記録ID: 7935689
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山 なんちゃって山スキー
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 290m
- 下り
- 277m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 2:49
距離 4.2km
登り 290m
下り 277m
10:45
1分
スタート地点
13:38
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ゴンドラで山頂駅までいき、そこから山頂を目指す。数日前にはふかふかだったと、誰かの山行記録でみたが、6℃を超える気温と日差しで、重たい雪になっている。踏み跡は無数にあるものの、ツボ足歩行で足取りは重め。
頂上直前に視界が開け、朝からのモヤもだいぶクリアになった絶景に恵まれる。
入笠山付近は、数多くのルートがあり、またマナスル天文館や山彦荘への車道もある。
ありすぎて、ルートを外しやすい。
ゴンドラ山頂駅に戻り、デポしてあったスキー板とスキー靴をつけ、登山靴をリュックにいれてカッコーよく滑降と決め込みたかったが、、、
ゴンドラからの斜面は、このスキー場1番の急斜面で、四苦八苦する。
白馬乗鞍や立山からくだった若き日の脚力どこへやら、疲労した脚に荷物を背負っては、当初の想定を超えるガクガクの脚に、かっこ悪いの極みとなりました。苦笑😅。
約50年ぶりに、なんちゃって、ですが、山スキーを楽しんだ気分にだけは、なれました。
次は北横岳か縞枯山行ってピラタススキー場を降りようかな??、うーむ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する