記録ID: 7894591
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
雪山初心者隊🔰 比良山系 権現山~ホッケ山 素晴らしい展望de稜線歩き♪ ・・の妄想ハイク
2025年03月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 759m
- 下り
- 760m
コースタイム
天候 | ☁☁☁とにかく☁ 8~10度 シャーベット |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ホッケ山頂は蓬莱山に勝る素晴らしい360度ビュー!!
嘆き声・・ いや歓声が聞こえる。歓声です。
付近のモフモフに慰められながら昼飯。
景色が最高すぎて写真を摂るのも忘れてた。
風が弱く、8度程度あったので凍えずにお昼を食べられたのは幸い🙏
Y)楽しいお昼タイム😋♪
嘆き声・・ いや歓声が聞こえる。歓声です。
付近のモフモフに慰められながら昼飯。
景色が最高すぎて写真を摂るのも忘れてた。
風が弱く、8度程度あったので凍えずにお昼を食べられたのは幸い🙏
Y)楽しいお昼タイム😋♪
感想
N)雪山初心者隊ということでお手軽な雪山を模索していたところ、明け方に☀️予報のでていた蓬莱山へ雪と展望を目当て行ってみた。
とりあえず展望や景色の素晴らしさは文字では伝わらないので割愛しますっ。
内容的には、踏み抜きや歩きにくさ、視界の悪さ、あまり使っていない道具類の体験ができて次回の参考になったが気温が8〜10度程度だったのは良かったのか悪かったのか🤔
トレースもあり視界も有るにはあったけど、体感的にはさらに条件が悪いと無雪季と違って簡単に遭難できると思えた💦
天気予報の読み方も含めて有意義な一日になりました😅
因みにホッケ山や付近の稜線歩きは必ずや快晴の日にリベンジしたい💧
雪山用備忘録
コンディション:気温8〜10 曇り ガス多め 泥道 ほぼ緩傾斜 雪質シャーベット状
手袋:テムレスのみで十分。
ポール:有ると楽。
チェンスパ:雪が堅い場所や雪有りの斜度のキツい場所が無かったので問題なし。
ゲイター:泥道と踏み抜きもそこそこ有ったのであって良かった。
保温ボトル・カイロ:無くてOK。
3シーズンシューズ:問題なし
稜線に出て踏み抜きの増えた斜度の緩いところはワカンかスノーシューを試したい。
念願の雪山!残念ながら晴れ間はなかったけど〜楽しかったのは皆さんのおかげです!来年は樹氷やらスノーモンスターも見れるといなぁ〜!
雪山は思ったより進まずに体力も必要なので、ゆっくり一年かけて体力もアップ⤴️です😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する