止めで行けません
2015年12月19日 13:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 13:43
茶臼山方面には通行止めで行けません
蜂城天神社
2015年12月19日 13:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 13:53
蜂城天神社
山梨市。中央は塩の山
2015年12月19日 13:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 13:53
山梨市。中央は塩の山
金峰、瑞牆
2015年12月19日 13:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/19 13:56
金峰、瑞牆
中央左に赤岳、すぐ右下の黒い山は黒富士、さらに右には水ヶ森
2015年12月19日 13:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/19 13:56
中央左に赤岳、すぐ右下の黒い山は黒富士、さらに右には水ヶ森
笛吹市指定天然記念物 ヤマボウシ(画面上)。
春以降に来てみよう^^
2015年12月19日 14:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/19 14:04
笛吹市指定天然記念物 ヤマボウシ(画面上)。
春以降に来てみよう^^
まだ花が咲いていた
2015年12月19日 14:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 14:06
まだ花が咲いていた
一回目山行後にメーカー調整を終え二回目の里山用SIRIO
2015年12月19日 14:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 14:15
一回目山行後にメーカー調整を終え二回目の里山用SIRIO
車道に到着
2015年12月19日 14:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 14:24
車道に到着
戻ります。右から鳳凰三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳
2015年12月19日 14:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/19 14:29
戻ります。右から鳳凰三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳
正面は朝登った尾根
2015年12月19日 15:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 15:07
正面は朝登った尾根
笊ヶ岳も左側に見えています
2015年12月19日 15:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 15:13
笊ヶ岳も左側に見えています
確かに熊がいました!
2015年12月19日 15:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
12/19 15:14
確かに熊がいました!
帰り着きました^^
2015年12月19日 15:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
12/19 15:29
帰り着きました^^

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 レジャーシート コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 双眼鏡

感想

夜に予定があるので、夕方には帰りつける近場の山を散策してきました。
出発時、いつものプレートコンパスを忘れてしまったのに気づく!(+_+)
代わりに百均の予備コンパスがザックに入っているので今日は活躍した。
百均は手袋や(今日はちょっと寒かった)、水入れ袋やGPS入れ袋など
たくさん活用させてもらっています。

登りはまずは、公園から尾根に取り付き旭山へ一旦向かいます。
旭山から達沢山への登りは、ほぼ一般ルートに近い状態でした。
進むべき達沢山も目視で確認でき、登りなので迷うことはありません。
達沢山でゆっくりと昼食を摂りました。
ここで初めて一人の女性が登ってきました。
この方が今日は最初で最後の登山客でした。

達沢山からの下りはでは、悩ましいたくさんの子尾根の分岐があり、
必ず立ち止まってコンパスで方向を確認しました。
10回くらいはそんな所がありました。
下る方向を一度でも間違えると、崖に出たり、沢に出たりで
日の短いこの時期は戻れなくなる可能性もあります。
そんな意味では、今回の達沢山から下りのコースは
かなり難しいコースだと思います。
初心者の方は単独では決して入らないよう願います。
経験とそれなりの装備が必要です。

蜂城山から雪を被った山が遠くに見えたのですが、
最初は北岳かなと思ったんですが、どうも山容が違ってて、
家でカシバードで見てみたら赤岳でした。
写真と同じ風景がシュミレーションで見れるとは…カシバード凄い!

蜂城山までの下りで、大型獣が左上から右下の斜面を
慌てた様子でザザっと音を立てて駆け下りて行きました。
50m程先で、音を聞いてから視線を向け、0.? 秒後に目の焦点が合う。
黒い!カモシカが最初に頭に浮かぶ…。
動きが違う!テレビで見た熊の映像と同じだ!( ゜Д゜)
あっ!樹林に入り見失う!写真撮る暇なし!
今日はダニが一匹取り付かれたのとキジと熊に驚かされました。
甲府の熊は冬眠しないと聞きましたが本当ですね。
地元の猟師も言っていました。

ちなみに去年の山行はこちら↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-556212.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人

コメント

冬眠してくれりゃあいいのに。
こんにちは
ついに見ましたか!
今年1月の旭山散策の時、雪上に足跡がくっきりあったもんね。
今年は特に暖かいから、活動も活発かもね。
2015/12/20 16:07
Re: 冬眠してくれりゃあいいのに。
nara3 こんばんわ。
今年ももうすぐ終わりですね。
私も甲府の山で雪上に残された奴らの足跡を見ましたよ。
雪が降っても活動しているんですね。
何を食べているんですかね…?
2015/12/20 22:52
ツキノワグマは冬眠しないようです
私も冬場に出会ってます。
数時間前に降った雪の足跡も見ました。
その時にウィキで調べました。

ツキノワグマは逃げ足が速いので、残念ながら写真は撮れませんでした。
2015/12/23 2:16
Re: ツキノワグマは冬眠しないようです
on-shore さん
こんにちわ。
山梨に帰ってこられているようですね。
こちらは明日福岡に帰ります。
宝満か九千部辺りをウロウロしてきます。
山梨の高い山に比べ、九州の山は低いので暑かったでしょう。
2015/12/25 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら