また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 790354
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳〜2016年山始め

2016年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
4.5km
登り
481m
下り
492m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
1:06
合計
3:28
9:10
53
10:03
10:12
2
10:14
10:28
0
10:28
10:28
12
10:40
10:42
5
10:47
10:47
16
11:03
11:12
10
11:22
11:44
12
11:56
11:59
7
12:06
12:06
3
12:09
12:11
21
12:32
12:37
1
12:38
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター駐車場:600円
菅の台↔千畳敷(バス+ロープウエイ):3900円
この時期始発バスは8:15ですが8:00頃菅の台発の臨時便が出ました。
千畳敷発ロープウエイの最終は15:55ですのでご注意を。
コース状況/
危険箇所等
今年は雪が少なく、千畳敷カールにも雪崩のあとは有りませんでした。
天気さえ良ければ、このコースに限っては殆ど危険な場所はありません。
普通に雪山をアイゼンを付けて歩ければ大丈夫です。ピッケルが必要になる場所もありません。
人気の山域ですので降雪直後以外はトレースも期待できます。
ただし、ひとたび天気が崩れれば3000m級の冬山ですから危険だらけです。
天候を見定めて出かけてください。
その他周辺情報 菅の台駐車場から少し離れていますが、露天こぶしの湯に入りました。
ロープウエイ利用券を見せると50円引きで560円です。
下山後の食事は名物のソースカツ丼でしょうか?あちこちに有ります。
菅の台駐車場、朝7時過ぎに到着で車はまばら。余裕で停められました。
今回久々に長年の相棒シモンスーパーEを持ってきました。
2016年01月03日 07:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/3 7:35
菅の台駐車場、朝7時過ぎに到着で車はまばら。余裕で停められました。
今回久々に長年の相棒シモンスーパーEを持ってきました。
朝から快晴!気分も盛り上がります。
2016年01月03日 07:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 7:42
朝から快晴!気分も盛り上がります。
ロープウエイで一気に2600mまで上がります。山頂まで残り300mほど、これは楽だわ。
2016年01月03日 08:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/3 8:53
ロープウエイで一気に2600mまで上がります。山頂まで残り300mほど、これは楽だわ。
天気は快晴、サギダルの頭(左)宝剣岳(右)が立派です。
2016年01月03日 09:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/3 9:03
天気は快晴、サギダルの頭(左)宝剣岳(右)が立派です。
乗越浄土に向かう斜面にもうたくさんの人が!近くで話を聞いたら昨日ホテルに泊まってスノーシューを楽しんでいる人達でした。
2016年01月03日 09:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
1/3 9:03
乗越浄土に向かう斜面にもうたくさんの人が!近くで話を聞いたら昨日ホテルに泊まってスノーシューを楽しんでいる人達でした。
何と!神社が完全に出ています。普段はもっと雪に埋もれているはずですが・・・。やはり今年の少雪は異常ですね。
2016年01月03日 09:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/3 9:04
何と!神社が完全に出ています。普段はもっと雪に埋もれているはずですが・・・。やはり今年の少雪は異常ですね。
南アルプスの峰々。
2016年01月03日 09:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 9:15
南アルプスの峰々。
適度に締まって歩きやすい雪道を快調に進みます。
2016年01月03日 09:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/3 9:17
適度に締まって歩きやすい雪道を快調に進みます。
振り返って。皆さん続々と登ってきます。私は家で登山届けを書いて来たため、一歩リードして登れました。
2016年01月03日 09:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/3 9:53
振り返って。皆さん続々と登ってきます。私は家で登山届けを書いて来たため、一歩リードして登れました。
乗越浄土手前、八丁坂上部、かなり傾斜がきつくなります。ただ雪がしまっていてアイゼンがよく効くため危険な感じは有りませんでした。
2016年01月03日 09:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/3 9:53
乗越浄土手前、八丁坂上部、かなり傾斜がきつくなります。ただ雪がしまっていてアイゼンがよく効くため危険な感じは有りませんでした。
千畳敷駅を振り返って、1時間足らずで登って来られました。
2016年01月03日 10:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/3 10:08
千畳敷駅を振り返って、1時間足らずで登って来られました。
乗越浄土へ最後の一登り。さすがに稜線が近づくと風が出てきました。
2016年01月03日 10:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/3 10:08
乗越浄土へ最後の一登り。さすがに稜線が近づくと風が出てきました。
乗越浄土から宝剣岳を望んで。
2016年01月03日 10:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
1/3 10:08
乗越浄土から宝剣岳を望んで。
乗越浄土。風も思ったほど強くなく絶好の天気になりました。
2016年01月03日 10:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 10:14
乗越浄土。風も思ったほど強くなく絶好の天気になりました。
宝剣岳がすぐそこに見えています。
2016年01月03日 10:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/3 10:14
宝剣岳がすぐそこに見えています。
八丁坂上部は雪が少なく、直登では無く夏道をジグザグに登ります。
2016年01月03日 10:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 10:14
八丁坂上部は雪が少なく、直登では無く夏道をジグザグに登ります。
こちらは伊那前岳方面、見えているのは伊那前岳ではありません。(手前のピークです)
2016年01月03日 10:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/3 10:15
こちらは伊那前岳方面、見えているのは伊那前岳ではありません。(手前のピークです)
宝剣岳の天狗様と三ノ沢岳。お気に入りのアングルです。
2016年01月03日 10:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/3 10:30
宝剣岳の天狗様と三ノ沢岳。お気に入りのアングルです。
宝剣岳。迫力があります。
2016年01月03日 10:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/3 10:30
宝剣岳。迫力があります。
やっぱりカッコイイ三ノ沢岳。積雪期に是非登りたい。
2016年01月03日 10:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/3 10:32
やっぱりカッコイイ三ノ沢岳。積雪期に是非登りたい。
まずは中岳目指して登ります。
2016年01月03日 10:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/3 10:33
まずは中岳目指して登ります。
中岳山頂。ちょっと離れて神社がありますのでお参りを忘れずに。
2016年01月03日 10:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 10:44
中岳山頂。ちょっと離れて神社がありますのでお参りを忘れずに。
中岳に登ると御嶽山がよく見えます。木曽駒山頂もすぐそこです。
2016年01月03日 10:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/3 10:45
中岳に登ると御嶽山がよく見えます。木曽駒山頂もすぐそこです。
駒ヶ岳頂上山荘は休業中。
2016年01月03日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/3 10:49
駒ヶ岳頂上山荘は休業中。
緩やか斜面を木曽駒山頂目指して登ります。
2016年01月03日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/3 10:49
緩やか斜面を木曽駒山頂目指して登ります。
振り返るとこの景色。本当に最高の天気に恵まれました。
2016年01月03日 11:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/3 11:07
振り返るとこの景色。本当に最高の天気に恵まれました。
木曽駒ヶ岳山頂。積雪が少なく所々岩が出ています。
2016年01月03日 11:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/3 11:07
木曽駒ヶ岳山頂。積雪が少なく所々岩が出ています。
乗鞍岳と北アルプス。残念ながら槍・穂には雲がかかっています。
2016年01月03日 11:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/3 11:07
乗鞍岳と北アルプス。残念ながら槍・穂には雲がかかっています。
山頂標識もこんなに出ています。
2016年01月03日 11:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/3 11:08
山頂標識もこんなに出ています。
山頂にて。久しぶりにシモンスーパーEを持ってきました。まだまだ現役のピッケルです、飾っておくつもりは無く、コースを選んでこれからも使いたいと思います。
2016年01月03日 11:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
1/3 11:10
山頂にて。久しぶりにシモンスーパーEを持ってきました。まだまだ現役のピッケルです、飾っておくつもりは無く、コースを選んでこれからも使いたいと思います。
南アルプスの峰々。甲斐駒・鋸岳は雪が少ないようです。
2016年01月03日 11:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 11:17
南アルプスの峰々。甲斐駒・鋸岳は雪が少ないようです。
こちらは八ヶ岳。山頂に少し雪がある程度であとは真っ黒です。
2016年01月03日 11:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/3 11:17
こちらは八ヶ岳。山頂に少し雪がある程度であとは真っ黒です。
甲斐駒・千丈・北岳などアップで。
2016年01月03日 11:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/3 11:17
甲斐駒・千丈・北岳などアップで。
中岳と宝剣岳。バックは南アルプス。
2016年01月03日 11:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 11:17
中岳と宝剣岳。バックは南アルプス。
三ノ沢岳。やっぱり立派です!
2016年01月03日 11:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/3 11:18
三ノ沢岳。やっぱり立派です!
中央アルプス主稜線の山々。檜尾岳、空木岳。
2016年01月03日 11:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 11:18
中央アルプス主稜線の山々。檜尾岳、空木岳。
名残惜しい山頂を後に下山します。風も弱く暖かいので皆さんゆっくりしています。
2016年01月03日 11:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/3 11:19
名残惜しい山頂を後に下山します。風も弱く暖かいので皆さんゆっくりしています。
御嶽山は真っ白です。
2016年01月03日 11:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 11:19
御嶽山は真っ白です。
主稜線をアップで。
2016年01月03日 11:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 11:19
主稜線をアップで。
宝剣岳をアップで。
2016年01月03日 11:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 11:19
宝剣岳をアップで。
伊那前岳と南アルプス。
2016年01月03日 12:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/3 12:00
伊那前岳と南アルプス。
富士山は頭だけ。
2016年01月03日 12:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 12:01
富士山は頭だけ。
乗越浄土に戻って来ました。本当に良い天気です。
2016年01月03日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
1/3 12:06
乗越浄土に戻って来ました。本当に良い天気です。
宝剣岳をアップで。さすがにロープを使って登ってますね。
すぐそこですが、一人では登れませんね。
2016年01月03日 12:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
1/3 12:08
宝剣岳をアップで。さすがにロープを使って登ってますね。
すぐそこですが、一人では登れませんね。
下山です。最初は夏道をジグザグで。
2016年01月03日 12:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/3 12:12
下山です。最初は夏道をジグザグで。
途中からはシリセードで一気に降りられます。
2016年01月03日 12:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/3 12:26
途中からはシリセードで一気に降りられます。
シリセードの跡がたくさん。皆さん楽しんでますね。
2016年01月03日 12:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/3 12:26
シリセードの跡がたくさん。皆さん楽しんでますね。
地味につらい最後の登り。
2016年01月03日 12:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 12:27
地味につらい最後の登り。
千畳敷に戻って来ました。極楽平方面にも若干トレースがあります。
2016年01月03日 12:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 12:44
千畳敷に戻って来ました。極楽平方面にも若干トレースがあります。
八丁坂。登りは大変ですが下りは天国でした。
2016年01月03日 12:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/3 12:44
八丁坂。登りは大変ですが下りは天国でした。
最後に宝剣岳を振り返って。短い時間でしたが楽しい雪遊びが出来ました。
2016年01月03日 12:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/3 12:43
最後に宝剣岳を振り返って。短い時間でしたが楽しい雪遊びが出来ました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

2016年山始めで木曽駒ヶ岳に行ってきました。
直前まで何処に行こうか悩んだのですが、候補にした山はことごとく雪が少なくこの時期に登るにはちょっと興ざめ。
たっぷり雪があるのは3000m級の山となってしまいます。
この時期登れる山で、雪があり、日帰りで行けるところ、全ての条件にかなったのは木曽駒ヶ岳でした。
※実は先日のopiro772さんの記録の完全にパクリですが・・・。

さて2年ぶりの木曽駒ヶ岳、やはり雪山気分全開ですね。
こんな景色の良い山に往復3時間足らずで登れるのですから、ロープウエイの力は偉大ですね。
まあ邪道と言えば邪道ですが、そこは大目に見て貰って(笑)。

2016年今年も快調にスタート出来ました。
緩急織り交ぜて、今年も楽しく色々な山に登りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1720人

コメント

今年も早い山始めですね。
yamayaさん、おはようございます。

久しぶりにヤマレコを見ていたらyamayaさんのレコがあがっているじゃありませんか、今年も早々と山始めでしたね。
山始めも天気に恵まれましたね 、私たちが歩いた昨年末と比べると雪も締まって歩きやすそう、乗越から山頂にかけては風も弱そうで山並みを楽しみながら歩けたようですね。
yamayaさんにとっては2016年の快調な山始め、私も遅れず山始めに行かないと...

今年も楽しく山歩きしたいですね、もちろんケガなく安全に
そう、今年こそyamayaさんとコラボしたいですね!

遅くなりましたが明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
(まだ松の内なのでおゆるしを
2016/1/7 9:19
Re: 今年も早い山始めですね。
opiroさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
いつもコメントありがとうございます。

山初めから、opiroさんの記録を完全にパクりで行って来ました。
家を出る時間もしっかり参考にさせて頂き、まるまる1日ほぼ同じタイムで行動しました。
opiroさん達が行かれた時と違い、雪はしっかり落ち着いていましたのでラッセルは全くなし、稜線の風も穏やかでまさに冬山散歩の様な快適を絵に描いたような1日でした。
ちょっと暑かったですが

opiroさんはまずはスキーから山始めでしょうか?
この週末3連休は最初ちょっと荒れるようですので、もし山登りでしたらご注意下さい。

私は去年は年間で17回26日登りましたので、今年は20回30日を目標に登りたいと思っています。
今年もお互い楽しく安全に山登りに励みましょう
そして是非コラボを実現しましょう(軽い山で
2016/1/7 13:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら