記録ID: 7933367
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山→六ツ石山 大麦代から周回🌀
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,495m
- 下り
- 1,501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:53
距離 19.2km
登り 1,495m
下り 1,501m
13:25
天候 | 快晴無風☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ドコモ👌 トイレあり 平地 舗装 24時到着時数台停まってました 5時半出発時5℃ 車中泊:静かなら快適ですが、夜中頻繁に🚙💨や🏍️💨の出入りがあるので微妙かも※自分は酔って爆睡でした💤 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に案内もしっかりしており道迷いの心配はありませんでした 先週の雪の影響で1,200m辺りから雪山に変わりました❄️概ねアイゼンは不要ですが、六ツ石山の北斜は凍ってましたのでチェーンスパイク等の装備が必要です⚠️ ただ、積雪は多くありませんのですぐに解けてしまうと思います。 ※登山道中盤はこの時期ならではのどろんこ祭りでした😵 |
その他周辺情報 | 青梅市のPatisserieCHALONで家族にお土産購入 https://www.patisserie-chalon.com/ |
写真
感想
3月は鷹ノ巣山と六ツ石山になりました!
予定では日光周辺の雪山に行こうと計画を立ててましたが、てんくらで終日爆風のCだったため近場の奥多摩に変更しました😢
急に予定を変えたので、直近のレコを確認してなかったのですが、先週降った❄️で予定外の雪山でした!一部でチェーンスパイクは着けたもの、雪質もフカフカで歩いていてとても気持ち良かったです😊
4月から仕事がメチャクチャ忙しくなりますが、時間を見つけてリフレッシュできればと思います。
おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する