記録ID: 7897721
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
羽村山口軽便鉄道廃線ウォーキング
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 70m
- 下り
- 115m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:59
距離 16.0km
登り 70m
下り 115m
9:26
9:29
8分
羽村市観光案内所
9:43
40分
神明緑道説明看板
10:23
29分
横田基地行き止り
10:52
54分
国道16号
11:46
11:52
19分
岸交換所(村山側始点)
12:11
12:24
30分
ランチ休憩
14:22
西武球場前駅
天候 | 晴だが高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:西武鉄道西武球場前駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全コースを4つに分けると ①羽村側の軽便鉄道跡を辿る:羽村駅から羽村市観光案内所を経由して玉川上水第三水門まで市街地歩行。そこから横田基地までぶつかるまでの歩行者専用道。現在は神明緑道と言われ整備された軽便鉄道跡を辿る道。3.2㎞ ②横田基地迂回:瑞穂を経由して大きく迂回。横田基地の東側に回り込んで再び軽便鉄道跡に至る車道歩き。4.3㎞ ③武蔵村山側の軽便鉄道跡散策:再び軽便鉄道跡を辿ります。野山北公園自転車道として自転車/歩行者専用道になっています。桜並木が凄い。5.2㎞ ④フィニッシュ:狭山湖自転車歩道をゴールの西武球場前駅まで歩きます。3.3㎞ |
写真
撮影機器:
感想
ひと月前、羽村から玉川上水を歩いたのがきっかけで、羽村山口軽便鉄道という所謂トロッコ鉄道があったことを知った。
地元所沢の狭山湖にも大いにゆかりが深いし、水道絡みで玉川上水とも縁が深い。第一多摩川と狭山湖の間の導水路に沿って歩くなんてチョッと興味深々ではないか。と。
今回はヤマレコ計画ルートは作らず、羽村市観光案内所で頂いた地図を手に出来るだけ同じルートをコピーする形で歩いてみた。
最近は山歩きもピークハントより赤線つなぎの方が面白く、更には、山より城跡巡りや水の道を訪ね歩く事などに興味をそそられ。歳と共に山離れが進む傾向がありあり。我ながらヤバイ💦。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山も忘れないでください😊
コメントありがとうございます。いよいよ山登りシーズンになってきて登りたい山はいくつもあるのですが・・。歳を重ねるごとに臆病になってきましたよ・・・
これからもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する