ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 792516
全員に公開
雪山ハイキング
道南

吉野山

2016年01月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.9km
登り
346m
下り
341m

コースタイム

登り 1:30 下り 0:52 (休憩含む)
(スノーシュー装着)
天候 雪時々曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大沼駅から登山口まで歩いて行ける距離です。
コース状況/
危険箇所等
作業道歩き
大沼駅です、駅の反対方向へ向かって進みます。
このすぐ左にセブンイレブン。
2016年01月07日 09:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/7 9:33
大沼駅です、駅の反対方向へ向かって進みます。
このすぐ左にセブンイレブン。
しばらく進むと大沼名物山川牧場の看板がありますのでその200m位先を右へ曲がります。
2016年01月07日 09:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/7 9:37
しばらく進むと大沼名物山川牧場の看板がありますのでその200m位先を右へ曲がります。
右へ曲がると正面に吉野山が見えてきました。
2016年01月07日 09:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/7 9:38
右へ曲がると正面に吉野山が見えてきました。
突き当りまでくると作業道(今回の登山口)が見えてきます。
除雪はされてないのでその手前の道の端へ邪魔にならないように駐車させてもらいました。
2016年01月07日 10:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 10:02
突き当りまでくると作業道(今回の登山口)が見えてきます。
除雪はされてないのでその手前の道の端へ邪魔にならないように駐車させてもらいました。
作業道を真っ直ぐ進んで行くと最初の分岐です。
ここは左へ行きます(右から帰ってくる予定)
2016年01月07日 10:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 10:09
作業道を真っ直ぐ進んで行くと最初の分岐です。
ここは左へ行きます(右から帰ってくる予定)
すぐにこんな看板があります。
2016年01月07日 10:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 10:10
すぐにこんな看板があります。
少しづつ標高を上げていきます。
2016年01月07日 10:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 10:21
少しづつ標高を上げていきます。
見上げてみる
2016年01月07日 10:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/7 10:23
見上げてみる
くねくね上がって行くとまた分岐
頂上へは右へ。
左は別な場所から登って来れる作業道です。
2016年01月07日 10:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 10:39
くねくね上がって行くとまた分岐
頂上へは右へ。
左は別な場所から登って来れる作業道です。
思ったほど雪が少ない
2016年01月07日 10:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 10:41
思ったほど雪が少ない
まだ午前中
2016年01月07日 10:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 10:46
まだ午前中
積雪量はこんな感じ
スノーシューいらなかったかも。
2016年01月07日 10:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 10:51
積雪量はこんな感じ
スノーシューいらなかったかも。
ちょっと道を外れて駒ヶ岳方面、木が邪魔です・・・。
2016年01月07日 11:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 11:01
ちょっと道を外れて駒ヶ岳方面、木が邪魔です・・・。
頂上手前の急登、スノーシューだと登りにくいです。
2016年01月07日 11:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/7 11:11
頂上手前の急登、スノーシューだと登りにくいです。
道がわからなくなってきたのでとりあえず上を目指す。
2016年01月07日 11:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 11:20
道がわからなくなってきたのでとりあえず上を目指す。
多分頂上はこの辺だと思います、頂上標識が無い。
(GPS持ってないのでここを勝手に頂上と決定)
2016年01月07日 11:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/7 11:29
多分頂上はこの辺だと思います、頂上標識が無い。
(GPS持ってないのでここを勝手に頂上と決定)
横津岳方面、展望全く無し。
2016年01月07日 11:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/7 11:30
横津岳方面、展望全く無し。
waji-bbさんのレコと同じようにまっすぐ登山口に向かって下ります。
2016年01月07日 11:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 11:33
waji-bbさんのレコと同じようにまっすぐ登山口に向かって下ります。
じゃーん!ここで朝買ってきた尻ぼーの出番です、一気に滑り降ります。
2016年01月07日 11:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
1/7 11:39
じゃーん!ここで朝買ってきた尻ぼーの出番です、一気に滑り降ります。
避けきれず・・・一回転してようやく止まった。
雪まみれになりました。
2016年01月07日 11:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/7 11:41
避けきれず・・・一回転してようやく止まった。
雪まみれになりました。
なんとか下の方まで下りてこられました、GPS持ってないので合っているのか不安でした。
2016年01月07日 12:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 12:05
なんとか下の方まで下りてこられました、GPS持ってないので合っているのか不安でした。
駒ヶ岳には雲がかかっちゃいました。
2016年01月07日 12:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 12:07
駒ヶ岳には雲がかかっちゃいました。
今降りてきた方を振り返る。
2016年01月07日 12:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 12:11
今降りてきた方を振り返る。
なんとか作業道にでて一安心。
2016年01月07日 12:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 12:14
なんとか作業道にでて一安心。
最初の分岐の所にもどりました。
2016年01月07日 12:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/7 12:17
最初の分岐の所にもどりました。
スノーシュー履きながらの下山は脛(すね)が痛くなりますね。
2016年01月07日 12:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/7 12:21
スノーシュー履きながらの下山は脛(すね)が痛くなりますね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック スノーシュー 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 時計 タオル ストック カメラ

感想

スノーシューの練習と尻ボーがしたくて大沼にある吉野山へ行ってきました。
初めて登る山だったのでwaji-bbさんのレコを参考にさせていただきました、有難う御座います。
初の尻ボーは楽しかったというより怖かったです。
スノーシュー付けたまま足ブレーキすると脛(すね)が痛くなりますね。
皆さん尻ボーするときは外してるんでしょうか、謎です。

スノーシュー付けて雪山を登るのは夏山に比べてかなりしんどいです。
歩き方が悪いのか左足の裏側が痛い(というか疲労?)ですし。
これから少しづつ慣らしていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

尻ボー
JYUN-さん、こんばんは−。
尻ボー・・・楽しまれた(?)ようですね。スノーシューを付けたままだとコントロールが難しいですよね。私も、いつも雪まみれです(^^)。
ただ、怪我すると大変なので、私は障害物がなくて、そこそこ短い区間で滑っています。いや、正しくは滑落かも・・・・(笑)。お互い、安全に冬山を楽しみましょう。
2016/1/7 17:59
Re: 尻ボー
ysk50さんこんばんは!
やはりスノーシューは外したほうが無難でしたでしょうか
私も滑ってるというかほとんど転げ落ちて下山したみたいな感じでした(笑)
次は障害物なさそうな所で滑ってみようと思います。
2016/1/7 18:29
尻ボー
JYUN-さん、こんばんは。吉野山お疲れ様でした。
スキー場跡は、上の方はかなりの急斜面ですし木も混んでいるのでスリル満点でしたね。
スノーシューは足に重りを付けているようなものですから、慣れないうちは疲れますね。のんびりゆっくり歩きましょう。
積雪の状況によってはツボ足の方が楽ですが、その辺も含めて何度か登っているうちにコツがつかめてくると思います。
2016/1/7 22:08
Re: 尻ボー
waji-bbさん、こんばんは!
確かに木だらけ笹だらけでどこから滑って良いのか迷いました。
重りですか、なるほど確かにその通りですね、徐々に慣らして行きたいと思います。
waji-bbさんのレコのおかげでこの山の存在を知りました、有難う御座いました!
2016/1/8 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら