ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 807393
全員に公開
ハイキング
東海

白岩山〜明神山周回

2016年02月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
11.0km
登り
1,314m
下り
1,308m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:33
合計
7:12
9:42
63
スタート地点
10:45
10:54
47
(休憩)
11:41
11:41
72
白岩山
12:53
13:09
47
(昼食)
13:56
13:56
10
14:06
14:06
44
西峰
14:50
14:58
116
屏風岩
16:54
ゴール地点
一般ルートでは無い道が多いので時間がかかりました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三遠南信道 鳳来峡IC→国道151号→国道473号→スズガタ林道→約500m先の林道支線分岐(2台程度)
コース状況/
危険箇所等
※明神の肩〜北西尾根 … 下り始めから急下降なので転落注意。鉄ハシゴから先もザレて滑りやすいのでスリップ転倒注意。
※取付き〜尾根迄と下降点手前100mは、道の無い急斜面を木につかまりながら、無理やり登降しています。
●北西尾根馬の背先から駐車地 … 尾根上にヤブが多くあまり歩かれていない。不明瞭な個所が多いが、尾根を外さなければ何とか行けるレベル。
その他周辺情報 東栄温泉「花まつりの湯」(650円)
林道支線(記念林道)分岐スペースに駐車しスタート
2016年02月05日 09:44撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 9:44
林道支線(記念林道)分岐スペースに駐車しスタート
スズガタ林道を少し戻り、路肩の広くなっている部分から渡渉、取付き。ここにも駐車できそうでしたが、路上に大きな落石があったのでやめました。
2016年02月05日 09:49撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 9:49
スズガタ林道を少し戻り、路肩の広くなっている部分から渡渉、取付き。ここにも駐車できそうでしたが、路上に大きな落石があったのでやめました。
尾根まで30〜40mは道が無いので木にしがみつきながら登る。尾根上には古いテープが有ります。
2016年02月05日 10:06撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 10:06
尾根まで30〜40mは道が無いので木にしがみつきながら登る。尾根上には古いテープが有ります。
岩交じりの部分を過ぎると、明瞭な踏み跡が出てきます。
2016年02月05日 10:13撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 10:13
岩交じりの部分を過ぎると、明瞭な踏み跡が出てきます。
鉄塔に出ました。伐採作業の方が4,5名おられました。ここから南東へ
2016年02月05日 10:25撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 10:25
鉄塔に出ました。伐採作業の方が4,5名おられました。ここから南東へ
P578先の岩のテラスから白岩山、その向こうに明神山が見えます。ここで1枚脱いで、少し休憩。
2016年02月05日 10:44撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
2/5 10:44
P578先の岩のテラスから白岩山、その向こうに明神山が見えます。ここで1枚脱いで、少し休憩。
樹林帯の道がほとんどですが、所々岩場もあります。
2016年02月05日 11:00撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 11:00
樹林帯の道がほとんどですが、所々岩場もあります。
尾根の先が崖になっているので、手前を右(南)へトラバース。足場が悪いので慎重に通過。
2016年02月05日 11:15撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 11:15
尾根の先が崖になっているので、手前を右(南)へトラバース。足場が悪いので慎重に通過。
ここの分岐で一旦西へ白岩山へ。
2016年02月05日 11:38撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 11:38
ここの分岐で一旦西へ白岩山へ。
白岩山山頂
展望も無いので、分岐まで戻り、再び南東へ。
2016年02月05日 11:41撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 11:41
白岩山山頂
展望も無いので、分岐まで戻り、再び南東へ。
こんな馬の背状の岩もあり。この先岩場とトラバース道が分かりずらい。
2016年02月05日 11:56撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 11:56
こんな馬の背状の岩もあり。この先岩場とトラバース道が分かりずらい。
ここは西に向かう道が分岐していたが尾根を直進
2016年02月05日 12:02撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 12:02
ここは西に向かう道が分岐していたが尾根を直進
P626
ここにも西へ踏み跡があったが、南東へ。
2016年02月05日 12:10撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 12:10
P626
ここにも西へ踏み跡があったが、南東へ。
80mほど急登を登り切り、明神山北尾根に出ました。
2016年02月05日 12:34撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 12:34
80mほど急登を登り切り、明神山北尾根に出ました。
柿野コース分岐
右はスズガタ林道、直進します。
2016年02月05日 12:44撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 12:44
柿野コース分岐
右はスズガタ林道、直進します。
鉄ハシゴが出てきました。
手前で下山者と出会いました。北東尾根で登頂したという、私と同じくマニアックな方でした。
2016年02月05日 12:48撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 12:48
鉄ハシゴが出てきました。
手前で下山者と出会いました。北東尾根で登頂したという、私と同じくマニアックな方でした。
山頂で昼食にしようと思っていたが、遅くなりここのテラスで昼食。
2016年02月05日 12:52撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 12:52
山頂で昼食にしようと思っていたが、遅くなりここのテラスで昼食。
この尾根の急登は結構しんどい。
2016年02月05日 13:22撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 13:22
この尾根の急登は結構しんどい。
またクサリと鉄ハシゴ
ここを乗り切れば間もなく山頂
2016年02月05日 13:37撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 13:37
またクサリと鉄ハシゴ
ここを乗り切れば間もなく山頂
大洞コースへの分岐
2016年02月05日 13:42撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 13:42
大洞コースへの分岐
明神山山頂
だいぶ時間がかかりすぎた。明るいうちに帰りたい。
2016年02月05日 13:53撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 13:53
明神山山頂
だいぶ時間がかかりすぎた。明るいうちに帰りたい。
富士山の頭が見えました。
2016年02月05日 13:54撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 13:54
富士山の頭が見えました。
南アルプス
2016年02月05日 13:55撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 13:55
南アルプス
一旦鞍部まで下り西峰へ
2016年02月05日 13:59撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 13:59
一旦鞍部まで下り西峰へ
西峰
2016年02月05日 14:06撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
2/5 14:06
西峰
明神の肩
北西尾根は急なので西尾根に行こうか迷ったが、時間が無いので最短距離で。
2016年02月05日 14:15撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 14:15
明神の肩
北西尾根は急なので西尾根に行こうか迷ったが、時間が無いので最短距離で。
急いでいるがここだけはゆっくり慎重に下る。
2016年02月05日 14:24撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 14:24
急いでいるがここだけはゆっくり慎重に下る。
直進すると崖で林道に下りられないので、右へ。
2016年02月05日 14:40撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 14:40
直進すると崖で林道に下りられないので、右へ。
スズガタ林道を少し登る。
2016年02月05日 14:42撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 14:42
スズガタ林道を少し登る。
去年もここにつららがあった。
2016年02月05日 14:43撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
2/5 14:43
去年もここにつららがあった。
北西尾根の屏風岩(馬の背)
もう見納めかもしれないので岩の上で休憩
2016年02月05日 14:59撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
2/5 14:59
北西尾根の屏風岩(馬の背)
もう見納めかもしれないので岩の上で休憩
振り返りもう一枚
2016年02月05日 15:01撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
2/5 15:01
振り返りもう一枚
南西は砥沢6号橋、ヤブがひどいので尾根の少し下を北へ神田方面に。ここから先は初めて歩く。
2016年02月05日 15:08撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 15:08
南西は砥沢6号橋、ヤブがひどいので尾根の少し下を北へ神田方面に。ここから先は初めて歩く。
P686
ヤブが多いが境界杭、テープはあります。ここは北西へ
2016年02月05日 15:24撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 15:24
P686
ヤブが多いが境界杭、テープはあります。ここは北西へ
ヤブが出たり消えたりしますが、薄い踏み跡も。
2016年02月05日 15:31撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 15:31
ヤブが出たり消えたりしますが、薄い踏み跡も。
P693
西は神田ですが、時間が無いので北へ
2016年02月05日 15:52撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 15:52
P693
西は神田ですが、時間が無いので北へ
問題ない尾根でした。ここに右の谷方向へ踏み跡もあった。
2016年02月05日 16:01撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 16:01
問題ない尾根でした。ここに右の谷方向へ踏み跡もあった。
ここは北西と北東に尾根が分かれる。北西に行くが踏み跡なく少し迷子。途中からまた薄い踏み跡が出てきた。
2016年02月05日 16:05撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 16:05
ここは北西と北東に尾根が分かれる。北西に行くが踏み跡なく少し迷子。途中からまた薄い踏み跡が出てきた。
ここも北西と北東に尾根が分かれる。北西に行くが途中で不明瞭になり急斜面。
2016年02月05日 16:21撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 16:21
ここも北西と北東に尾根が分かれる。北西に行くが途中で不明瞭になり急斜面。
下りて振り返るとこんな感じ。
2016年02月05日 16:31撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 16:31
下りて振り返るとこんな感じ。
この先尾根上のヤブが濃すぎ、地形図と標高からあと100mほどなので、尾根を外れ強行突破。
2016年02月05日 16:33撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 16:33
この先尾根上のヤブが濃すぎ、地形図と標高からあと100mほどなので、尾根を外れ強行突破。
木につかまりながら急斜面を何とか降りてきた。林道支線に出たようです。
2016年02月05日 16:52撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 16:52
木につかまりながら急斜面を何とか降りてきた。林道支線に出たようです。
林道分岐に車が見えて一安心。なんとか17時前に到着。
2016年02月05日 16:53撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2/5 16:53
林道分岐に車が見えて一安心。なんとか17時前に到着。
一株だけもうアセビが咲いていました。
1
一株だけもうアセビが咲いていました。
撮影機器:

感想

 来週東京への転居前に時間が無かったが、1年ぶりに奥三河の三ツ瀬明神山へ行ってきました。乳岩峡入口から更に小1時間ほど駐車地までかかるので、到着が遅くなり急ぎ足の山行でしたが、晴天のもと良い山行となりました。
 東海地方、鈴鹿などを中心にここ3年ほど登っていましたが、もうこの方面になかなか来ることが出来ないと思うと、非常にさみしい気がします。いつもレコを見て頂いた方、拍手、コメントを送っていただいた方本当に感謝しております。また関東近辺で山行に出た時にはレコ是非見てください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら