また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 803672
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山・新穂高 (トエンティクロス〜杣谷)

2016年01月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
729m
下り
723m

コースタイム

 新神戸駅発 9:07
 9:24−見晴し展望台ー9:34
 9:47−布引ダム
 10:10−市が原トイレ
 10:25−黒岩尾根分岐ー10:30
 11:13−森林公園東門
 11:30−黄蓮谷分岐
 11:43−桜谷出合ー12:02
 12:13−新穂高入口
 12:22−高圧線鉄塔下
 12:37−609 ピーク
 13:00−新穂高ー13:05
 13:25−徳川道出合ー13:30
 13:40−杣谷峠
 14:57−長峰橋ー15:02
 阪急六甲駅着 15:27
 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
 ◆ 新穂高は徳川道から入るのだが、昔の事は忘れたが、今の ’12年版の登山地図には点線の道が載っている。
 
 ◆ 久し振りに来てみて、改めて思ったが、初めての人は入らない方が良いと思う。経験者と一緒の方が無難なコースです。
 
 ◆ そして、西から入り、東に進む事。東から入ると、急なざらざらの滑る道を下るのは大変です。道も東峰のように、熊笹が全く生えていないので、落ち葉などがあると全く分らない処があります。

感想

 ◆ 今日の天気予報は、晴れ、気温 3〜10度。25〜26日と寒波が襲い、物凄く寒かったので、それに比べると今朝は随分と暖かい感じだ。手袋も冬用は暑くて軍手にした。
  
 ◆ 今日は、20クロスから桜谷出合〜新穂高〜シェール槍〜杣谷の予定だ。
 布引ダムには2週間前にはいなかった、鴨とオシドリが何十羽といた。
 市が原を過ぎ、天狗道の尾根を越えて下って行くと、地蔵谷と黒岩尾根の入口がある。此処から市が原から谷を離れていた道は、布引谷と一緒になり、谷に沿って20クロスが始る。

 ◆ 元々徳川道には長峰橋の入り口から、今の森林植物園の辺りまで、19 個所の徒渉点があって、夫々に大きな石(6〜70cmx5〜60cm)を4〜5個並べて、それを渡って通る様になっていたらしい。そこから20クロスと呼ばれるようになった。(東門の入口に新しい説明版が出来ている。)

 ◆ しかし、徳川道は植物園の中の長谷池付近から、鈴蘭台方面に抜けていたので、植物園の東門から下流の布引谷には関係ないように思われる。従って、東門から地蔵谷出合までは徳川道ではないのに、徳川道に因んだ20クロスと称するのはおかしいと思う。
 しかも現在は、渡る回数は6回しかないし、その内の1回は支流なので、実質5回である。石を置いたものが2箇所、木の橋が3箇所である。これは昔と殆ど一緒で、20クロスはどう考えてもオーバーだ。
 
 ◆ それに最近の水害で、 ’14年と’15年に新しく大きなダムがこの間に2つも出来ていて、昔ののんびりした熊笹の中の道は無くなってしまった。
 昔の面影が残っているのは、東門から上流で黄蓮谷出合を中心として桜谷出合までで、山側は杉林に熊笹、谷側は雑木の疎林と熊笹と、このコースで最も気持ちの良い処だ。この辺りは、道が谷から少し離れて山側を通っているので、水害から免れたのだ。

 ◆ 桜谷出合は徒渉して、左へ徳川道には入る。ここは冬場寒い時は何時も石畳の道が凍結して滑る。せいぜい30m位だが、今日も凍結していて難儀した。
 徳川道は谷間を進み、すぐその沢を渡る手前に、私製の「新穂高」と書いた小さなプレートが取り付きの処の樹木にあった。随分前に来た時と変わっていない。

 ◆ 取り付きは急だが、落葉の中に微かな踏み跡がある。見失わないように慎重に進む。最初は窪みを登って行くが、すぐ左側の尾根に向かって西に進み、尾根に上がると高圧線の鉄塔がある。後はこの尾根を外さないように P609 に向かって北に登って行くが、小さい尾根で狭い。坂も急で潅木の幹や枝を掴んで登って行く。
 
 ◆ 途中で振り返って下を見ると、下りはとても簡単には下れそうにない。砂を多く含んだ乾いた土でざらざら滑る。
 地図を見るとこのルートには二つのピークがある。新穂高 648 mとその南西方向に P609 の二つだ。これを考えると、ここを登るには P609 から P648m へと進んだ方が良い。
 
 ◆ P609 は狭いが、高さはないが大きな岩がいくつもある岩峰になっている。展望は殆どない。此処の下りが、このコースの最も分りにくく、難しいポイントだ。大きな岩の間に、あちこちと道らしい踏み跡があり、どれが道か解からない。
 これは皆んな道が分らないので、彼方此方とうろうろして、少し行っては引き返すことを繰り返しているからだろう。
 尾根の北側は崖になっているので、決して谷に下りずに、尾根上を伝う事。この崖も岩だけだったらとても気持ちの悪い、難しい下りになると思われるが、幸いな事に潅木が生えていて、それに捕まって下りれるのでそう難しくは無い。
 道は一旦新穂高に向かって(東北方向)中間のコルまで下り、山頂に登って行く。此処まで来れば、熊笹が出て来る。もう心配は要らない。

 ◆ 新穂高の山頂は、笹の中に鯨の背中みたいな、長さ2m位の長い大きな岩が埋まったまま横たわっている。展望は殆ど無いが、その岩に腰掛けて辺りを見回すと、「新穂高 648m] と書いた私製のプレートが掛かっていた。
 さっきの、最初の P609 は休むような場所もない狭い処だったが、ここはもっと広く山頂らしい所だ。

 ◆ 下りは、さっきのピークがどっちに進むのか分らなかったのに比べると、来た方向の反対へ熊笹の中に、狭いがはっきりした道がある。坂も緩やかで歩き易い。ただ笹に覆われて、狭いので見失わないように進む。途中なだらかな尾根を一つ越え、熊笹の中を下って行くと、間もなく徳川道に合流する。

 ◆ ここから杣谷峠は直ぐだ。時間があれば、シェール槍にも行ってみようかと思っていたが、次回にしよう。 
 杣谷峠からは、先日も下った杣谷道を下る。右岸の道を下り始めると、右側から本流に流れ込む小さな沢が幾つかあるが、その中の二つの沢と、対岸(左岸)の一つの沢はずっと上の方まで完全に氷結して、氷の滝になっていた。足元も凍っていて、注意して下る。
 そこで思い出したが、紅葉谷の七曲滝や百間滝も氷結しているのではと気が付いた。

 ◆ しかし、最初は所々に氷結した所があって心配したが、高度が下がるに従って氷は無くなった。何とか無事に下りてきた。

 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

こんばんわ mesnerさん
お尋ねします
穂高湖というのはダム湖ですか
私の記憶にないのですが昔からあったのでしょうか
最後に杣谷近辺を歩いたのは45年くらい前だと思います

もう一度歩いてみたいです
2016/1/29 19:58
Re: 新穂高
o.dreamer さん、今晩は。

 そうですね。穂高湖は大きなダムで出来た、ダム湖です。布引谷の源流です。
 ダムを見ると、そんなに古くはないようです。多分 1970 年代だと思います。文献では分りませんから、今度行った時に確認しておきます。
2016/1/29 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
徳川道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら