記録ID: 7812606
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢で繋ぎたかったところ
2025年02月16日(日) 〜
2025年02月17日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:25
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 2,046m
- 下り
- 2,299m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:05
距離 9.5km
登り 1,765m
下り 638m
2日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:10
距離 11.6km
登り 281m
下り 1,661m
12:00
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
檜洞丸から蛭ヶ岳までは標高差400mを超えるアップダウン、なおかつ痩せ尾根が連続しており中々デンジャラスな縦走路でした
初日は距離も標高差も本格登山レベル
やはり丹沢は奥が深い•••
今回の赤線繋ぎは昨年秋から気になっていたルート
ここがようやく繋がった
その結果、丹沢の主だった登山口(大倉、ヤビツ、西丹沢ビジターセンター、焼山登山口)と富士山山頂が繋がりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する