また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 787284
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小仏城山(シモバシラの華を求めて)

2015年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
keesaki その他3人
GPS
--:--
距離
17.7km
登り
723m
下り
720m

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:36
合計
5:53
6:37
20
6:57
6:57
5
7:02
7:02
32
7:34
7:34
12
7:46
7:46
8
7:54
7:54
38
8:32
8:32
33
9:05
9:05
38
9:43
10:19
18
10:37
10:37
37
11:14
11:14
37
11:51
11:51
39
12:30
高尾駅
06:37 JR高尾駅
06:57 京王高尾山口駅
07:02 ケーブルカー清滝駅前
07:34 金比羅台
07:46 リフト山上駅
07:54 霞台園地
08:10 4号路の吊り橋
08:32 高尾山山頂
09:05 一丁平
09:43 小仏城山(着)
【休憩タイム】
10:19 小仏城山(発)
10:37 小仏峠
10:51 奥高尾のおいしいお水
10:58 一般道都の境界
11:14 小仏バス停(通過)
11:51 高尾 梅の郷 まちの広場
12:08 駒木野公園
12:30 JR高尾駅
天候 晴れのち富士山に雲掛かり
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅北口
ゴール:JR高尾駅南口
コース状況/
危険箇所等
冷え込みがキビシくないせいか、小仏城山までの道にぬかるみは余り無かったですね。ただし、小仏城山の巻道の日影線にぶつかる直前のエリアは若干ぬかるんでました。
その他周辺情報 裏高尾エリアの無人野菜販売所はお休みでした。残念。
ただし、小仏峠コースを下山後最初に現れる梅干しメインの個人宅軒先での販売所は営業していましたね。
今年最後のトレッキング、高尾駅からスタートです。今年一年ありがとうございました!!
2015年12月30日 06:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 6:37
今年最後のトレッキング、高尾駅からスタートです。今年一年ありがとうございました!!
清滝駅前はさすがに閑散でした。
2015年12月30日 07:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 7:07
清滝駅前はさすがに閑散でした。
清滝駅前の脇から1号路に向かう所にある小さな行場。
2015年12月30日 07:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/30 7:11
清滝駅前の脇から1号路に向かう所にある小さな行場。
1号路を登って行く道すがらにある分岐点。ここを金比羅台方面に向かうのです。
2015年12月30日 07:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 7:28
1号路を登って行く道すがらにある分岐点。ここを金比羅台方面に向かうのです。
金刀比羅神社到着。
2015年12月30日 07:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 7:35
金刀比羅神社到着。
正面には摩天楼に佇むスカイツリー。
2015年12月30日 07:34撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
12/30 7:34
正面には摩天楼に佇むスカイツリー。
左手遠くには筑波山もご登場。
2015年12月30日 07:34撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
12/30 7:34
左手遠くには筑波山もご登場。
まだ運行前のリフト山頂駅。
2015年12月30日 07:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 7:46
まだ運行前のリフト山頂駅。
ケーブルカー高尾山駅周辺のお店は年末年始準備のために12/30は休業とのこと。なんですとー。
2015年12月30日 07:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 7:50
ケーブルカー高尾山駅周辺のお店は年末年始準備のために12/30は休業とのこと。なんですとー。
ここからは山道へ。今日は2号路〜4号路へ。
2015年12月30日 07:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 7:54
ここからは山道へ。今日は2号路〜4号路へ。
ここを右に曲がれば蛇滝。でも今日はこれから登るので正面の2号路〜4号路方面。
2015年12月30日 07:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 7:56
ここを右に曲がれば蛇滝。でも今日はこれから登るので正面の2号路〜4号路方面。
4号路名物の吊り橋にて。
2015年12月30日 08:09撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
12/30 8:09
4号路名物の吊り橋にて。
4号路にはこんな階段エリアが多いっすね。
2015年12月30日 08:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 8:11
4号路にはこんな階段エリアが多いっすね。
木の根っこが階段を覆い尽くすとか。
2015年12月30日 08:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 8:13
木の根っこが階段を覆い尽くすとか。
階段を登りきれば高尾山頂は目の前。
2015年12月30日 08:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 8:28
階段を登りきれば高尾山頂は目の前。
高尾山超到着ー。さすがにヒトが少ないー。
2015年12月30日 08:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/30 8:32
高尾山超到着ー。さすがにヒトが少ないー。
江ノ島もくっきり。
2015年12月30日 08:32撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
12/30 8:32
江ノ島もくっきり。
富士山ステキー。
2015年12月30日 08:34撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
12/30 8:34
富士山ステキー。
さぁ、奥高尾へ。今日はここを右斜め方面へ。
2015年12月30日 08:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 8:39
さぁ、奥高尾へ。今日はここを右斜め方面へ。
小さいけどシモバシラの華を見つけたー。*1
2015年12月30日 08:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 8:42
小さいけどシモバシラの華を見つけたー。*1
こちらにあったー。*2
2015年12月30日 08:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 8:43
こちらにあったー。*2
シモバシラの華の撮影に夢中で忘れ去られたと思しきレンズキャップも見つけたーw
2015年12月30日 08:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 8:43
シモバシラの華の撮影に夢中で忘れ去られたと思しきレンズキャップも見つけたーw
高尾エリアはこんな説明があちこちにあって楽しいです。
2015年12月30日 09:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 9:05
高尾エリアはこんな説明があちこちにあって楽しいです。
ついに来たよ、シモバシラの華の群生。*3
2015年12月30日 09:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
12/30 9:12
ついに来たよ、シモバシラの華の群生。*3
シモバシラの華ー。*4
2015年12月30日 09:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
4
12/30 9:13
シモバシラの華ー。*4
次々と発見。*5
2015年12月30日 09:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/30 9:13
次々と発見。*5
美しい。*6
2015年12月30日 09:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
4
12/30 9:13
美しい。*6
こっちにも*7
2015年12月30日 09:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/30 9:14
こっちにも*7
あっちにも*8
2015年12月30日 09:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 9:15
あっちにも*8
シモバシラの華が*9
2015年12月30日 09:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
12/30 9:15
シモバシラの華が*9
シモバシラの華三兄弟。*10
2015年12月30日 09:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
12/30 9:16
シモバシラの華三兄弟。*10
シモバシラの華の輪。*11
2015年12月30日 09:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/30 9:16
シモバシラの華の輪。*11
これだけ見れて嬉しいー。*12
2015年12月30日 09:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/30 9:18
これだけ見れて嬉しいー。*12
一丁平の展望台独り占め
2015年12月30日 09:20撮影 by  GXR A16 , RICOH
12/30 9:20
一丁平の展望台独り占め
一丁平からの富士山の眺め、雲が少し出てきました。
2015年12月30日 09:22撮影 by  GXR A16 , RICOH
4
12/30 9:22
一丁平からの富士山の眺め、雲が少し出てきました。
遠くに南アルプスが!!
2015年12月30日 09:22撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
12/30 9:22
遠くに南アルプスが!!
一丁平から小仏城山へも巻道を進む訳でして....
2015年12月30日 09:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 9:32
一丁平から小仏城山へも巻道を進む訳でして....
ここでもシモバシラの華を拝める嬉しき時間。*13
2015年12月30日 09:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/30 9:37
ここでもシモバシラの華を拝める嬉しき時間。*13
太陽があたって来たせいか、若干融け気味でした。*14
2015年12月30日 09:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/30 9:37
太陽があたって来たせいか、若干融け気味でした。*14
それでも見て楽しきシモバシラの華たちよ。*15
2015年12月30日 09:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 9:38
それでも見て楽しきシモバシラの華たちよ。*15
小仏城山に到着。今日は茶店2軒ともお休みでした。年末年始に備えてでしょうな。
2015年12月30日 09:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 9:43
小仏城山に到着。今日は茶店2軒ともお休みでした。年末年始に備えてでしょうな。
こ と し も よ く き た な 。 

「はーい、来年も宜しくお願いしまーす」
2015年12月30日 09:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/30 9:44
こ と し も よ く き た な 。 

「はーい、来年も宜しくお願いしまーす」
小仏城山からも富士山の景色が。でもこのあと雲に隠れてしまったです。
2015年12月30日 09:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/30 9:45
小仏城山からも富士山の景色が。でもこのあと雲に隠れてしまったです。
はーい。
2015年12月30日 10:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 10:19
はーい。
小仏峠手前の廃墟となった茶屋エリアからの、富士山と相模湖と中央道の眺め。下りは渋滞気味の模様。
2015年12月30日 10:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/30 10:31
小仏峠手前の廃墟となった茶屋エリアからの、富士山と相模湖と中央道の眺め。下りは渋滞気味の模様。
ああ、さすがに地図屋さんも今日は来られていないですね。
2015年12月30日 10:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 10:34
ああ、さすがに地図屋さんも今日は来られていないですね。
小仏峠とタヌキさん。いいお年を。
2015年12月30日 10:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/30 10:37
小仏峠とタヌキさん。いいお年を。
小仏峠からもスカイツリーが見えたです。もしかしたら初めてかも。ここからは。
2015年12月30日 10:39撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
12/30 10:39
小仏峠からもスカイツリーが見えたです。もしかしたら初めてかも。ここからは。
急な下りエリアが終わって沢沿いエリアへ。
2015年12月30日 10:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 10:48
急な下りエリアが終わって沢沿いエリアへ。
小仏のおいしい水汲み場。
2015年12月30日 10:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/30 10:51
小仏のおいしい水汲み場。
山道終わって一般道へ。
2015年12月30日 10:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 10:58
山道終わって一般道へ。
一般道に戻って最初の無人販売所は今日も絶賛営業中。
2015年12月30日 11:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
12/30 11:09
一般道に戻って最初の無人販売所は今日も絶賛営業中。
小仏バス停からの高尾山口駅前行きのバスの時刻表。年末年始は休日ダイヤとの事。使わないけど。
2015年12月30日 11:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 11:15
小仏バス停からの高尾山口駅前行きのバスの時刻表。年末年始は休日ダイヤとの事。使わないけど。
いつもの野菜販売所も年末近いせいかお休みでした。
2015年12月30日 11:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 11:32
いつもの野菜販売所も年末近いせいかお休みでした。
道すがらにミノムシ発見。何年ぶりだろう。
2015年12月30日 12:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 12:01
道すがらにミノムシ発見。何年ぶりだろう。
そしてこの陽気のせいか先走りで咲いてしまっている梅の花が。
2015年12月30日 12:11撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
12/30 12:11
そしてこの陽気のせいか先走りで咲いてしまっている梅の花が。
こちらの紅梅は満開近い....いいのか?
2015年12月30日 12:17撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
12/30 12:17
こちらの紅梅は満開近い....いいのか?
高尾駅北口はついに開発が始まってしまったのか.....どうなる食堂あさかわ。
2015年12月30日 12:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/30 12:28
高尾駅北口はついに開発が始まってしまったのか.....どうなる食堂あさかわ。
【時間外活動-1】
「たかおの里」のポテトサラダ
2015年12月30日 12:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
12/30 12:47
【時間外活動-1】
「たかおの里」のポテトサラダ
【時間外活動-2】
「たかおの里」のナスの煮浸し
2015年12月30日 12:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
12/30 12:50
【時間外活動-2】
「たかおの里」のナスの煮浸し
【時間外活動-3】
「たかおの里」のカキフライ
2015年12月30日 12:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
12/30 12:50
【時間外活動-3】
「たかおの里」のカキフライ
【時間外活動-4】
「たかおの里」のタコの唐揚げ
2015年12月30日 12:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
12/30 12:50
【時間外活動-4】
「たかおの里」のタコの唐揚げ
【時間外活動-5】
「たかおの里」にて、隣のテーブルの方達が頼んだ海鮮ジャンボかき揚げ、食べきれないという事でご相伴にあずかりました.....つーか、半分くらいもらっちゃいましたが、それでこのサイズ....
2015年12月30日 13:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
12/30 13:20
【時間外活動-5】
「たかおの里」にて、隣のテーブルの方達が頼んだ海鮮ジャンボかき揚げ、食べきれないという事でご相伴にあずかりました.....つーか、半分くらいもらっちゃいましたが、それでこのサイズ....

装備

個人装備
長袖Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 バンダナ 手袋 ザック 保険証 飲料 タオル 携帯電話 モバイルWIFIルータ iPod Touch MacBookAir 腕時計 お湯用ポット 携行食 カメラ(GXR) カメラ(F900EXR) カメラ用予備電池 ティッシュ ウェットティッシュ コンビニ袋(2) 大きめの袋 携帯座布団

感想

12月に入った辺りから年末に向けた日常の作業を進めつつ時おりトレッキングに行ったりし、仕事納めの次の日の12/29に年街年始に向けた日常の作業が無事に完了したのですよ。
なぜそこまで気合い入れていたか、それは年の押し迫ったこのタイミングでトレッキング納めをしたかったからなのです。無論、アレを拝みに行く事も視野に200%入っている事はお約束。

この件を呑み仲間のOさんに話しましたら、「年賀状頑張るから連れってッて!」ということで、今年のトレッキング納めはおいら含めて4人での山行となったのであります。

奥高尾名物の泥濘が出てくる前にはその辺りのエリアを抜け切りたいので、この時期の自分のトレッキングはやや早めの展開を狙っておりまして、今回は高尾山口駅に朝の7時集合としたのであります。
(日の出チェックのときは更に1時間早くしますが、今日はそこまで追い込まない感じ、という事で。)

もっとも集合場所は京王高尾山口駅ですが、自分はいつものようにJR高尾駅をスタート地点にし、京王高尾山口駅までの歩きで軽い準備運動に見立てているのです。ゆえに自分達のスタートは朝の6時40分くらい。ようやく空が明るくなって来たくらいですね。そういう時期なんですなぁ。

ただ、思ったほど冷え込みがキビシくない。これはキビシイかも......し....れ....な..い。
それではとばかりに、当初考えていた稲荷山コースではなく、この時期ならではの風景も楽しめる別のコースに急遽変更して山行スタートでありますよ。今回は1号路からスタート。
アスファルトの急な登り道を歩いてしばらく進むと出て来る分岐点、そう、金比羅の展望台へ行く分岐点でして、ここで一回金比羅台へ道を逸れたのです。ここがまず一回目のこの時期ならではの風景ポイント。

空には雲が出ていて、それも懸念であったのですが、辿り着いて安堵の息でしたよ。無事に正面にクッキリとスカイツリーが。うんうん、この時期ならではですよ、この景色はねぇ。
しかも今日も見えましたよ金比羅台左手にクッキリと見えましたよ、筑波山。この景色に友人たちから驚きと喜びの声が聞こえて来てこれで一安心。

そしてヒトの少ない冬の早朝の高尾トレッキングですので、普段は滅多に行かない4号路へ。
高所恐怖症とのOさんはビクビクしながら名物の吊り橋を渡っておりましたが、他の同行者は喜んで渡っておりましたよ。久々のこの景色においらも心の中でうなずく事しきりです。

高尾山頂は日の出もとっくにすぎた朝の時間帯のせいかガラガラでして、それでも冬の景色は待っていてくれまして、遠く相模湾に浮かぶ江ノ島もクッキリと見ることが出来、そして見晴し台に行けば冠雪した雄大なる富士山が鎮座しておりまして、その冬ならではのクッキリとした佇まいに、おいら含めてうっとりでありましたよ。

そんな高尾山を軽くスルーして奥高尾へ。ここからが今回の目的ですよ。

もみじ台を北側に巻いて斜面をキョロキョロしながら歩き進めたのですが、このエリアでは一カ所にて小さめのシモバシラの華を見ることが出来て、とりあえず目的達成。ほ。
2週間ほど前の情報では一丁平を北に巻く道にシモバシラの華が多く見ることが出来たとの事だったのと、去年の実績では一丁平へのコースを北に巻いた時にたくさん見ることが出来た事を鑑みて、もみじ台から先も全て北を巻く事に。

一丁平めでのコースは残念な事に見る事が出来なかったのですが、一丁平の北側巻道は......キター!!!!!

案内をした自分も夢中になってしまうほどの群生で、みんな恍惚の時間を過ごせた様でしたよ。
途中で自分達を抜いて行った方情報では、この先のとある巻道にもたくさん見る事が出来るよとのことだったのですが、今回はそこまで行かないので、これは次の機会の自分だけの楽しみにすることに。へへ。

シモバシラの華を堪能後に一丁平の展望台に上がりましたら、こちらもステキな景色が。
丹沢山系から富士山へと繋がる景色もバッチリで、さらにさらに右手遠くには南アルプスも顔を覗かせており、ああ、今日も来て良かったと思う事しきりだったです。

小仏城山への道も巻道で進み、そこでもシモバシラの華を見ることが出来て、歩き出す前の心配なんかどこ吹く風でありますよ。

城山山頂で軽く休憩後は小仏峠のタヌキさんに年末のあいさつをして下山であります。
裏高尾集落に咲く梅の木の中に、今年は寒さがキビシくない事を示すかのようにほぼほぼ満開の梅の木があったりするのを眺めてつつJR高尾駅を目指したのであります

JR高尾駅到着。食堂あさかわは年内の営業が終わっているらしいしまだ時間も早かったので、南口駅前の「たまの里」にしけこみ、下山したことへの祝杯と空腹を満たし、今年のトレッキングは完了です。楽しかったー。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら