記録ID: 7921225
全員に公開
講習/トレーニング
奥秩父
古部山、境沢ノ頭、甲州高尾山
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,381m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:17
距離 13.7km
登り 1,238m
下り 1,381m
14:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・水野田山へは水道施設の階段を使用したが上部で施錠されているので必然的にバリルートへ入ることになる。尾根は明瞭なので問題なし。 ・勝沼ぶどう郷駅へのショートカット(バリルート);中央線新大日影トンネルの上辺りの尾根を下る。尾根は明瞭。 ※バリルートを含むため『講習・トレーニング』にしています。 |
写真
感想
今回は初めて甲斐大和駅北側の大志戸尾根へ。
これまで注目したことは無かったが全ルート図で空白が気になり、今こそと出かけることにした。
大志戸尾根の積雪は5~15cmぐらい。尾根は急登もあったが概ね緩く歩き易かった。
深沢峠以後は地面が露出、残雪上に先行者の足跡が付いていた。山頂標識にマスコット人形が吊るされていて微笑ましく有難く思います。
富士山が良く見えているのに普通に撮れないのが不満(いつものこと)だが、残雪の山を満喫できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する