記録ID: 7974677
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
アカヤシオ🌸を観に釜伏山,秩父事件の碑(日本の里観光案内所から周回コース)【奥武蔵秩父ベストハイク 】
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 707m
- 下り
- 724m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:11
距離 11.9km
登り 707m
下り 724m
11:09
日本の里 観光案内所
天候 | 天候 晴れ☀️ 気温 7℃ 湿度 57 % 風 2〜3m/s 眺望 良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
06:47 日本の里観光案内所着(無料、20台程度駐車可) 国道140号バイパス利用した場合は片道430円(スイカまたは現金のみ)になります |
コース状況/ 危険箇所等 |
釜伏山登山道は急登や岩場がありますが階段や鎖が整備されているので慎重に進めば大丈夫,短い区間ですが本格的な山歩きが楽しめます 道迷いの心配も少ないと思います 技術度★★☆☆☆ 体力度★★☆☆☆(個人の感想です) ・日本の里 観光案内所〜花山コース分岐:舗装道歩きです,問題ありません ・花山コース分岐〜名水日本水道標(分岐):登り坂です.問題ありません ・名水日本水道標(分岐)〜釜伏山:岩場,急登,お助けロープあり.慎重に進めば大丈夫 ・釜伏山〜釜山神社:急下りあり,よく整備されています ・釜山神社〜釜伏峠:参道を歩きます.問題ありません ・釜伏峠〜塞神峠:ほとんど舗装道です ・塞神峠〜仙元峠:歩きやすいです.浅間峠手前がカタクリ群生地です ・仙元峠〜葉原峠:歩きやすいです ・葉原峠〜小林山:伐採地を登ります.問題ありません ・小林山〜秩父事件の碑:作業道を道なりに下ります.問題ありません ・秩父事件の碑〜日本の里 風布館:舗装道を歩きます ・日本の里 風布館〜日本の里 観光案内所:散策路を歩きます,問題ありません |
その他周辺情報 | 飲食施設🍜 寄らず 入浴施設♨ 梵の湯(1090円) |
写真
装備
個人装備 |
🌧️ 雨具
🏥 ファーストエイドキット
🧻ロールペーパー
🕶️ サングラス
📷カメラ
📟️ラジオ
☕️ コップ
🔋予備バッテリー
🔔熊鈴
🌡️温湿度計
🧵ひもロープ
🍬熱中飴
🧤手袋
|
---|
感想
ご訪問いただきありがとうございます.
釜伏山のアカヤシオが見頃とレコに上がっていたので直ぐにいくことにしました.
せっかくなのでこの機会に秩父事件の碑も併せて訪れることにしました.
車を日本の里駐車場に停めさせていただき釜伏山に向いました.
コース全般に難しくはありませんが釜伏山頂直下の岩場だけは注意が必要でした.
岩場はお助けロープ,鎖があるので助かりました.
短い距離でしたが本格的な登山気分が味わえて楽しかったです.
ヒーコラ苦労して登ったところにアカヤシオが咲いていて疲れを忘れることが出来ました.
アカヤシオの優しいピンクは青い空に映えますね🌺
もう一つの目的の秩父事件の碑,以前から行ってみたいと思っていたので願いが叶ってよかったです.
今の時代がいかに平和であることに感謝です.
今週から新年度になり早くも仕事で疲労が溜まりそうですが山歩きでストレス解消,元気をいただいて下山しました.
下山後の温泉は最高です♨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
アカヤシオが綺麗に咲いているのですね
山を歩いていて、花が沢山咲いているのを見ると元気が出ます
秩父事件は戦費調達の重税に苦しむ人々の声を、今の世に伝えてくれる重要な出来事だと思います
仰る通り今の自分の幸せを感じます
今年の花もあっという間にあちこちで開花して、もう来週では間に合いそうにありませんね
またまたshaboさんのレコで楽しませていただき、来年にアカヤシオを見に行こうと思います
アカヤシオが咲いているとレコで知ったからにはのんびりしている訳に行かず,早速出かけました
釜伏山山頂手前の岩場の出現に驚き苦戦しながらも,今年初のアカヤシオを愛でることが出来ました🌸
仰るとおり花が咲いていると癒されて元気を貰えます
アカヤシオだけでなく,道端に咲いている木花,草花も沢山あって春を満喫できました
秩父事件は今まで「自由民権運動云々...」程度のぼんやりとした知識しかなかったのでこの機会に現地を訪れて良かったです
秩父事件の碑がある場所は琴平山の琴平神社脇にありました
ここに農民が集まって行動に移したそうです
汗
いつもよりは控えめ?なのかもですが、やっぱり里山侮れないな…と感じながら読み進めましたよ👏
アカヤシオがきれいですー✨
私、アカヤシオ見たことないかも🤔
青空にピンク、映えますね!
見頃のカタクリに会えたのはラッキーでしたね。もうすっかり終わりなのかと思ってた😳
春爛漫のレコでエアお花見させていただきましたよ、ありがとうございます😊
毎年のことですがカタクリ,ミツマタの後はアカヤシオを目当てに登る山の情報収集に勤しんでいます
ヒーコラしながらの蛇紋岩の岩道登りは楽しかったです💦
秩父の山々はバラエティーに富んでいて楽しいですね
仙元峠でカタクリの群生地に遭遇したのはラッキーでした
次回の山行も花目当てにしようか思案中です
Σ(⊙ω⊙)
実は実は…昨日は腹痛で行けなかったのですが、釜伏山のアカヤシオを見に行く予定だったのです❗️
アカヤシオが見事ですねー素晴らしい
👏(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
そして悔しい∩(´;罒;`)∩
来年は絶対、リベンジ🔥します❗️
お察し申しあげます
まさか山行予定が釜伏山とは思いもよりませんでした
来週だとアカヤシオに間に合うかどうかわかりませんが蕾が残っていましたよ🌸
次の週末まで体調を万全にして春山を楽しみませう💮
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する