記録ID: 7880436
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
小貝月山・貝月山 最高な天気&雪山☀️🏔️
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 778m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:57
距離 8.5km
登り 778m
下り 778m
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
先週、小津権現山を登った際に
教えてもらった貝月山へ🏔️
自宅から下道で1時間もしない所に
こんな最高な雪山があったとは❗️
昨日、登る予定してましたが
天気が曇り☁️
眺望が良い山と聞いてたので
今日にしました😊
今日の天気は晴れの降水確率0%と
ニュースで見てましたが
てんくらはC
風が強いからだろうと予測して
見事に当たり👌
この辺りはまだ寒いだろうし
関東の寒気の影響で
ここ数日、気温も低い影響もあって
雪の状況は良く締まっており
アイゼンの爪が良く刺さって登りやすい😊
山頂付近の雪は
パウダースノーで新雪に近い⛄️
昨晩辺り、地元やこの辺りの
下界は雨降ったので
山頂付近は雪が少し降った感じ🌨️
ただ下山時は太陽が上がって快晴だから
雪が解け始めてました。
道を譲る時に膝下までズボリましたが
それ以外は全く大丈夫で
最高の雪のコンディションでした✨
先週、小津権現山がキツかったぶん
今日の貝月山はまだ楽でした😂
眺望も快晴で
周りの山々が見えて最高でしたが
白山や御嶽山など
東の遠い方面は
靄って見えなかったです😅
てんくらC通りに
やはり風が強かったので
山頂で長居はせず下山しました🌪️
温度計は-5℃下回ってました🥶
一気にお気に入りの山となり
雪が解けた後の貝月山登りたい😆
最高の雪山登山となりました☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する