記録ID: 7861674
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山(北アルプスと八ヶ岳の大展望)
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:18
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,417m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:14
距離 10.0km
登り 1,417m
下り 1,416m
天候 | 快晴微風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口~清滝小屋までは深い谷沿いをトラバース。 道も細く乾燥してザレているうえに、所々オフキャンバーで谷側に傾いてたりしてるので注意が必要。 清滝小屋から上の尾根に上がると、日当たりの悪い場所は雪が残っていたり凍結箇所もあり。 (個人的に使うことはなかったが、下りでは使った方が余計な神経使わずに済んだと思う) |
その他周辺情報 | 清滝小屋:トイレは冬用の1基のみ使用可。(紙のストックは充分あった) 水場の水は出なかったので、少し下の弘法之井戸で確保する必要がありそう。 登山バッジは登山口の両神山荘で販売中。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 季節装備でチェーンスパイク。 |
---|
感想
「そういえばあそこ行ってないなぁ」シリーズ、今回は埼玉奥地の日本百名山両神山へ。
というか、広範囲で好天の上かなり気温が上がる予報だったので、人の多そうな山と雪山はやめておいて、日当たりの悪いルートが多く、人も少なそうな両神山をチョイス。
6時前に駐車場に到着した時点で自分含めて3台と予想以上に人少なく、登山中も追い越しすれ違いも無く、山頂でようやく1人の登山者に会うぐらいの静かな山行だった。
山頂からは、快晴の関東甲信越にある山々のうちここから理論上見える山は全て見えるんじゃないかというぐらいの眺望で、剱岳までクッキリ見えていたのは幸運だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する