記録ID: 7888678
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
韓国岳
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 558m
- 下り
- 557m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
おそらく、2日前の雪のせいか粘土質のところは泥々状態。普段なら歩きやすいはずのところが滑りやすくなっていた。特に硫黄山火口展望所からえびの高原へ下山する途中の一部が泥の滑り台みたいだった。 |
その他周辺情報 | えびの高原駐車場500円。トイレあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
ハイドレーション
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
|
---|
感想
昨日の開聞岳登山後は鹿児島中央駅前のホテル泊。主人は新幹線で仕事へ、今日は私一人で。空後からのレンタカーは10時からの予約でのんびり高千穂峰か韓国岳へ登るつもりでした。でも昨日開聞岳頂上で韓国岳と両方登る人もいるよという話を聞き、そっかと。レンタカーの事務所に9時半に着いて山に行く話をしたらもっと早くからお貸しできたのに残念なことしたねと言われました。今となれば15分でも早くスタートできてありがたかった^_^。ということでまずは韓国岳へ。えびの高原からピストンすれば良かったけれど結局周回したのに大浪池の外周は歩かずというちょっと訳のわからない行動をしてしまいました。土曜日の雪のせいか下りは一部泥々滑り台状態でした。下山して高千穂河原へ移動。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する