ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 798808
全員に公開
キャンプ等、その他
赤城・榛名・荒船

群馬県立 観音山ファミリーパーク (高崎市)

2016年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
misakichi その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:02
距離
4.4km
登り
139m
下り
128m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
0:02
合計
1:57
12:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「第1駐車場」を利用
※当面、午後4時半に閉門しているようです
※詳細は、公式HP( http://www.kfp-tomo.org/ )で確認できます
「第1駐車場」からの入口
2016年01月17日 11:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/17 11:01
「第1駐車場」からの入口
入口通路を抜けると、視界が広々と開けました!
2016年01月17日 11:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:02
入口通路を抜けると、視界が広々と開けました!
ファミリーパークについての案内版(゜∀゜)
2016年01月17日 11:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:02
ファミリーパークについての案内版(゜∀゜)
「第2駐車場」方向へ移動して「森の芝生広場」をパノラマで。ここだけでも、結構な広さですねー
2016年01月17日 11:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:06
「第2駐車場」方向へ移動して「森の芝生広場」をパノラマで。ここだけでも、結構な広さですねー
本日の目的は「自然の森」エリアの散策です
2016年01月17日 11:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:12
本日の目的は「自然の森」エリアの散策です
「自然の森」入口の手前にルートマップがありました・・・噂の”イノシシ注意”だ!
2016年01月17日 11:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:13
「自然の森」入口の手前にルートマップがありました・・・噂の”イノシシ注意”だ!
小さなお子様が誤って入らないよう設けられている手動の簡易ゲートを抜け、散策スタート!
2016年01月17日 11:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:14
小さなお子様が誤って入らないよう設けられている手動の簡易ゲートを抜け、散策スタート!
スタートして直ぐ、本道を外れ”憩いエリア”を望める場所へ。ふわふわドームのある「水と花の広場」は大人気(笑)
2016年01月17日 11:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:15
スタートして直ぐ、本道を外れ”憩いエリア”を望める場所へ。ふわふわドームのある「水と花の広場」は大人気(笑)
こちらは「森の芝生広場」。奥にある建物がサービスセンター
2016年01月17日 11:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:15
こちらは「森の芝生広場」。奥にある建物がサービスセンター
本道に戻って先へ進みます。歩きやすい整備された道
2016年01月17日 11:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:16
本道に戻って先へ進みます。歩きやすい整備された道
「寺尾中城址」についての説明がありました
2016年01月17日 11:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:18
「寺尾中城址」についての説明がありました
その「寺尾中城」の”本城”があった場所へ続く階段。折角なので登ります(゜∀゜)
2016年01月17日 11:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:18
その「寺尾中城」の”本城”があった場所へ続く階段。折角なので登ります(゜∀゜)
登りきった場所は、なかなかに広い場所
2016年01月17日 11:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:20
登りきった場所は、なかなかに広い場所
『赤城山』が望めました!
2016年01月17日 11:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/17 11:21
『赤城山』が望めました!
”本城”を抜け、降った先に”二の郭”が!
2016年01月17日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:26
”本城”を抜け、降った先に”二の郭”が!
登ってみると、こちらも結構な広さ
2016年01月17日 11:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:24
登ってみると、こちらも結構な広さ
先まで進むと、なかなかの眺望。運が良ければ『筑波山』が観えそうな方角かな?
2016年01月17日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:25
先まで進むと、なかなかの眺望。運が良ければ『筑波山』が観えそうな方角かな?
”二の郭”も、そのまま抜けて先に進めそうでしたが、戻って南ルートへ入ってみました。
”本城”方向から南ルートへ降る階段を振り返っての一枚
2016年01月17日 11:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:27
”二の郭”も、そのまま抜けて先に進めそうでしたが、戻って南ルートへ入ってみました。
”本城”方向から南ルートへ降る階段を振り返っての一枚
南ルートを進んでいると、衣沢入口や北沢入口などの道標が。意外にパークへの入口が多いのかな?(笑)
2016年01月17日 11:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:31
南ルートを進んでいると、衣沢入口や北沢入口などの道標が。意外にパークへの入口が多いのかな?(笑)
”三の郭”は、この上のようで・・・
2016年01月17日 11:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:32
”三の郭”は、この上のようで・・・
ぐるっと周って登りやすそうなほうから登ってみるも、それほど眺望は良くなく残念・・・(゜A゜)
2016年01月17日 11:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:35
ぐるっと周って登りやすそうなほうから登ってみるも、それほど眺望は良くなく残念・・・(゜A゜)
ちょっと一休み・・・に、丁度良い木々の開けた場所
2016年01月17日 11:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:36
ちょっと一休み・・・に、丁度良い木々の開けた場所
思っていたよりも階段が多いんですよ、これがまた(笑)
2016年01月17日 11:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:37
思っていたよりも階段が多いんですよ、これがまた(笑)
とはいえ、これくらいのアップダウンが無いと物足りないとも思うのです(我儘)
2016年01月17日 11:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:39
とはいえ、これくらいのアップダウンが無いと物足りないとも思うのです(我儘)
「土橋」というだけあって、それなりのヤセオネ感!
2016年01月17日 11:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:39
「土橋」というだけあって、それなりのヤセオネ感!
”四の郭”は・・・どこにあったのだろう?
2016年01月17日 11:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:41
”四の郭”は・・・どこにあったのだろう?
そして階段(笑)
2016年01月17日 11:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:43
そして階段(笑)
降ってみると、こんな感じ
2016年01月17日 11:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:43
降ってみると、こんな感じ
”五の郭”には「鍛冶平稲荷神社」という、お社がありました(・∀・)
2016年01月17日 11:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:47
”五の郭”には「鍛冶平稲荷神社」という、お社がありました(・∀・)
枯れた沢沿いの道に出ました。ほぼ、降りきったのかな?
2016年01月17日 11:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:51
枯れた沢沿いの道に出ました。ほぼ、降りきったのかな?
写真左側、落ち葉で埋ってる方が道。写真右側の砂地が枯れ沢(笑)
2016年01月17日 11:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:52
写真左側、落ち葉で埋ってる方が道。写真右側の砂地が枯れ沢(笑)
ということで、沢から登るんですな!
2016年01月17日 11:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:53
ということで、沢から登るんですな!
良い感じに続く階段(゜∀゜)
2016年01月17日 11:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:55
良い感じに続く階段(゜∀゜)
階段を登りきったところには東屋がありました
2016年01月17日 11:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:56
階段を登りきったところには東屋がありました
ここから舗装路になるようですね。で、まだ登りが続く!
2016年01月17日 11:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 11:57
ここから舗装路になるようですね。で、まだ登りが続く!
舗装路を登って行くと、また東屋が(笑)
2016年01月17日 12:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 12:01
舗装路を登って行くと、また東屋が(笑)
と、ここは眺望の良い場所でした!
時間も頃合だったので、ここでお昼に(*^ヮ')b
2016年01月17日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/17 12:02
と、ここは眺望の良い場所でした!
時間も頃合だったので、ここでお昼に(*^ヮ')b
昼休憩をした東屋から更に登るとパークの北門に辿り着いたので、再びパークへ入ります
2016年01月17日 12:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 12:29
昼休憩をした東屋から更に登るとパークの北門に辿り着いたので、再びパークへ入ります
ここは「森のスポ・レク広場」ということのようで、サッカーゴールや、子供向け自転車用のコースがありました
2016年01月17日 12:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 12:29
ここは「森のスポ・レク広場」ということのようで、サッカーゴールや、子供向け自転車用のコースがありました
全長およそ62メートルの「ローラーすべり台」だそうです。長いな!(゜フ゜)
2016年01月17日 12:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 12:34
全長およそ62メートルの「ローラーすべり台」だそうです。長いな!(゜フ゜)
”ダッシュ坂”をダッシュする体力は無いので、歩いて展望台へ(笑)
2016年01月17日 12:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/17 12:48
”ダッシュ坂”をダッシュする体力は無いので、歩いて展望台へ(笑)
登っている途中、ロケットを発見(笑)
2016年01月17日 12:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/17 12:42
登っている途中、ロケットを発見(笑)
なにやら、そのロケットのイベントについてアナウンスが・・・
2016年01月17日 12:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/17 12:41
なにやら、そのロケットのイベントについてアナウンスが・・・
少し待っていると・・・カウントダウンの声が聞こえてきてー、発射!!
2016年01月17日 12:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 12:45
少し待っていると・・・カウントダウンの声が聞こえてきてー、発射!!
おぉ!落下傘が出た!!(笑)
2016年01月17日 12:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 12:45
おぉ!落下傘が出た!!(笑)
そして、ロケットも落ちた・・・(゜д゜)(笑)
2016年01月17日 12:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/17 12:45
そして、ロケットも落ちた・・・(゜д゜)(笑)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 バック 昼ご飯 飲料 レジャーシート GPS 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■2016年は、正月も早々に仕事で腰を痛めてしまった為、スロースタートです(笑)

そんな状態の”体の様子”を確認するのに、丁度よさそうな場所ということで「観音山ファミリーパーク」へ行って来ました!


●「観音山ファミリーパーク」
・駐車場や、入園などは、無料です
・ファミリー向けの”憩いエリア”と、散策向けの”癒しのエリア”があります


■歩いてみた感想は、程よいアップダウンを、坂道や階段で歩くことが出来るので”体を慣らす”という目的には最適でした(*^ヮ')b

距離的には、大回りルートで歩いても4km弱といった程度ですが、ショートカットを含むなどルートが幾つかあるので、逆周りなどしてパターンを増やす工夫をすれば、飽きずに距離を伸ばして歩くことも可能だと思いました。

山へ行く時間が持てない時に、軽く山の雰囲気で散歩しようという際には、丁度良い場所だと思います!

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら