また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 794689
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

新春の水仙を求めて、鋸山から嵯峨山(途中で敗退)

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
10.9km
登り
720m
下り
716m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:48
合計
5:32
7:44
10
8:04
8:04
26
8:30
8:48
14
9:14
9:14
6
9:20
9:35
28
10:03
10:13
21
10:34
10:35
12
10:47
10:48
22
11:10
11:10
125
13:15
13:15
1
13:16
ゴール地点
ロープウェイ山頂駅はトイレ&食事をしたいから向かいました
がトイレは使えましたが、ロープウェイ営業時間前といことで、食事は出来ませんでした
また、GPSの記録を保田駅で止めてしまったので、水仙ロードの時間は反映されていません
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR内房線浜金谷駅下車
コース状況/
危険箇所等
鋸山観月台コース〜日本寺内〜鋸山山頂〜東の肩 よく整備されています
東の肩〜林道口 多少荒れています 一部の木製の手すりが腐っている箇所あり
踏み跡はしっかり付いていますので、ミスコースの心配はほぼ無いです
林道口〜撤退点(小鋸山の手前) 痩せ尾根、トラロープ、赤札多数ありだが、小鋸山手前で踏み跡を見失う、切通しから岩切場方面へエスケープ
その他周辺情報 今の時期は、保田駅周辺の江月水仙ロードにて、すいせん祭りが開催されています
また夕食は、ばんやにて頂きました
駅近くに設置してありました看板です
千葉県の登山地図は発売されていませんので、この絵は大変分かりやすいです
駅近くに設置してありました看板です
千葉県の登山地図は発売されていませんので、この絵は大変分かりやすいです
真ん中の階段を上がると観月台コース、左へ行くと車力道
今日は観月台コースへの階段を登ります
真ん中の階段を上がると観月台コース、左へ行くと車力道
今日は観月台コースへの階段を登ります
これから目指す鋸山の尾根部分
どう見てもギザギザしています
1
これから目指す鋸山の尾根部分
どう見てもギザギザしています
石切り場を下から望みます
石切り場を下から望みます
拝観料@600が必要ですが、係員がいない
勝手に中に入ると庭内の掃除中、改めまして拝観料を払います
1
拝観料@600が必要ですが、係員がいない
勝手に中に入ると庭内の掃除中、改めまして拝観料を払います
ここに来たいだけの理由で、拝観料をお支払いしました
地獄のぞき
3
ここに来たいだけの理由で、拝観料をお支払いしました
地獄のぞき
ゴンドラ上駅から三浦半島方面を望みます
下から1便のゴンドラが上がってくるのが見えます
ゴンドラ上駅から三浦半島方面を望みます
下から1便のゴンドラが上がってくるのが見えます
地球が丸く見える新展望台から
霞が掛かっていますが、秀峰が見えます
2
地球が丸く見える新展望台から
霞が掛かっていますが、秀峰が見えます
富山(349m)
何年か前に登った時には、水仙がキレイだった記憶があります
1
富山(349m)
何年か前に登った時には、水仙がキレイだった記憶があります
房総半島の先っぽ方面
今年に入ってからずっと好天が続いていて、とても気持ちいい景観です
で、ここでお食事タイム〜
1
房総半島の先っぽ方面
今年に入ってからずっと好天が続いていて、とても気持ちいい景観です
で、ここでお食事タイム〜
鋸山山頂(329m)
先ほどの展望台と違い、ここはあまり景観が良くありません
この写真を撮ると、すぐにこの場所をあとにします
2
鋸山山頂(329m)
先ほどの展望台と違い、ここはあまり景観が良くありません
この写真を撮ると、すぐにこの場所をあとにします
東の肩
この先の安兵衛井戸・沢コースには、危険表示があります
実際に歩いてみますと、これは本当だったのと実感しました
1
東の肩
この先の安兵衛井戸・沢コースには、危険表示があります
実際に歩いてみますと、これは本当だったのと実感しました
東の肩から林道口までは、ふつ〜のハイキングコースでした
林道を右手方向に50mほど歩くと、取り付き、赤札がありました
ここを入っていきます
東の肩から林道口までは、ふつ〜のハイキングコースでした
林道を右手方向に50mほど歩くと、取り付き、赤札がありました
ここを入っていきます
手作りの小鋸山の道標あり
手作りの小鋸山の道標あり
いきなりトラロープ出現
いきなりトラロープ出現
痩せ尾根
こえぇぇよ、左手には絶賛のがけ
2
痩せ尾根
こえぇぇよ、左手には絶賛のがけ
こんなマニア的な道、誰も歩かないかなと思っていたら、変態的な人にここで抜かれました
1
こんなマニア的な道、誰も歩かないかなと思っていたら、変態的な人にここで抜かれました
斜面をトラバースします
ちょっと危ない道ではありますが、赤札、トラロープが至るとこにあります
斜面をトラバースします
ちょっと危ない道ではありますが、赤札、トラロープが至るとこにあります
切通し、明らかに人工的な場所です
この先には林道っぽい跡があります
1
切通し、明らかに人工的な場所です
この先には林道っぽい跡があります
一時的にルートを見失う
が、ちょっと戻ると赤札あり
一時的にルートを見失う
が、ちょっと戻ると赤札あり
赤札はあったが、この先岩場の急降下、急上昇が続きます
自分にはも無理っぽいと判断し、先ほどの切通しまで戻って、林道方面へエスケープすることにしました
赤札はあったが、この先岩場の急降下、急上昇が続きます
自分にはも無理っぽいと判断し、先ほどの切通しまで戻って、林道方面へエスケープすることにしました
採石場跡ですかね?
何も機材、人等はいない
採石場跡ですかね?
何も機材、人等はいない
敗退した岩場
帰宅してからGPS情報から、あれが小鋸山と判明
2
敗退した岩場
帰宅してからGPS情報から、あれが小鋸山と判明
採石場跡、でっかい池がいい色をしています
思わずここで軽食タイムと思ったのですが、埃っぽいので止めましたw
採石場跡、でっかい池がいい色をしています
思わずここで軽食タイムと思ったのですが、埃っぽいので止めましたw
林道を経由経由して保田駅まで戻ってきました
ここから嵯峨山への再アプローチも可能な時間だったのですが、既に心折れており、水仙ロード周遊することにしました
1
林道を経由経由して保田駅まで戻ってきました
ここから嵯峨山への再アプローチも可能な時間だったのですが、既に心折れており、水仙ロード周遊することにしました
菜の花〜
今年は花期が早いと言われていますが、菜の花にはまだ早いようです
2
菜の花〜
今年は花期が早いと言われていますが、菜の花にはまだ早いようです
水仙
例年だと今月末くらいが満開となるのですが、もう既に満開を迎えています
3
水仙
例年だと今月末くらいが満開となるのですが、もう既に満開を迎えています
青空に映えます
が、今年の水仙、全体的に蕾が少なく、あの独特の香りも薄いです
4
青空に映えます
が、今年の水仙、全体的に蕾が少なく、あの独特の香りも薄いです
民家の庭先にあります蠟梅
オープンガーデンとして、木の下で香りを楽しんで下さいとの案内があります
この家のご厚意に甘えさせて頂きます
2
民家の庭先にあります蠟梅
オープンガーデンとして、木の下で香りを楽しんで下さいとの案内があります
この家のご厚意に甘えさせて頂きます
最後の〆はばんやで、受付後、30分位で席へ案内されました
ここは安いのですが、料理が運ばれてくる時間がまるでバラバラ
今日は最初にコーラがきたので、一安心
(先に料理がきて、食事中に飲み物がくることがざらにある)
2
最後の〆はばんやで、受付後、30分位で席へ案内されました
ここは安いのですが、料理が運ばれてくる時間がまるでバラバラ
今日は最初にコーラがきたので、一安心
(先に料理がきて、食事中に飲み物がくることがざらにある)
刺身三点盛り@800
ネタは何だったか忘れましたが、写真で見るとタコが入ってことだけは確かです ちなみにコリコリで美味しかったです
2
刺身三点盛り@800
ネタは何だったか忘れましたが、写真で見るとタコが入ってことだけは確かです ちなみにコリコリで美味しかったです
コチ唐揚げ@700、これを定食@250としました
コチは普通の食事処じゃまず出されないお魚
グロテスクな姿をしていますが、白身が美味しいお魚です
2
コチ唐揚げ@700、これを定食@250としました
コチは普通の食事処じゃまず出されないお魚
グロテスクな姿をしていますが、白身が美味しいお魚です

感想

前から行ってみたいと思っていた嵯峨山
素直な行き方ならば、保田駅〜小保田BSからのピストン
ヤマレコ情報から、鋸山経由の尾根歩きのルートがあることを知る
で、実際に歩いてみますと非常に疲れました
多分先人の方が苦労してルート開発(赤札、トラロープ等)をされているだと思わますが、結果的には小鋸山手前でエスケープしてきてしまいました
今はこのルートをまた歩きたいとは思っていませんが、また時間がたつと違った考えを持つかもしれません

ただ、嵯峨山は小保田BS経由(もしくは自家用車使用)で、再チャレンジしてみたです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら