また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 781838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

ノルマを目指して快晴の塔ノ岳

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:22
距離
16.3km
登り
1,409m
下り
1,394m

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:11
合計
7:22
8:40
30
9:10
9:10
35
9:45
9:45
15
10:00
10:10
15
10:25
10:30
1
11:40
11:50
19
12:09
12:10
17
12:27
12:27
34
13:01
13:40
15
13:55
13:55
16
14:11
14:11
26
14:37
14:38
15
14:53
14:53
27
15:20
15:20
15
15:35
15:40
22
16:02
16:02
0
16:02
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大倉から周回
コース状況/
危険箇所等
表尾根は霜柱などのためぬかるんでいる場所が多い
いつものように大倉から出発。雲一つ無い快晴である。
2015年12月19日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
12/19 8:40
いつものように大倉から出発。雲一つ無い快晴である。
風の吊り橋を渡って、戸沢に向かう
2015年12月19日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/19 8:41
風の吊り橋を渡って、戸沢に向かう
戸沢への途中で、表尾根がちらちら見える。いつものことながら見上げてしまう。
2015年12月19日 09:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 9:08
戸沢への途中で、表尾根がちらちら見える。いつものことながら見上げてしまう。
竜神の泉、水の分析結果が置いてあった
2015年12月19日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
12/19 9:12
竜神の泉、水の分析結果が置いてあった
新茅の小屋を過ぎる
2015年12月19日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/19 9:44
新茅の小屋を過ぎる
作治小屋から戸沢と表尾根を見上げる。話好きの親父に捕まって、10数分話し込んでしまった。
2015年12月19日 10:00撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 10:00
作治小屋から戸沢と表尾根を見上げる。話好きの親父に捕まって、10数分話し込んでしまった。
政次郎尾根に取り付いて1時間ほど。ここからの表尾根はなかなか迫力がある。
2015年12月19日 11:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 11:37
政次郎尾根に取り付いて1時間ほど。ここからの表尾根はなかなか迫力がある。
秦野市街から小田原−真鶴方面を見る。大島も見えている。
2015年12月19日 11:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 11:38
秦野市街から小田原−真鶴方面を見る。大島も見えている。
政次郎尾根の頭直下から行者ヶ岳。この付近は、それまでの森の中から急に目の前が開けるので、景色を新鮮に感じることができる。
2015年12月19日 11:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 11:39
政次郎尾根の頭直下から行者ヶ岳。この付近は、それまでの森の中から急に目の前が開けるので、景色を新鮮に感じることができる。
行者ヶ岳の岩場をズームアップ。夏なら登山者の渋滞が見えるところ。
2015年12月19日 11:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 11:39
行者ヶ岳の岩場をズームアップ。夏なら登山者の渋滞が見えるところ。
政次郎の頭から大倉尾根越しの富士
2015年12月19日 11:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 11:46
政次郎の頭から大倉尾根越しの富士
ズームアップ。今日は空気が澄んでいるようだ。
2015年12月19日 11:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 11:46
ズームアップ。今日は空気が澄んでいるようだ。
表尾根と塔ノ岳
2015年12月19日 11:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 11:46
表尾根と塔ノ岳
大山
2015年12月19日 11:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 11:47
大山
先週の雪が少しだけ残っている
2015年12月19日 11:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 11:48
先週の雪が少しだけ残っている
箱根の連山。大涌谷の蒸気が見える。
2015年12月19日 11:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 11:52
箱根の連山。大涌谷の蒸気が見える。
新大日の手前で、大倉尾根越の富士
2015年12月19日 12:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 12:09
新大日の手前で、大倉尾根越の富士
手前の尾根は、花立の上、金冷し辺りのようだ
2015年12月19日 12:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 12:32
手前の尾根は、花立の上、金冷し辺りのようだ
木ノ又大日の先で、一つ手前のピークを見上げる
2015年12月19日 12:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 12:33
木ノ又大日の先で、一つ手前のピークを見上げる
崩壊地から本谷を見下ろす
2015年12月19日 12:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 12:37
崩壊地から本谷を見下ろす
崩壊地の新しい道。これから冬場はここを通るためだけにアイゼンが必要かも。
2015年12月19日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/19 12:38
崩壊地の新しい道。これから冬場はここを通るためだけにアイゼンが必要かも。
崩壊地から三ノ塔
2015年12月19日 12:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 12:39
崩壊地から三ノ塔
塔ノ岳を見上げる
2015年12月19日 12:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 12:45
塔ノ岳を見上げる
山頂に到着
2015年12月19日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
12/19 13:15
山頂に到着
今日はとりあえず周りの撮影から。まずはこれ。右に南アがまぶしい。
2015年12月19日 13:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 13:07
今日はとりあえず周りの撮影から。まずはこれ。右に南アがまぶしい。
南ア北部
2015年12月19日 13:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 13:07
南ア北部
甲斐駒と鳳凰をズームアップ
2015年12月19日 13:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
12/19 13:07
甲斐駒と鳳凰をズームアップ
白根三山もだが、良く見えているのは間ノ岳。北岳は先っぽだけ顔を出しているようだ。
2015年12月19日 13:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
12/19 13:07
白根三山もだが、良く見えているのは間ノ岳。北岳は先っぽだけ顔を出しているようだ。
その南、荒川と赤石
2015年12月19日 13:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/19 13:08
その南、荒川と赤石
その南、聖岳としようかと思ったが、聖だけでは寂しいので、荒川・赤石にもご出座願った。
2015年12月19日 13:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/19 13:08
その南、聖岳としようかと思ったが、聖だけでは寂しいので、荒川・赤石にもご出座願った。
尊仏小屋の裏に回って、蛭ヶ岳・丹沢山方面
2015年12月19日 13:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/19 13:09
尊仏小屋の裏に回って、蛭ヶ岳・丹沢山方面
少し引いて、檜洞丸もご一緒に。檜洞丸の右に大室山があるが、その右肩に八ヶ岳が見えている。この写真では小さすぎるかも。
2015年12月19日 13:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 13:09
少し引いて、檜洞丸もご一緒に。檜洞丸の右に大室山があるが、その右肩に八ヶ岳が見えている。この写真では小さすぎるかも。
檜洞丸と南ア
2015年12月19日 13:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 13:09
檜洞丸と南ア
山頂広場を東側に回って、大山と横浜方面の市街地
2015年12月19日 13:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 13:13
山頂広場を東側に回って、大山と横浜方面の市街地
ランドマークタワーをズームアップ
2015年12月19日 13:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/19 13:13
ランドマークタワーをズームアップ
表尾根・三ノ塔と大山
2015年12月19日 13:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/19 13:13
表尾根・三ノ塔と大山
一息ついたので、これ!
2015年12月19日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
12/19 13:19
一息ついたので、これ!
下山前にもう一度、西側から南ア北部
2015年12月19日 13:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 13:34
下山前にもう一度、西側から南ア北部
もう一度、蛭ヶ岳と檜洞丸
2015年12月19日 13:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 13:36
もう一度、蛭ヶ岳と檜洞丸
東京のビル群もズームアップ。中央左に東京タワーがある。
2015年12月19日 13:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 13:39
東京のビル群もズームアップ。中央左に東京タワーがある。
檜洞丸をズームアップ。青ヶ岳山荘が見える。
2015年12月19日 13:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 13:51
檜洞丸をズームアップ。青ヶ岳山荘が見える。
下山途中、金冷し手前で、北部稜線
2015年12月19日 13:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 13:52
下山途中、金冷し手前で、北部稜線
堀山の下あたりで最後の富士山
2015年12月19日 14:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 14:36
堀山の下あたりで最後の富士山
堀山の下の平坦部から、三ノ塔
2015年12月19日 14:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/19 14:50
堀山の下の平坦部から、三ノ塔
斜光の夕陽
2015年12月19日 15:18撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 15:18
斜光の夕陽
大倉山の家(キャンプ場のところ)から秦野市街
2015年12月19日 15:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/19 15:24
大倉山の家(キャンプ場のところ)から秦野市街
渋沢駅のデッキから残照の東丹沢
2015年12月19日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/19 16:27
渋沢駅のデッキから残照の東丹沢

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

ヤマレコで歩いた場所の地図を登録すると累積登高差がわかるようになっているが、これを年間で加算していくと年間の登高量を算出できる。
今年は、全体的に近場しか行かなかったのと、11月に1回しか出かけなかったのが響いて、まだ1300mくらい昨年よりショートしている。
それで、今週は1500mくらいの山と言うことで、久しぶりに塔ノ岳を目指すことにした。
大倉尾根のピストンも考えたが、結局戸沢から政次郎尾根を上がることにした。作治小屋で話好きの親爺につかまってしまったが、何とか1時過ぎに山頂へ到着。
作治小屋でつぶした時間で、山頂の景色が変わってしまうのではないかと心配していたが、そんな心配は全く関係ない快晴の眺めが待っていた。
いつもなら着いた途端に缶の蓋を開けてしまうのだが、今日はまず山頂広場を1周して、4方向の撮影をした後、ゆっくり蓋を開けたのであった。
先々週の大菩薩も悪くは無かったが、今日は空気が澄んでいる感じで、富士山の山襞までクッキリしているように感じた。また、南アの一つ一つが光っているようにも見え、これも久しぶりであった。
さて、今年をこれで終わりにするかどうか未定だが、来年はアルプス方面にも出かけてみたいと思っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら