ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 803014
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国

高越山 『雪が降ったらおこっつぁん』

2016年01月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
neko-bus その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
10.1km
登り
337m
下り
480m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:24
合計
7:22
8:11
102
高越山登山口
9:53
10:12
123
中の郷
12:15
13:14
18
高越山
13:32
13:35
49
高越寺
14:24
14:27
66
中の郷
15:33
高越山登山口
※ 実際は11kmぐらいだと思います。
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まずはお地蔵様に安全登山祈願をします。
2016年01月26日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 8:14
まずはお地蔵様に安全登山祈願をします。
これは思想鳥でしょうか。
2016年01月26日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 8:52
これは思想鳥でしょうか。
大蛇が雪に巻かれていました。
2016年01月26日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 9:17
大蛇が雪に巻かれていました。
中間地点の中の郷までやってきました。
2016年01月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 9:49
中間地点の中の郷までやってきました。
例年、ここから積雪が一気に増えます。
2016年01月26日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 9:50
例年、ここから積雪が一気に増えます。
まあ15cmぐらいでしょうか。
奥に中前寺が見えます。
2016年01月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 9:58
まあ15cmぐらいでしょうか。
奥に中前寺が見えます。
萬代池のほとりにある梨の古木。
2016年01月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 10:01
萬代池のほとりにある梨の古木。
雪遊びにいいですね。
2016年01月26日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 10:11
雪遊びにいいですね。
萬代池は結氷していました。
2016年01月26日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 10:11
萬代池は結氷していました。
なんとなく必ず撮るポイント。
2016年01月26日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 10:31
なんとなく必ず撮るポイント。
なんとゆうか趣ある木ですねえ。
2016年01月26日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 11:01
なんとゆうか趣ある木ですねえ。
2016年01月26日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 11:02
コントラストがいい感じ。
2016年01月26日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 11:04
コントラストがいい感じ。
はい、まず合掌しました。
2016年01月26日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 11:15
はい、まず合掌しました。
着雪した巨木がとてもいい感じ。
2016年01月26日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 11:22
着雪した巨木がとてもいい感じ。
休憩小屋です。
こうゆうのとてもありがたいですね。
2016年01月26日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/26 11:25
休憩小屋です。
こうゆうのとてもありがたいですね。
女人堂跡。
2016年01月26日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 11:38
女人堂跡。
女人結界門。
昔は女人禁制でした。
今でも毎年8月18日の十八山会式だけは女人禁制で紫燈大護摩が開かれる。
2016年01月26日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 11:41
女人結界門。
昔は女人禁制でした。
今でも毎年8月18日の十八山会式だけは女人禁制で紫燈大護摩が開かれる。
下から見たときは霧氷だと思ってたけど、着雪でした。
2016年01月26日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 11:45
下から見たときは霧氷だと思ってたけど、着雪でした。
この辺りは巨木が多いです。
2016年01月26日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 11:45
この辺りは巨木が多いです。
おもしろい形の巨木。
2016年01月26日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 11:45
おもしろい形の巨木。
このコントラストが強調されてとてもいい感じです。
2016年01月26日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 11:47
このコントラストが強調されてとてもいい感じです。
なんとも荘厳な雰囲気になってきました。
2016年01月26日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 11:51
なんとも荘厳な雰囲気になってきました。
青空といい感じです。
2016年01月26日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 12:00
青空といい感じです。
神々しいです。
2016年01月26日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 12:03
神々しいです。
拍手したくなります。
2016年01月26日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 12:04
拍手したくなります。
感無量。
2016年01月26日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 12:05
感無量。
高越寺はあとで行くことにして、先に山頂を目指します。
高越神社の一角が見えてきました。
2016年01月26日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/26 12:07
高越寺はあとで行くことにして、先に山頂を目指します。
高越神社の一角が見えてきました。
いきなり物凄い音とともに雪塊が落ちてきました。
2016年01月26日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/26 12:08
いきなり物凄い音とともに雪塊が落ちてきました。
見事に雪化粧した高越神社です。
2016年01月26日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/26 12:08
見事に雪化粧した高越神社です。
2016年01月26日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 12:09
今にも動き出しそうです。
2016年01月26日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 12:12
今にも動き出しそうです。
山頂の弘法大師さま。
2016年01月26日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/26 12:15
山頂の弘法大師さま。
高越寺をあとで行くことにしたのは、青空と霧氷を撮るためでした。
2016年01月26日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 12:16
高越寺をあとで行くことにしたのは、青空と霧氷を撮るためでした。
こちらが一等三角点高越山1122m。
山頂は1133mです。
2016年01月26日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/26 13:18
こちらが一等三角点高越山1122m。
山頂は1133mです。
モンスター化しつつあります。
2016年01月26日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 13:21
モンスター化しつつあります。
高越寺は幻想的な世界になっていました。
2016年01月26日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/26 13:33
高越寺は幻想的な世界になっていました。
雪化粧した石灯籠。
2016年01月26日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 13:34
雪化粧した石灯籠。
山門をバックに。
2016年01月26日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 13:34
山門をバックに。
萬代池の奥にある、樹齢千年とゆわれる赤樫。
2016年01月26日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 14:25
萬代池の奥にある、樹齢千年とゆわれる赤樫。
風格あります。
2016年01月26日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/26 14:25
風格あります。
結氷した萬代池と梨の古木。
2016年01月26日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/26 14:25
結氷した萬代池と梨の古木。
撮影機器:

感想

24日の大寒波で四国でも至る所で大雪となった。

さらにボリュームアップした国見山の霧氷を見に行こうか。

しかし、平日の早朝では下の登山口にも入れないかもしれない。

単独ならばどこからでも取り付くのだけど......

竜王山や大川山も相当な積雪になってるみたいだけど、霧氷を見たいとなったら別だなあ。

寒風山も上まで上がれるかどうかわからない。

なんせ平日定価の高速に乗るのは一般庶民には負担が大きすぎる。

どこか近場でないかなあと考えたところ、あるじゃないかおこっつぁんが。

霧氷といっても山頂しか拝めないけど、弘法大師像との組み合わせがいいじゃないか。
これで青空ならゆうことはない。

大寒波明けの25(月)は道路が凍結していて大変だった。

さすがに今日はなんともないだろうとタカを括っていた。

しかし、脇町に入るとそこは別世界のような雪景色が残っていた。

とは言え、おこっつぁんの登山口は標高100mもない場所だ。

道路もなんともないだろうと思っていたが、2箇所ほど凍結していた。

登山の準備をしていると、土建屋さんがやってきて、今から凍結したところを整備するとおっしゃっていた。

おこっつぁんに登るのかと訊ねられ、行くなら無理をせんと危ない思たら引き返しなよと言われた。

まさにそれ!
決して欲を出さず、危ないと思ったら撤退する気持ちがなければ山に登る資格などない。

今回は取り付きから積雪していた。

下から見るおこっつぁんの山頂直下は、真っ白になっていて期待が膨らむ。

思ったほどの積雪量ではなくて、概ね10cm、深い所で20cmといったところだった。

アイゼンもなくても大丈夫な程度。

念のため着けるのはいいのだけど。

真っ白に見えたものは霧氷ではなくて、着雪だった。

それでも巨木の着雪は荘厳とした感じで初めて見る世界だった。

なんせ青空と霧氷に映える弘法大師像が見たかったので、高越寺はあとにして、先に山頂へ向かった。

完璧な青空とはいかなかったけど、青空と霧氷に映える弘法大師像を見ることができたので満足。

その先の展望のきくところからは剣山方面が見えたが、写真はあとにして先にお昼ごはんにした。

そうこうしている間に雲行きが怪しくなってしまって、結局今回も高越山から見る剣山方面は撮れなかった。

毎日?登っていらっしゃるらしい男性と今日もお会いした。

しょっちゅう登っていらっしゃるらしい女性にもお会いしたが、その健脚ぶりには驚かされた。

歳を重ねてもああなりたいものだ。

とゆうわけで、雪が降ったらおこっつぁん。

お山よ今日も素敵な1日をありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら