記録ID: 7890181
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳(藤内沢~一ノ谷新道)
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 838m
- 下り
- 836m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:32
距離 7.0km
登り 838m
下り 836m
7:14
2分
スタート地点
11:46
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
利用者は10台ほどでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
藤内壁出合から先は12本爪アイゼンとピッケル。 今年は雪が沢山あるので、まだまだ楽しめると思います。 雪がしまっている内に登る作戦だったので、使いませんでしたがサブのピッケルと補助ロープも持参しました。 時間や気象条件によっては、氷塊など落ちて来るのでヘルメットは必須です。 一ノ谷新道は雪が緩んでから下山する作戦だったので、アイゼンとピッケルは片付けました。 残雪も少なく快適に下山出来ました。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
ヘッドライト
12本爪アイゼン
ピッケル
サブピッケル
補助ロープ
カラビナスリングなど
|
---|
感想
藤内沢を登るのは10年ぶりぐらいだろうか。
今年は雪が沢山ある。
このチャンスに本年の初登山に選んだのは、もちろんホームマウンテンの御在所岳藤内沢だ。
本当は2月に登るつもりだったが、コロナに罹患してしまい後遺症もひどくて断念しかけていた所、ほど良くチャンスが訪れた。
残雪期の作戦は大体いつも、雪がしまっている内に登って、雪が緩んできたら下山としている。
スタート時間を調整しての山行で、作戦がハマった時はとても嬉しい。
久しぶりの雪山ハイキングだったが、修正が必要な事も無くとても良い山行になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する