ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781960
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

宇佐美駅〜巣雲山〜大丸山〜離山〜ナコウ山〜朝日山〜網代駅

2015年12月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:42
距離
22.2km
登り
1,302m
下り
1,302m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:59
休憩
0:44
合計
9:43
7:41
106
9:27
9:27
4
行者の滝
9:31
9:33
11
9:51
9:52
1
10:18
10:18
5
10:23
10:23
61
大丸山
11:24
11:47
1
駅前の食堂
11:48
11:48
59
12:47
12:54
106
14:40
14:42
59
15:41
15:41
48
うすづき公園
16:29
16:36
48
朝日山
17:24
ゴール地点
天候 薄曇り のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:熱海駅7:23発 伊豆急下田駅行き電車 宇佐美駅下車
帰り:網代駅17:31発 熱海駅行き電車 終点下車 乗換 
コース状況/
危険箇所等
■離山南西尾根

山と高原地図2014年版では、登山ルートの記載無し。地形図では、グレー破線道。 
津波緊急避難路入口から、取付きました。階段の上は、竹林になっています。竹林へは、なるべく、竹藪の薄い所から、入って行きました。倒木などで、多少荒れていますが、しばらく登ると、道形は、認められます。

■林道〜急坂の終わる所(写真90〜写真95間)

一般登山道ですが、赤破線道クラスの道だと感じました。ロープが出て来る辺りから、急坂でした。

■舗装道上の、うすづき山分岐〜うすづき公園〜舗装道

地図に記載のない道ですが、一般登山道クラスの道でした。最初、少し登りがあったものの、ほぼ下りです。うすづき山山頂がどこか、分かりませんでした。うすづき公園が山頂かも知れません。

■国道135号線上部の道〜神社〜国道135号線

通る必要の、ない道です。神社の階段では、苔を踏んで滑ってしまい、腰を階段に5段ぐらい、打ちつけました。

■団地下の朝日山取付き〜朝日山山頂

指導標識がありましたが、この道は、あまり歩かれて、いないようで、荒れていました。


※すれ違ったハイカー
巣雲山山頂からの下山路(北側登山道)で6人。
熱海駅で、乗換時間が多少あったので、朝食として、かき揚げ玉子蕎麦を一杯。
2015年12月22日 07:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
21
12/22 7:12
熱海駅で、乗換時間が多少あったので、朝食として、かき揚げ玉子蕎麦を一杯。
宇佐美駅。今回は、ここからスタートです。
2015年12月22日 07:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/22 7:45
宇佐美駅。今回は、ここからスタートです。
伊東線、開通記念樹。昭和13年植樹。
2015年12月22日 07:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 7:46
伊東線、開通記念樹。昭和13年植樹。
海抜12.5mです。
2015年12月22日 07:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/22 7:50
海抜12.5mです。
なんか気になった、お店。
2015年12月22日 07:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/22 7:51
なんか気になった、お店。
アロエの花。伊豆ならでは、ですね。
2015年12月22日 07:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/22 7:52
アロエの花。伊豆ならでは、ですね。
本日も、よろしくお願いします。<(_ _)>
2015年12月22日 07:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 7:56
本日も、よろしくお願いします。<(_ _)>
私も、よく傷ついています。 ゛思いやり゛お願い、いたします。(^_^;)
2015年12月22日 07:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 7:56
私も、よく傷ついています。 ゛思いやり゛お願い、いたします。(^_^;)
夏みかん?
2015年12月22日 08:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 8:01
夏みかん?
舗装道歩き。
2015年12月22日 08:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 8:12
舗装道歩き。
伊豆では、まだ紅葉が。
2015年12月22日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 8:20
伊豆では、まだ紅葉が。
海の見える所から。ちょこんと見えているのは、手石島。
2015年12月22日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 8:22
海の見える所から。ちょこんと見えているのは、手石島。
再度、海の見える所から。
2015年12月22日 08:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/22 8:26
再度、海の見える所から。
ここは、直進。
2015年12月22日 08:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 8:48
ここは、直進。
ここは、左。
2015年12月22日 08:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 8:51
ここは、左。
ここから舗装道では、なくなります。
2015年12月22日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 8:58
ここから舗装道では、なくなります。
橋を渡ります。
2015年12月22日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 8:58
橋を渡ります。
まぁ、こんな感じです。
2015年12月22日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 9:00
まぁ、こんな感じです。
沢を橋で渡っている時に、沢の上流を見る。
2015年12月22日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/22 9:02
沢を橋で渡っている時に、沢の上流を見る。
木に岩が、埋め込まれていました。
2015年12月22日 09:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 9:03
木に岩が、埋め込まれていました。
植林帯。
2015年12月22日 09:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 9:11
植林帯。
倒木もあります。
2015年12月22日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 9:16
倒木もあります。
行者の滝。写真では、滝に見えませんが、水の音は、していました。
2015年12月22日 09:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 9:27
行者の滝。写真では、滝に見えませんが、水の音は、していました。
登って行きます。
2015年12月22日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 9:29
登って行きます。
生仏の墓。つまり生き埋めに、されたという事。
2015年12月22日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 9:32
生仏の墓。つまり生き埋めに、されたという事。
自動車専用道を、かすめて、また山道になります。
2015年12月22日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 9:32
自動車専用道を、かすめて、また山道になります。
日が射してきました。
2015年12月22日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/22 9:40
日が射してきました。
ここから、巣雲山山頂往復です。
2015年12月22日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 9:44
ここから、巣雲山山頂往復です。
巣雲山山頂の雰囲気。
2015年12月22日 09:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
12/22 9:46
巣雲山山頂の雰囲気。
巣雲山山頂。標識の左横奥は、沼津アルプス。
2015年12月22日 09:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
12/22 9:47
巣雲山山頂。標識の左横奥は、沼津アルプス。
展望台より、東に見える風景。
2015年12月22日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 9:48
展望台より、東に見える風景。
実際の、東に見える風景。
2015年12月22日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/22 9:49
実際の、東に見える風景。
展望台より、南に見える風景。
2015年12月22日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 9:49
展望台より、南に見える風景。
実際の、南に見える風景。
2015年12月22日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/22 9:49
実際の、南に見える風景。
展望台より、西に見える風景。
2015年12月22日 09:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 9:50
展望台より、西に見える風景。
実際の、西に見える風景。
2015年12月22日 09:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/22 9:50
実際の、西に見える風景。
展望台より、北に見える風景。
2015年12月22日 09:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 9:50
展望台より、北に見える風景。
実際の、北に見える風景。
2015年12月22日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
12/22 9:51
実際の、北に見える風景。
巣雲山山頂三角点。
2015年12月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 9:52
巣雲山山頂三角点。
巣雲山山頂からの下山路。行きとは、違う道で下山します。
2015年12月22日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 9:55
巣雲山山頂からの下山路。行きとは、違う道で下山します。
ここは、左へ。
2015年12月22日 10:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 10:04
ここは、左へ。
視界の開けた所から。
2015年12月22日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/22 10:09
視界の開けた所から。
いい道です。
2015年12月22日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 10:10
いい道です。
大丸山?そんな山あったの?昭文社の地図には、記載がありませんが…。わずかな距離で行けそうだし、戻ってこなくても良さそうなので、行く事にしました。なんか得した気分。(^.^)
2015年12月22日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/22 10:17
大丸山?そんな山あったの?昭文社の地図には、記載がありませんが…。わずかな距離で行けそうだし、戻ってこなくても良さそうなので、行く事にしました。なんか得した気分。(^.^)
大丸山山頂。
2015年12月22日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
12/22 10:23
大丸山山頂。
やたら、広々した所に来ました。
2015年12月22日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 10:25
やたら、広々した所に来ました。
今日は、富士山は、見えませんでした。(雲の中)
2015年12月22日 10:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 10:27
今日は、富士山は、見えませんでした。(雲の中)
富士見展望広場の雰囲気。
2015年12月22日 10:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 10:27
富士見展望広場の雰囲気。
団体さんでも、座れそう。
2015年12月22日 10:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/22 10:28
団体さんでも、座れそう。
下界を見る。
2015年12月22日 10:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
12/22 10:28
下界を見る。
道状の、こんな感じの所を、下って行きます。車もいました。
2015年12月22日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 10:36
道状の、こんな感じの所を、下って行きます。車もいました。
ベンチなんかも、あります。
2015年12月22日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
12/22 10:36
ベンチなんかも、あります。
林道状の道に、なりました。
2015年12月22日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 10:41
林道状の道に、なりました。
海と、みかん。
2015年12月22日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/22 10:50
海と、みかん。
これ、キンカンでは、ないかと。
2015年12月22日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 10:59
これ、キンカンでは、ないかと。
ミニ、ハイキング練習場?
2015年12月22日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 11:03
ミニ、ハイキング練習場?
テキトウに歩いていたら、大通りに、出てしまいました。
2015年12月22日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 11:10
テキトウに歩いていたら、大通りに、出てしまいました。
宇佐美駅に戻って来ました。この店で昼食を摂る事に。
別に、これで山行を終える訳では、ありません。食後、第2ラウンドのスタートです。
2015年12月22日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 11:24
宇佐美駅に戻って来ました。この店で昼食を摂る事に。
別に、これで山行を終える訳では、ありません。食後、第2ラウンドのスタートです。
チキンライス。色々付いています。何故か、ギョーザ男も。  (^_^;)
2015年12月22日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
24
12/22 11:36
チキンライス。色々付いています。何故か、ギョーザ男も。  (^_^;)
私、里の道、苦手なんです。ミスると変な方向へ、行ってしまうし、人様の庭を通過するのも、心苦しいし…。(・_・;)
幸い、今回は、ミスりませんでした。
2015年12月22日 11:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 11:53
私、里の道、苦手なんです。ミスると変な方向へ、行ってしまうし、人様の庭を通過するのも、心苦しいし…。(・_・;)
幸い、今回は、ミスりませんでした。
たぶん過去に、見た事が無い花だと思います。
2015年12月22日 11:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/22 11:55
たぶん過去に、見た事が無い花だと思います。
「バカヤロー。」と心の中で叫んでみました…久しぶりに、青春ごっこ、しちゃった…。   (^_^;)
2015年12月22日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
12/22 11:56
「バカヤロー。」と心の中で叫んでみました…久しぶりに、青春ごっこ、しちゃった…。   (^_^;)
恐らく、これから登る離山。
2015年12月22日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
23
12/22 11:57
恐らく、これから登る離山。
最初ここが、地形図にある離山の取付きかと、思いましたが、違っていました。地形図を見ながら、ウロウロしていると、擁壁の上の住宅から、オジサンに声をかけられました。

オジサン:「どこ行くの?」

shuchan:「離山です。」

オジサン:「この先の擁壁の切れた所に、津波緊急避難路の階段があるよ。でも、その階段の先に、道は、無いよ。」

shuchan:「ええっ!そうなんですか。ありがとうございました。」

(一応、驚いたフリをしましたが、道が無いのには、慣れているので、大丈夫です。)
2015年12月22日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 12:11
最初ここが、地形図にある離山の取付きかと、思いましたが、違っていました。地形図を見ながら、ウロウロしていると、擁壁の上の住宅から、オジサンに声をかけられました。

オジサン:「どこ行くの?」

shuchan:「離山です。」

オジサン:「この先の擁壁の切れた所に、津波緊急避難路の階段があるよ。でも、その階段の先に、道は、無いよ。」

shuchan:「ええっ!そうなんですか。ありがとうございました。」

(一応、驚いたフリをしましたが、道が無いのには、慣れているので、大丈夫です。)
ここが、オジサンに教えてもらった、津波緊急避難路の入口です。
2015年12月22日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 12:13
ここが、オジサンに教えてもらった、津波緊急避難路の入口です。
新しい階段です。
2015年12月22日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 12:14
新しい階段です。
津波緊急避難路の階段から、大室山を見る。
2015年12月22日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 12:14
津波緊急避難路の階段から、大室山を見る。
階段から、少し上に来て、下を見る。
2015年12月22日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 12:16
階段から、少し上に来て、下を見る。
ここから、入って行きました。獣(けだもの)モード、スイッチ・オン。
2015年12月22日 12:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 12:20
ここから、入って行きました。獣(けだもの)モード、スイッチ・オン。
恐れていた程では、ありません。
2015年12月22日 12:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 12:20
恐れていた程では、ありません。
荒れていますが、道形も認められます。
2015年12月22日 12:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 12:23
荒れていますが、道形も認められます。
ここは、巻きました。
2015年12月22日 12:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 12:26
ここは、巻きました。
竹が無くなると、歩き易くなりました。
2015年12月22日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 12:34
竹が無くなると、歩き易くなりました。
三角点がある所より、ここの方が高いので、離山山頂だと思います。手で、離山の"ハ"を表現しているつもり。
2015年12月22日 12:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 12:46
三角点がある所より、ここの方が高いので、離山山頂だと思います。手で、離山の"ハ"を表現しているつもり。
離山三角点。ここに、山名標識を設置する事にします。
2015年12月22日 12:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/22 12:48
離山三角点。ここに、山名標識を設置する事にします。
ビフォア。
2015年12月22日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 12:50
ビフォア。
アフター。
2015年12月22日 12:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 12:51
アフター。
山名標識アップ。
2015年12月22日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
12/22 12:52
山名標識アップ。
地図に記載のある、離山展望台を目指します。
2015年12月22日 12:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 12:57
地図に記載のある、離山展望台を目指します。
離山展望台分岐。
2015年12月22日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 13:01
離山展望台分岐。
分岐下の、離山石切り場を見る。
2015年12月22日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 13:01
分岐下の、離山石切り場を見る。
この後、この注意書きが、結構ありました。ハイキングは、OKです。
でも、ここって年間、何人来るんでしょうね。(^_^;)
2015年12月22日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
12/22 13:02
この後、この注意書きが、結構ありました。ハイキングは、OKです。
でも、ここって年間、何人来るんでしょうね。(^_^;)
三方がロープで囲まれていたので、ここが展望台だと思いました。しかし展望は、無し。
2015年12月22日 13:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 13:04
三方がロープで囲まれていたので、ここが展望台だと思いました。しかし展望は、無し。
戻って来ました。
2015年12月22日 13:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 13:05
戻って来ました。
ナコウ山を目指し、下降。
2015年12月22日 13:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 13:06
ナコウ山を目指し、下降。
きれいな道です。
2015年12月22日 13:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/22 13:07
きれいな道です。
少し荒れている所もあります。
2015年12月22日 13:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 13:10
少し荒れている所もあります。
林道に到着。ここから、林道を、右に上がって行きました。
2015年12月22日 13:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 13:11
林道に到着。ここから、林道を、右に上がって行きました。
封鎖されたトンネル。このトンネル上部が、登山道です。
2015年12月22日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 13:15
封鎖されたトンネル。このトンネル上部が、登山道です。
この手前を、上がって行きました。
2015年12月22日 13:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 13:16
この手前を、上がって行きました。
少し荒れていました。
2015年12月22日 13:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 13:16
少し荒れていました。
確か、この辺から急になりました。
2015年12月22日 13:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 13:39
確か、この辺から急になりました。
ロープが、完全に埋まっています。
2015年12月22日 13:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 13:41
ロープが、完全に埋まっています。
これって、本当に一般登山道?と思いました。
2015年12月22日 13:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 13:44
これって、本当に一般登山道?と思いました。
急坂を登り終わると、これがありました。ここに書かれている事は、本当です。
2015年12月22日 13:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/22 13:57
急坂を登り終わると、これがありました。ここに書かれている事は、本当です。
こんな、安らげる道もあります。
2015年12月22日 14:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/22 14:11
こんな、安らげる道もあります。
少し荒れています。
2015年12月22日 14:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 14:16
少し荒れています。
樹間から初島が見えました。
2015年12月22日 14:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 14:28
樹間から初島が見えました。
船も。
2015年12月22日 14:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/22 14:29
船も。
羽柴越中守石切り場。
2015年12月22日 14:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 14:34
羽柴越中守石切り場。
石に名前が彫られていました。ウン百年前の。ここから少し登ると、ナコウ山山頂でした。
2015年12月22日 14:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 14:36
石に名前が彫られていました。ウン百年前の。ここから少し登ると、ナコウ山山頂でした。
ナコウ山山頂。
2015年12月22日 14:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 14:40
ナコウ山山頂。
ナコウ山山頂の雰囲気。
2015年12月22日 14:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 14:40
ナコウ山山頂の雰囲気。
ナコウ山山頂の円形地図。
2015年12月22日 14:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 14:40
ナコウ山山頂の円形地図。
ナコウ山山頂からの下山路。
2015年12月22日 14:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 14:45
ナコウ山山頂からの下山路。
この辺は、同様の穴が、結構ありました。人間が掘ったものです。山芋堀り?
2015年12月22日 14:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 14:53
この辺は、同様の穴が、結構ありました。人間が掘ったものです。山芋堀り?
大島茶屋跡を目指します。
2015年12月22日 14:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 14:54
大島茶屋跡を目指します。
法界萬霊塔。
2015年12月22日 14:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 14:55
法界萬霊塔。
シダの道。(shuchan命名)
2015年12月22日 14:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 14:59
シダの道。(shuchan命名)
砂利道に出ました。
2015年12月22日 15:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 15:06
砂利道に出ました。
視界の開けた所から。
2015年12月22日 15:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 15:06
視界の開けた所から。
海の見える売物件。お安く、しておきますよ。(*^^)v
2015年12月22日 15:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 15:17
海の見える売物件。お安く、しておきますよ。(*^^)v
うすづき山?どうせショボ山だろ、一応ゲットしておくかと、欲を出してしまいました。
2015年12月22日 15:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 15:19
うすづき山?どうせショボ山だろ、一応ゲットしておくかと、欲を出してしまいました。
ここから、うすづき山を目指して、入って行きました。
2015年12月22日 15:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 15:33
ここから、うすづき山を目指して、入って行きました。
1つ前の写真から、すぐ近くだと思っていましたが、そうでは、ありませんでした。どんどん下って行きます。(・_・;)
2015年12月22日 15:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 15:34
1つ前の写真から、すぐ近くだと思っていましたが、そうでは、ありませんでした。どんどん下って行きます。(・_・;)
これ山頂?かなり下って来たので、戻りたく、なくなりました。
2015年12月22日 15:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 15:41
これ山頂?かなり下って来たので、戻りたく、なくなりました。
うすづき公園からの眺め。
2015年12月22日 15:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/22 15:42
うすづき公園からの眺め。
こうなったら、下まで行って、朝日山を目指そうと、思いました。
2015年12月22日 15:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 15:44
こうなったら、下まで行って、朝日山を目指そうと、思いました。
舗装道到着。
2015年12月22日 15:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 15:48
舗装道到着。
街の眺め。
2015年12月22日 15:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 15:50
街の眺め。
ここから入って行けば、朝日山への近道かも?と思い、そうしました。
2015年12月22日 15:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 15:51
ここから入って行けば、朝日山への近道かも?と思い、そうしました。
しばらく歩いていると、行き止まりでした。(・_・;)
2015年12月22日 15:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 15:57
しばらく歩いていると、行き止まりでした。(・_・;)
途中の階段から、下の道に降りて行く事に。
2015年12月22日 15:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 15:59
途中の階段から、下の道に降りて行く事に。
正面の階段を降りている時、苔を踏んで、滑ってしまい、5段ぐらい、腰を打ちつけました。痛かった…。(*_*)
2015年12月22日 16:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 16:00
正面の階段を降りている時、苔を踏んで、滑ってしまい、5段ぐらい、腰を打ちつけました。痛かった…。(*_*)
振り返って。この神社の所に出てきました。
2015年12月22日 16:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 16:00
振り返って。この神社の所に出てきました。
ここで滑ったら、痛いどころでは、済みません。超慎重に降りました。(・_・;)
2015年12月22日 16:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/22 16:00
ここで滑ったら、痛いどころでは、済みません。超慎重に降りました。(・_・;)
さっきまで、あのフェンスの、向こう側にいました。
2015年12月22日 16:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 16:01
さっきまで、あのフェンスの、向こう側にいました。
階段を登って、朝日山を目指します。
2015年12月22日 16:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 16:04
階段を登って、朝日山を目指します。
路地の中を通り。
2015年12月22日 16:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 16:06
路地の中を通り。
お寺の所に出てきました。
2015年12月22日 16:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 16:07
お寺の所に出てきました。
視界の開けた所から。
2015年12月22日 16:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 16:14
視界の開けた所から。
朝日山登山口。
2015年12月22日 16:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 16:19
朝日山登山口。
荒れています。
2015年12月22日 16:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/22 16:22
荒れています。
朝日山山頂三角点。
2015年12月22日 16:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 16:29
朝日山山頂三角点。
朝日山山頂の雰囲気。
2015年12月22日 16:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 16:29
朝日山山頂の雰囲気。
朝日山山頂の祠。この祠に山頂標識を付けようと、山頂標識を作って来たのですが、付けられそうな所が、ありませんでした。さすがに、観音開きの扉の、取っ手に付ける訳には…。
2015年12月22日 16:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 16:31
朝日山山頂の祠。この祠に山頂標識を付けようと、山頂標識を作って来たのですが、付けられそうな所が、ありませんでした。さすがに、観音開きの扉の、取っ手に付ける訳には…。
仕方なく、山頂標識を三角点に取付けます。ビフォア。
2015年12月22日 16:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 16:32
仕方なく、山頂標識を三角点に取付けます。ビフォア。
アフター。
2015年12月22日 16:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 16:33
アフター。
山頂標識アップ。(祠に付ける予定だったので、お札バージョンです。) 
「皆様の願いがかないます様に」と書いて、おきました。
2015年12月22日 16:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
12/22 16:33
山頂標識アップ。(祠に付ける予定だったので、お札バージョンです。) 
「皆様の願いがかないます様に」と書いて、おきました。
朝日山山頂より、初島を見る。
2015年12月22日 16:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/22 16:34
朝日山山頂より、初島を見る。
朝日山山頂より、海を見る。
2015年12月22日 16:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/22 16:34
朝日山山頂より、海を見る。
来た道と違う、階段で下山します。
2015年12月22日 16:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 16:36
来た道と違う、階段で下山します。
舗装道到着。
2015年12月22日 16:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 16:40
舗装道到着。
伊豆に乾杯!
2015年12月22日 16:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 16:43
伊豆に乾杯!
今回も無事、帰れそうです。ありがとうございました。
2015年12月22日 16:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/22 16:45
今回も無事、帰れそうです。ありがとうございました。
実際は、もっと暗いです。
2015年12月22日 16:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 16:49
実際は、もっと暗いです。
網代駅到着。
2015年12月22日 17:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/22 17:15
網代駅到着。
帰りに、小田原駅近くの、この店で一杯やりました。
2015年12月22日 18:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/22 18:24
帰りに、小田原駅近くの、この店で一杯やりました。
お通し。
2015年12月22日 18:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/22 18:41
お通し。
アジの姿造り、ジャコと豆腐のサラダ、ナマコ酢。
2015年12月22日 18:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
26
12/22 18:47
アジの姿造り、ジャコと豆腐のサラダ、ナマコ酢。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(40L…1) ウインドブレーカー(秋用…1) 帽子(1) 手袋(1) 折り畳み傘(1) 下着の替え(上下各1) 靴下の替え(1) タオル(1) お風呂セット[アカスリ カミソリ] 膝サポーター(1) シュラフカバー[緊急時ビバーク用](1) ザックカバー(1) スマホ(1) デジカメ(1) バッテリーチャージャー(2) バッテリーチャージャー配線(1) ヘッドランプ(1) ヘッドランプ用予備電池(1セット) 予備靴紐(1) 熊避け鈴(1) ライター(2) ナイフ(1) コンパス(1) 地図 計画書 メモ帖 マジック ボールペン 札入(健康保険証入り) 小銭入 鍵類(チェーン付) トイレットペーパー(1) 薬類(バンドエイド含む) 水分(牛乳を含め2.5L) レジ袋(数枚) 食糧(必要分+α) 緑茶ハイ(350mⅬ…4)

感想

冬季の青春18きっぷを買うか、悩んでいる内に、21日になってしまいました。青春18きっぷは、自分を半強制的に、山行へと誘う、という意味では、良い側面もあるのですが、冬季の青春18きっぷを消化するのって、大変そう…。遠距離=雪だし、期間も短いし。

そこで、近所の金券ショップの何店かに「3回分の18きっぷ出ていませんか?」と聞いてみましたが、5回分のしか、ないとの事。今季は、諦めました。(3回分ぐらいなら、消化する自信は、あったのですが。)

仕方なく、小田急線部分利用で、伊豆半島の未踏の山でも登って来るかな?と思いました。以前、踏み洩らした巣雲山周辺を。年末近くに、伊豆の山旅って、なんかいい感じも、したので。

欲を出して、計画にはない、うすづき山に、行ってしまいました。あまり行く価値のない、山だと感じました。山と言うより、単なる登山道と言う感じです。 

朝日山へ近道しようと、擁壁上部の道を行き、神社の階段では、コケてしまいました。トホホ…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1664人

コメント

伊豆の山 再び?
shuchanさん、こんにちは。

青春18切符私も今回は買うの止めました。
有効活用しつつ、5回消化はキツイですよね。

ロング縦走だと帰りは特急・新幹線使いたくなるし、
近場だと普通に切符買っても変わらないし・・・
難しいところですね。

最近、伊豆をよく攻めてますね。
網代付近なら、それほど遠くない?
私は、天城峠と下田港で伊豆の遠さを満喫したので、当分は無しです。

「砂浜走って、パカヤロー」青春ごっこして来ましたか。
やはり、砂浜には夕陽と竹刀がないとサマにならないですね。
2015/12/23 11:07
Re: 伊豆の山 再び?
yamaheroさん、こんばんは。

冬季の18きっぷ利用を、色々考えましたが、5回分は、なかなか思い浮かばなかったです。日も短いですし。

伊豆半島、奥地でなければ、割と行きやすいです。しかし、行きやすい所は、既に行ってしまった所が多いので、今後は、大変です。

なんか、海を見ると、条件反射的に「バカヤロー!」と言いたくなってしまいます。具体的に、どのドラマかは、忘れましたが、そうゆうシーンって、昔、結構ありましたよね。青春もので。
2015/12/23 18:58
shuchanさん、
宇佐美駅から巣雲山往復はある程度定番ですが、その後、山中を通過して網代駅までがポイントですね。
65番 以降の道のない道、拙者は、shuchan的には「道がある」状況だと思いました

最後の朝日山公園、そう言えば初夏(6年前の5月)に歩いたことがあって(月見山公園⇒朝日山公園)、過去レコにしようと登録だけして・・・そのまま1年が過ぎてしまいました。

青春18きっぷ、拙者も考えましたが・・・見送りました。
春シーズンに使おうかな・・・と思っています。

海岸線には吉川クン!(早瀬久美嬢)のようなマドンナも必要ですね

  隊長
2015/12/25 12:34
Re: shuchanさん、
   隊長さん、こんにちは。

以前、大平山から伊豆スカイライン経由で、巣雲山を目指したのですが、静岡道路公社の方に、阻止されてしまったので、その時は、巣雲山に行けませんでした。  やはり一般登山道で行くしかないかな、と思い、今回は、定番のコースになりました。

離山へは、帰宅後、ヤマレコ地図の全ルートを見てみると、西〜南方面からは、私を含め、3人いましたが、全員違うルートを通っていました。私の場合、一応、地形図のグレー破線道を追ったので、若干荒れた所は、あるものの、道形は、ありました。

朝日山も、行かれていましたか。

18きっぷ、春季は、冬季より、使用期間が少し長いですね。私も、春季は買おうかな。

青春ものに、マドンナは、付き物ですよね。オッサンが1人で、海に向って「バカヤロー。」と大声で叫んでいたら、狂っているのでは、ないか?と思われそうなので、心の中だけに、しておきました。
2015/12/25 13:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら