ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781997
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

快晴の観音峰山

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:53
距離
14.3km
登り
839m
下り
832m

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:51
合計
4:52
10:51
63
11:54
12:26
27
12:53
12:53
62
13:55
13:55
31
14:26
14:43
11
14:54
14:54
7
15:01
15:02
4
15:06
15:06
4
15:42
15:43
0
15:43
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道371号線 ⇒ 国道24号線 ⇒ 国道309号線 ⇒ 県道21号線
⇒ 虹トンネルを抜けてすぐ右の観音峰登山口駐車場(約20台駐車可能)
コース状況/
危険箇所等
■観音峰登山口から観音峰山を経て法力峠までの登山道も概ね問題ありませんが、法力峠の手前の急下りは少し滑るので注意が必要です。
(チェーンスパイクを持って来ていましたが今日は使わずに歩けました)

■法力峠〜母公堂はしっかりした登山道で危険箇所はありません

■みたらい渓谷遊歩道はよく整備された遊歩道なので問題ありません
観音峰登山口駐車場をスタート
2015年12月20日 10:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
12/20 10:49
観音峰登山口駐車場をスタート
吊り橋には雪はほとんどありません
2015年12月20日 10:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
12/20 10:50
吊り橋には雪はほとんどありません
山上川の流れ
2015年12月20日 10:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/20 10:50
山上川の流れ
観音の水
2015年12月20日 10:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
12/20 10:59
観音の水
第1展望台
2015年12月20日 11:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
12/20 11:08
第1展望台
第1展望台からの弥山・八経ケ岳
2015年12月20日 11:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
12/20 11:08
第1展望台からの弥山・八経ケ岳
登山道も雪はほとんどありませんでした
2015年12月20日 11:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
12/20 11:24
登山道も雪はほとんどありませんでした
観音平休憩所の少し手前の展望空間にて
2015年12月20日 11:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
12/20 11:27
観音平休憩所の少し手前の展望空間にて
観音平休憩所でちょっとひと息
2015年12月20日 11:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
12/20 11:30
観音平休憩所でちょっとひと息
お歌石も冬化粧はまだですね
2015年12月20日 11:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/20 11:37
お歌石も冬化粧はまだですね
ここを登れば展望台です
2015年12月20日 11:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/20 11:51
ここを登れば展望台です
観音峰展望台に到着
(ようやく快晴の日に当たりました)
2015年12月20日 11:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
33
12/20 11:55
観音峰展望台に到着
(ようやく快晴の日に当たりました)
弥山・八経ケ岳と頂仙岳
2015年12月20日 11:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
19
12/20 11:56
弥山・八経ケ岳と頂仙岳
眼下には洞川温泉郷
2015年12月20日 11:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
12/20 11:57
眼下には洞川温泉郷
大峯のパノラマをバックに
2015年12月20日 12:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
18
12/20 12:06
大峯のパノラマをバックに
大日山・稲村ケ岳とバリゴヤの頭
2015年12月20日 12:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
15
12/20 12:07
大日山・稲村ケ岳とバリゴヤの頭
ひこ殿も記念写真
2015年12月20日 12:09撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
12/20 12:09
ひこ殿も記念写真
雲ひとつありません!
2015年12月20日 12:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
15
12/20 12:10
雲ひとつありません!
弥山と八経ケ岳の頂
2015年12月20日 12:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
14
12/20 12:10
弥山と八経ケ岳の頂
まるで春のポカポカ陽気
(完全に日向ぼっこ状態です)
2015年12月20日 12:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
12/20 12:17
まるで春のポカポカ陽気
(完全に日向ぼっこ状態です)
食事休憩を終えて観音峰山の山頂(奥に見える頂)へ向います
2015年12月20日 12:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
12/20 12:25
食事休憩を終えて観音峰山の山頂(奥に見える頂)へ向います
山頂手前のピークです
2015年12月20日 12:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/20 12:36
山頂手前のピークです
そこからの大日山・稲村ケ岳
2015年12月20日 12:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
12/20 12:36
そこからの大日山・稲村ケ岳
気持ちのいい尾根歩きです
2015年12月20日 12:39撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
12/20 12:39
気持ちのいい尾根歩きです
観音峰山の山頂に到着
2015年12月20日 12:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/20 12:53
観音峰山の山頂に到着
三角点にタッチ
2015年12月20日 12:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
12/20 12:53
三角点にタッチ
では三ツ塚へ向います
2015年12月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/20 12:54
では三ツ塚へ向います
ここはまだ三ツ塚ではありません
2015年12月20日 13:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/20 13:10
ここはまだ三ツ塚ではありません
雪はこの辺りが一番多かったですが、それでも表面を薄く覆っているだけです。
2015年12月20日 13:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/20 13:10
雪はこの辺りが一番多かったですが、それでも表面を薄く覆っているだけです。
あと200mです
2015年12月20日 13:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/20 13:10
あと200mです
三ツ塚の手前からの弥山・八経ケ岳と頂仙岳
2015年12月20日 13:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
12/20 13:16
三ツ塚の手前からの弥山・八経ケ岳と頂仙岳
同じく大日山・稲村ケ岳とバリゴヤの頭
2015年12月20日 13:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
14
12/20 13:16
同じく大日山・稲村ケ岳とバリゴヤの頭
霧氷がないので白化した木の枝で偽霧氷をどうぞ(笑)
2015年12月20日 13:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
12/20 13:16
霧氷がないので白化した木の枝で偽霧氷をどうぞ(笑)
三ツ塚です
2015年12月20日 13:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
12/20 13:17
三ツ塚です
それでは法力峠へ向います
2015年12月20日 13:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/20 13:18
それでは法力峠へ向います
霧氷がないのは残念でしたが雪道を歩くのは気持ちいいです
2015年12月20日 13:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
12/20 13:19
霧氷がないのは残念でしたが雪道を歩くのは気持ちいいです
大日山・稲村ケ岳がかなり近くに迫ってます
2015年12月20日 13:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
18
12/20 13:20
大日山・稲村ケ岳がかなり近くに迫ってます
中央奥に山上ケ岳の山頂のお花畑
2015年12月20日 13:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
12/20 13:20
中央奥に山上ケ岳の山頂のお花畑
ここを過ぎると登り返しですね
2015年12月20日 13:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/20 13:27
ここを過ぎると登り返しですね
最後の登りです
2015年12月20日 13:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/20 13:30
最後の登りです
登り切りました
2015年12月20日 13:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
12/20 13:33
登り切りました
山上ケ岳もあまり雪はないですね
2015年12月20日 13:34撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/20 13:34
山上ケ岳もあまり雪はないですね
法力峠へ向けて下ります
2015年12月20日 13:34撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/20 13:34
法力峠へ向けて下ります
クロモジ尾根でしょうか?
2015年12月20日 13:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
12/20 13:36
クロモジ尾根でしょうか?
金剛山と大和葛城山
(一番奥には六甲の山並が見えます)
2015年12月20日 13:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
12/20 13:36
金剛山と大和葛城山
(一番奥には六甲の山並が見えます)
弥山から八経ケ岳にかけて
2015年12月20日 13:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/20 13:37
弥山から八経ケ岳にかけて
雪が少ないのでノーアイゼンでいきます
2015年12月20日 13:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/20 13:38
雪が少ないのでノーアイゼンでいきます
この日最大の難関のロープ場の下りもクリア
2015年12月20日 13:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/20 13:42
この日最大の難関のロープ場の下りもクリア
兎さんの足跡ですね
2015年12月20日 13:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/20 13:44
兎さんの足跡ですね
ちょっと絵心を発揮してみました (*^^)v
2015年12月20日 13:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
23
12/20 13:44
ちょっと絵心を発揮してみました (*^^)v
法力峠手前の急下りです
2015年12月20日 13:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
12/20 13:52
法力峠手前の急下りです
法力峠に到着
2015年12月20日 13:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/20 13:56
法力峠に到着
洞川へ向けて下ります
2015年12月20日 13:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/20 13:56
洞川へ向けて下ります
植林帯は日差しが少ないので標高が下がっても雪が残っています
2015年12月20日 14:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/20 14:00
植林帯は日差しが少ないので標高が下がっても雪が残っています
五代松鍾乳洞と母公堂の分岐
(右を行って母公堂へ)
2015年12月20日 14:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/20 14:20
五代松鍾乳洞と母公堂の分岐
(右を行って母公堂へ)
母公堂に到着
2015年12月20日 14:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
12/20 14:27
母公堂に到着
山上ケ岳から引いて来たまろやかで美味しい軟水
2015年12月20日 14:28撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/20 14:28
山上ケ岳から引いて来たまろやかで美味しい軟水
その水で淹れたコーヒーは格別です!
ここの駐車場を使っていない私にまでコーヒーを出してくださりました。心遣いとコーヒーであったまりました\(~o~)/
2015年12月20日 14:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
20
12/20 14:36
その水で淹れたコーヒーは格別です!
ここの駐車場を使っていない私にまでコーヒーを出してくださりました。心遣いとコーヒーであったまりました\(~o~)/
県道21号線(大峯公園線)を進んで
2015年12月20日 14:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/20 14:46
県道21号線(大峯公園線)を進んで
ごろごろ水
(こちらはマグネシウムが豊富に含まれたキレのある水です)
※ この場での取水はできません
2015年12月20日 14:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
12/20 14:46
ごろごろ水
(こちらはマグネシウムが豊富に含まれたキレのある水です)
※ この場での取水はできません
洞川温泉郷
2015年12月20日 15:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/20 15:01
洞川温泉郷
洞川温泉センターの駐車場脇からみたらい渓谷遊歩道へ
2015年12月20日 15:09撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
12/20 15:09
洞川温泉センターの駐車場脇からみたらい渓谷遊歩道へ
山上川の畔
2015年12月20日 15:09撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/20 15:09
山上川の畔
洞川温泉センターの脇を進みます
2015年12月20日 15:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/20 15:10
洞川温泉センターの脇を進みます
滑るので慎重に歩きます
2015年12月20日 15:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
12/20 15:11
滑るので慎重に歩きます
植林帯が続きますが時々川辺の景色が見えます
2015年12月20日 15:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
12/20 15:12
植林帯が続きますが時々川辺の景色が見えます
遊歩道から離れて再び県道21号線へ
2015年12月20日 15:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/20 15:33
遊歩道から離れて再び県道21号線へ
観音峰登山口駐車場へゴール
2015年12月20日 15:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
12/20 15:43
観音峰登山口駐車場へゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ コンビニ弁当 チェーンスパイク

感想

今シーズン初霧氷を期待して観音峰山を登りましたが、最高の青空が広がるポカポカ陽気で霧氷はお預けになりました。
前回、みたらい渓谷の紅葉とセットで展望台へ訪れた際は霧で視界ゼロだったのとは大違いでした。

何度か来ている観音峰展望台ですが、ようやく文句なしの青空の下で大峯のパノラマを眺めることができて大満足です。この青空の下で霧氷まで見れたら贅沢すぎるのでまぁ、これでいいと思います (^^)v


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1120人

コメント

大峯のパノラマ!
yamaotocoさん こんにちは〜
最高の山行きでしたね!
快晴の大峯を堪能されてよかったですね!
とっても気持ち良さそう!
あのコーヒーも美味しそう!
2015/12/21 16:26
Re: 大峯のパノラマ!
chasseさん、こんばんは。

例年のこの時期なら登山口までの道路の雪の状態が心配になるのですが、
今年は1ヶ月くらい季節の進行が遅いように感じます。
この日は見事な秋晴れ??で初めて快晴の観音峰展望台を訪れることができました

あのコーヒーは水がいいので本当に格別ですよ
2015/12/21 23:58
稲村ヶ岳の向こうに
yamaotocoさん こんばんは。
昨日は観音峰に行かれたのですね〜
日向ぼっこしているyamaotocoさんに大普賢山頂から手を振ったのですが、稲村ヶ岳が邪魔をして見えなかったようですね・・・・。
残念!
2015/12/21 18:44
Re: 稲村ヶ岳の向こうに
wingletさん、こんばんは。

大普賢岳は稲村ケ岳を挟んでちょうど正反対の位置関係になりますね!
稲村ケ岳をネットに見立てて卓球でもしましょうか?
2015/12/22 0:01
タイミング良く、
yamaotocoさん、こんにちは。
冬到来で大峰は無理だと思っていましたが、観音峰、洞川はありでしたね。
でも、次にと決めれば、降雪で行けましぇん!ってなりそうで・・。
良いタイミングでしたねぇ、。
2015/12/21 21:12
Re: タイミング良く、
DCTさん、こんばんは。

この日は冬を通り過ぎて春が来たのかと思うような陽気に包まれていましたね
陽の入らない犬鳴渓谷は寒かったかも知れませんけど。。。?

霧氷狙いは外してしまいましたけど、またまた結果オーライでした
2015/12/22 0:07
快晴!
yamaotocoさん、こんばんは。
快晴の下の観音峰、最高ですね 前に見たyamaotocoさんの観音峰の写真のバックの色はグレーやったような気がしますが、今回は抜けるような青一色ですね
大峰の山々もきれいに見えてていいですね〜。しかし六甲まで見られるとは!なかなかないですね。
2015/12/21 22:53
Re: 快晴!
Hacchyさん、こんばんは。

Hacchyさんもこの日は岩湧山から大峯がくっきりと見えて良かったですね!

前回の観音峰展望台では見る見る内に視界がゼロになって
観音峰山はおろか、手前のピークさえ視界から完全に消えてしまってました

法力峠の手前の小ピークからは正面に水越峠の山並の切れ間があるので六甲が見えました。
それにしても途方もない快晴でした
2015/12/22 0:19
一日違いで大違いですね
yamaotocoさん、こんばんは。

何度か観音峯には行ってるんですが、
まだ青空&展望にお目にかかったことがありません。
一度ここから真っ白な稲村ヶ岳を見てみたいんですが。。。
2015/12/23 0:08
Re: 一日違いで大違いですね
mechabiさん、こんばんは。

前日のmechabiさんが行かれた際の霧氷が残っていればサイコーだったんですけど、
天気が素晴らし過ぎましたね

昨年のこの時期には観音峰側から霧氷越しに雪に覆われた稲村岳が見れたんですけど、
この日は所々雪が付いてるといった感じでした。

あまり雪深くなると登山口までクルマで来れなくなりますし、なかなかタイミングが難しいですよね
2015/12/23 0:30
晴天でほこほこ天気 いいタイミング
yamaotocoさん
快調ですね、年末寒波前のいい日を選びましたね
雪と青空のマッチングがGoodですよ
2015/12/23 23:29
Re: 晴天でほこほこ天気 いいタイミング
cicsさん、こんばんは。

霧氷ともうちょっと雪化粧した大峯のパノラマを期待していたんですけど、
この日は天気が良すぎましたね

今シーズンは雪が少なそうなので稲村ケ岳か山上ケ岳にも行けそうかなとも思ったりしてます。ラッセルしなくて済む範囲での積雪を期待しています
2015/12/23 23:37
岩湧山から…( *´艸`)
ヤマオトコさん、こんばんは〜!
お久しぶりでございます。
この日は、本当に最高のお天気でしたよね
観音峰まだ雪は少ないですね。それでも良いところですよね
岩湧山山頂から大峰の山々を眺めていました。
手も振ってましたよ〜(*´▽`*)
その方向に、ヤマオトコさんいたんですね〜
なんか面白いね〜

私はまた来年、霧氷号に乗って観音峰を訪れたいと思います(*'ω'*)
その時は、雪があるといいな〜

2015/12/23 23:44
Re: 岩湧山から…( *´艸`)
フルフルさん、お久しぶりです〜!

岩湧の森に年末の挨拶に訪れるなんて律儀ですね!
観音峰展望台からも岩湧山が見えていましたよ

霧氷号はまだ乗ったことがないんですけど、今季は霧氷号で三峰山か高見山、あわゆくばどちらも行ってみたいと思っています。
青空を背景にまっ白な霧氷を見てみたいです
2015/12/23 23:53
今回は〜。
こんばんは〜、yamaotocoさん。

今回の観音峰は素晴らしい青空で最高!!でしたね。
大峯の山々、遠くに金剛・大和葛城山もくっきりと見えて。
おまけに雪山登山の雰囲気も味わえましたね。
2015/12/26 1:46
Re: 今回は〜。
Yanyan7さん、こんばんは〜。

ようやく展望台での快晴に当りました
雪は雰囲気だけでしたけど歩いていて気持ちよかったです

寒がりな私はこれまで「暖冬」と言われてもピンと来なかったんですけど、今年は明確に暖かいですね!
2015/12/26 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰(樹氷バス・登山口BS発〜洞川温泉BS着)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら