記録ID: 7903126
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,913m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:39
距離 18.3km
登り 1,913m
下り 1,446m
15:50
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは問題なし、三の塔くらいから強くなった雪で道にも若干積もる |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
ストック
|
---|
感想
駅に早くついたのと、ヤマレコで位置がわかるなどなど軽く会話をして先に登山開始
(追いつかないとは言われてたもののもしかしたらで)ちょくちょく休憩を挟むが頂上で合流
事前に情報がいれてたけど、凸凹の木道と階段でリズムとペースが乱れ...
茶屋と小屋がけっこうあるので小休止できるのは助かった
生憎の曇りなので山頂からの景色はあまり..うっすらと富士山が
下山は政次郎ノ頭で予定変更しヤビツ峠へ
行者の鎖場あたりで、なんか変な音するなーとか、でも雨で濡れてる感じしてないしとちょっと軽くみてたら
三ノ塔で少し休憩している間にまさかのちょっとした吹雪へ
雪降りの中歩くことはなかったので、これはこれで
最終バスの1時間前で直近のは3分ほど前に出発してしまったので
ヤビツ峠レストハウスで一休み
コーヒーや豚汁で軽くと思いながら、丹沢ロイヤルカレーが気になる
具は大きめだし肉もほろほろとしてて美味かった。
(お店の張り紙を見てなかったが後で調べたらほんとにロイヤルだった..)
雪降りの下山後もちょっとしたスパイスになったのかもなと思いながら、また食べたいと思うカレーでした。
今回はまだ余力もあったので大分体力もついてきたのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する