また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 799833
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

冬将軍到来、雪の赤城山を満喫!

2016年01月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
552m
下り
551m

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:51
合計
4:49
7:45
14
おのこ駐車場 スタート地点
7:59
0:00
12
赤城神社
8:11
0:00
18
8:29
0:00
89
9:58
10:00
7
10:07
10:21
7
10:28
0:00
3
10:31
10:36
27
11:03
0:00
19
11:22
11:52
39
12:31
0:00
3
駒ヶ岳登山口
12:34
おのこ駐車場 ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道路の凍結状況は、上部は早朝バリバリに凍っています。
スタッドレスタイヤは必須です。
コース状況/
危険箇所等
先日の雪が大分残っており、アイゼン等の滑り止めは必要かと思います。
積雪量は、黒檜山登山口から登りは30〜40cm程。
黒檜山から駒ヶ岳40〜50cmは程度、吹き溜まりは多い所で60cm程度かと思います。踏み抜くと太腿位まで埋まりました。
駒ヶ岳からの下りに設置されている下の鉄階段は、手すりが雪で埋まっていました。
その他周辺情報 富士見温泉「見晴らしの湯」
前橋荻窪温泉「あいのやまの湯」
北橘温泉「ばんどうの湯」
早朝、6時45分に鳥居峠に到着!
山あそびの前に、日の出撮影です。
2
早朝、6時45分に鳥居峠に到着!
山あそびの前に、日の出撮影です。
雲が赤くなって来ました。
2
雲が赤くなって来ました。
本日の日の出時刻は6:50の筈ですが、雲があってなかなか出ません!
1
本日の日の出時刻は6:50の筈ですが、雲があってなかなか出ません!
ん〜ん。寒い!
大分登ってはきましたが、まだ姿を現しません。
3
大分登ってはきましたが、まだ姿を現しません。
でもキレイな眺め!
5
でもキレイな眺め!
鳥居峠はまだこんなに雪が残っています。
2
鳥居峠はまだこんなに雪が残っています。
鳥居峠から覚満淵を撮影!
4
鳥居峠から覚満淵を撮影!
ついでに、地蔵岳も・・・。
そろそろ、おのこ駐車場に向かいますかね!
1
ついでに、地蔵岳も・・・。
そろそろ、おのこ駐車場に向かいますかね!
おのこ駐車場に到着。
只今の外気温は、マイナス9度!
でも、風はさほどありません。
2
おのこ駐車場に到着。
只今の外気温は、マイナス9度!
でも、風はさほどありません。
トイレを済ませ、ノンビリ準備をして出発です。
登山者の車両は6,7台の様です。
3
トイレを済ませ、ノンビリ準備をして出発です。
登山者の車両は6,7台の様です。
いつものポイントから赤城神社!
2
いつものポイントから赤城神社!
神社の入口です。
1
神社の入口です。
この赤い橋を渡って行きます。
2
この赤い橋を渡って行きます。
橋の途中から、地蔵岳!
今日は行きません。
2
橋の途中から、地蔵岳!
今日は行きません。
渡り切って、黒檜山と駒ヶ岳!
2
渡り切って、黒檜山と駒ヶ岳!
参道を進んで行くと・・。
1
参道を進んで行くと・・。
赤城神社、全景!
1
赤城神社、全景!
ど〜ん!
アップ!
今日は、スタートからアイゼンを装着です。
9
今日は、スタートからアイゼンを装着です。
黒檜山登山口駐車場は、半分程度は除雪され使用可。
でも一台も駐車していませんでした。
時間が早い様です。
2
黒檜山登山口駐車場は、半分程度は除雪され使用可。
でも一台も駐車していませんでした。
時間が早い様です。
黒檜山登山口!
今日は最初から雪雪雪!
4
黒檜山登山口!
今日は最初から雪雪雪!
石が隠れて歩き易いですね!
2
石が隠れて歩き易いですね!
駒ヶ岳の上に太陽が上りました。
1
駒ヶ岳の上に太陽が上りました。
高台から大沼と地蔵岳!
5
高台から大沼と地蔵岳!
猫岩に到着です。
1
猫岩に到着です。
だいぶ雪は張り出してきています。
1
だいぶ雪は張り出してきています。
この辺りは、ひざ下です。
2
この辺りは、ひざ下です。
まだ、ワカサギ釣りは無理ですね!
5
まだ、ワカサギ釣りは無理ですね!
いつもなら、ここから富士山が見えるんですが、今日は見えないので標識だけ!
2
いつもなら、ここから富士山が見えるんですが、今日は見えないので標識だけ!
雪が大分付いています。
7
雪が大分付いています。
中間点の平坦部から更に登り、再び大沼と地蔵岳!まだ、ワカサギ釣りは無理ですね!
2
中間点の平坦部から更に登り、再び大沼と地蔵岳!まだ、ワカサギ釣りは無理ですね!
落ちない様に、左側を進んで行きます。
5
落ちない様に、左側を進んで行きます。
それにしても、きれいな樹氷です。
9
それにしても、きれいな樹氷です。
思わず、ズーム!
6
思わず、ズーム!
雪の深さは、こんな感じです。
3
雪の深さは、こんな感じです。
上部は樹氷がキレイです。
9
上部は樹氷がキレイです。
もう一枚!
また、一枚!
更に一枚!
これじゃ、いつになっても着きません。
3
更に一枚!
これじゃ、いつになっても着きません。
久し振りの雪を楽しみながら登ったので、山頂には1時間50分弱掛かりました。
抜かれた人数、5人だったかな?
17
久し振りの雪を楽しみながら登ったので、山頂には1時間50分弱掛かりました。
抜かれた人数、5人だったかな?
展望台に向かいます。
5
展望台に向かいます。
綺麗ですね〜!
遠くに薄っすら浅間山!
5
遠くに薄っすら浅間山!
青空で良かった!
6
青空で良かった!
遠くに足尾と日光の山々!
5
遠くに足尾と日光の山々!
鈴が岳がちょこっと。
4
鈴が岳がちょこっと。
谷川岳方面!
良い景色です。
登らないと味わえないですよ〜。
6
良い景色です。
登らないと味わえないですよ〜。
日光白根山方面!
3
日光白根山方面!
日光白根山と皇海山、アップ!
2
日光白根山と皇海山、アップ!
雲の感じも良いですね!
4
雲の感じも良いですね!
西から北の掛けてパノラマ撮影!
3
西から北の掛けてパノラマ撮影!
平標山、仙ノ倉山方面かと・・・。
2
平標山、仙ノ倉山方面かと・・・。
武尊山!
きりが無いので、そろそろ戻る事にします。
3
きりが無いので、そろそろ戻る事にします。
樹氷のアーチ!
袈裟丸山、5月にまた行くよ〜!
5
袈裟丸山、5月にまた行くよ〜!
黒檜山山頂には登山者が増えて来ました。
ここはスルー!
2
黒檜山山頂には登山者が増えて来ました。
ここはスルー!
黒檜大神です。
樹氷越しに小沼と長七郎山!
奥は関東平野!
3
樹氷越しに小沼と長七郎山!
奥は関東平野!
ここで、地蔵岳の電波東軍を望遠撮影!
登山者の方も数人居る様ですね!
5
ここで、地蔵岳の電波東軍を望遠撮影!
登山者の方も数人居る様ですね!
頃檜大神を後にして、駒ケ岳に向かいます。
2
頃檜大神を後にして、駒ケ岳に向かいます。
最初はこんな感じで下って行きます。
1
最初はこんな感じで下って行きます。
開けました。
道をそれると、膝から太腿位まで埋まります。
2
道をそれると、膝から太腿位まで埋まります。
この後行く、駒ヶ岳!
ルートもハッキリ見えています。
1
この後行く、駒ヶ岳!
ルートもハッキリ見えています。
黒保根、桐生方面!
1
黒保根、桐生方面!
黒檜山を振り返ります。大分下りました。
2
黒檜山を振り返ります。大分下りました。
大タルミの標識は、雪の下の様です!
どこに行ったのやら・・・。
1
大タルミの標識は、雪の下の様です!
どこに行ったのやら・・・。
ここを登りきれば、駒ヶ岳山頂!
手前の階段は、埋もれて見えません。
1
ここを登りきれば、駒ヶ岳山頂!
手前の階段は、埋もれて見えません。
駒ヶ岳山頂からパノラマ撮影!
黒保根・桐生の山々と関東平野、長七郎山!
2
駒ヶ岳山頂からパノラマ撮影!
黒保根・桐生の山々と関東平野、長七郎山!
地蔵岳だって見えるんです!
2
地蔵岳だって見えるんです!
こちらは、長七郎山、小地蔵岳と関東平野!
1
こちらは、長七郎山、小地蔵岳と関東平野!
何となく龍みたい!
1
何となく龍みたい!
登山者の方に撮影をお願いし、記念撮影!
10
登山者の方に撮影をお願いし、記念撮影!
またまた、長七郎山、小地蔵岳と関東平野!
2
またまた、長七郎山、小地蔵岳と関東平野!
眼下に・・・?
どこの山だっけ!多分、足尾からみどり市辺り?
1
眼下に・・・?
どこの山だっけ!多分、足尾からみどり市辺り?
谷川連峰!
tianzhongのザック!
本日、ワカンの出番は無し!
今シーズンは、いつデビュー?
5
tianzhongのザック!
本日、ワカンの出番は無し!
今シーズンは、いつデビュー?
黒檜山と駒ヶ岳手前の山!眺めに良い稜線です。
2
黒檜山と駒ヶ岳手前の山!眺めに良い稜線です。
袈裟丸山!小丸山も解ります。
いちばん奥に男体山の山頂!
3
袈裟丸山!小丸山も解ります。
いちばん奥に男体山の山頂!
下の鉄階段は、雪に埋もれていました。
2
下の鉄階段は、雪に埋もれていました。
駒ヶ岳登山口に無事下山しました。
1
駒ヶ岳登山口に無事下山しました。
駐車場から本日登った、黒檜山と駒ヶ岳を撮影!
今の方が天気良いじゃん!
3
駐車場から本日登った、黒檜山と駒ヶ岳を撮影!
今の方が天気良いじゃん!
大沼湖畔、キャンプ場先の駐車スペースで本日の山ごはん!
ワンパターンのカレーうどん(大辛)。さんま缶はおまけ!
でも、これが一番暖まるんです。
7
大沼湖畔、キャンプ場先の駐車スペースで本日の山ごはん!
ワンパターンのカレーうどん(大辛)。さんま缶はおまけ!
でも、これが一番暖まるんです。
大沼西岸に移動し、大沼越しに本日登った黒檜山〜駒ヶ岳を撮影!何回登っても飽きないんですよね!
何故?また来ま〜す。
5
大沼西岸に移動し、大沼越しに本日登った黒檜山〜駒ヶ岳を撮影!何回登っても飽きないんですよね!
何故?また来ま〜す。

感想

今週日曜日から月曜日に掛け、関東地方に雪が降った事から、赤城山も真っ白になりました。
雪の赤城山に登りたくて、今回はソロで「黒檜山、駒ケ岳」を回ってきました。
先ずは、鳥居峠から日の出を撮影!
地蔵岳〜長七郎山も候補でしたが、黒檜山に雲が掛かっていなかったので、即決定!
準備を済ませ、駐車場を出発しました。先ずは赤城神社に参拝し黒檜山登山口に向かいました。途中にある黒檜山登山口駐車場は半分程度除雪されていました。但し、この時間、駐車している車両はゼロ!
このルートは、いつも歩いているルートですが、景色が変わるとまた違った感じで良いんです!特に雪の降った後はサイコーですよ。
降雪のおかげで登山道はモフモフ、場所により太腿位まで埋まりましたが、踏み跡を辿って行けば大丈夫です。
いよいよ赤城山も厳冬期に入りましたが、晴れた日には空気も澄んで上越国境や日光方面の山々の眺め、樹々の樹氷が素晴らしいです。
みなさんも是非、冬の赤城山にお越し下さい。
帰る途中、路線バスと乗用車が新坂平への登りカーブで正面衝突していました。
日陰のカーブは滑るんです。
自動車で起こしになる方は、滑り止め必須です。
特に下りは注意が必要ですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人

コメント

やっと冬の赤城山になりましたね。
おはようございます。
冬将軍がやっと出動し冬の赤城山になりましたね。
 昨日は赤城山を見て、Tさん楽しく登っているんだろうなと思いながら仕事をしていました。
 やはりしっかり雪がついた山は素敵です。
さて、今日は高いところは風が強そうなのでどうしようかな。
鍋割りでもやってみるか。
2016/1/24 2:37
Re: やっと冬の赤城山になりましたね。
おはようございます。
鍋割も今日は、最高でしょうね!
この時間は、もう山頂ですかね!
小生、今から小学校の体育会に行ってきます。
レコを楽しみにしています。
2016/1/24 8:34
お疲れさまでした
tianzhongさん おはようございます

降雪後の赤城山は大盛況ですね。行ってみたい気持ちはあるのですが、写真を
見る限り、今の自分の装備では濡れて冷たいおもいをするだけになりそうです。
それに、やはりアクセスが怖すぎます。

それにしても景色が良くて素晴らしい山ですね。素敵な写真をありがとうござい
ました。
                 埼玉のchii
2016/1/24 8:47
Re: お疲れさまでした
Chiiさん、コメントありがどうございます。
冬季は結構雪がありますので、残雪期なら平気かと思います。
春になったら、是非起こし下さいな!
2016/1/24 10:18
ゲスト
黒檜山
tianzhong-san

黒檜山お疲れ様です。
ようやく冬の赤城らしい風景になりましたね
赤城の冬はこのルートが一番いいですね。

温泉、夏は大胡道路で帰れるので赤城温泉に寄ります。
ばんどうの湯、まだ行った事ないので次回訪問してみますね
2016/1/24 10:33
Re: 黒檜山
Jimnyさん、こんにちは!
予想に反し、晴れて良かったです。
日の出もそこそこ見られましたしね。
思ったほど風もなく、登りは暑いくらいでした。
ばんどうの湯は高台にありますなで、眺めが良いですよ。
3時〜4時暗いが、比較的空いています。
是非、お試しあれ!
2016/1/24 10:57
真っ白ですね
tianzhongさん おはようございます

黒檜お疲れ様でした
素晴らしい景色を見せて頂きました ありがとうございます
黒檜の樹氷は本当に綺麗ですね このレコを観てると妙にうずうずしてきます

自分は今年まだ樹氷を見てないので 早く見たいのですがタイミングが悪いみたいです
それにしても流石ですねtianzhongさん
赤城は良い山ですね  まだまだ行きたりない感じです

綺麗な写真の数々ありがとうございました。
2016/1/24 11:11
Re: 真っ白ですね
kijimunaさん、コメントありがどうございます。
鍋割も山は雪はあっても、標高の関係から樹氷は見られなかったのですね。
黒檜山ならこれからは、気温が上がらない限り、早い時間ならば見られると思いますよ。
路面は凍結しますので、注意が必要ですが。
腕がわるいので、なかなか良い写真が撮れなくて!沢山撮って良さそうな物を使用しています。
2016/1/24 12:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら