また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 808415
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

富山(とみさん)

2016年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
machasun その他1人
GPS
06:23
距離
8.9km
登り
406m
下り
401m

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
2:48
合計
6:23
10:00
10:15
67
11:22
11:23
9
11:32
11:33
6
11:39
11:51
5
11:56
14:15
38
14:53
14:53
13
伏姫籠穴入口トイレ
15:06
15:06
31
富山中学校前
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・館山自動車道→富津館山道路・鋸南富山IC→道の駅富楽里とみやま駐車場(富津富山道路・富楽里ハイウェイオアシス)

・道の駅富楽里とみやま駐車場に車を停めました。
(EVの充電設備あり高速PAにはEV充電設備はありません)

・富山中学校付近にも無料駐車場あります。
コース状況/
危険箇所等
・2016年2月9日ルート修正を行いました。

・道の駅富楽里→富山中学校→県道258号→福満寺 
☆今回富山中学校付近が校舎及び道路整備工事により通行止めになってました。
 工事は3月末まで、4月以降は元のルート富山中学校前の通行が可能となります。

 工事が終わるまでの間は道の駅富楽里から南下する県道184号線と県道258号線への迂回をお願い致します。

 なお今回現場の皆様のご厚意により校舎裏の空きスペース及び関係者誘導のもと現場内を通行させていただきました。
 
 しかしながらスタートから始まる、道の駅富楽里から富山中学校までの表示上ルートに関しては、今後の記録参考される方のために本来通行するはずだったルートで記載させていただきました。
 従いましてルートの距離に関しては若干の誤差がありますのでご留意下さいます様お願い申し上げます。

・ルートについては道の駅富楽里にトイレ、飲食施設、土産物屋あり。
 アスファルトで舗装されている道です

・福満寺→富山南峰下 ☆福満寺にトイレあり。
 やや?急登のあと階段が多い印象、途中倒木及び崩落の地点がありましたが現在修復済み。

・富山南峰下→縁結びの杉休憩所(里見八犬士終焉の地)⇔富山北峰頂上
 ☆縁結びの杉休憩所に簡易水洗トイレあり。
 勾配はあるが難所とすべき登山道では無く歩きやすい道。
 縁結びの杉休憩所には、屋根付きベンチとテーブル施設あり。
 北峰山頂の三角点は北東から東方面の眺望。
 北峰展望台からは東京湾・北西から南西への眺望、晴れていて空気が澄んでいる日は富士山が望める。
 北峰山頂にはベンチとテーブルの施設が多少あり。

・里見八犬士終焉の地休憩所→砂防ダム→伏姫籠穴入口 ☆伏姫籠穴にトイレあり
 急勾配階段の連続、途中倒木や倒れた竹がまとまっている様子で荒天時の鉄砲水とか土石流に注意した方が良さそうです。
 砂防ダムあたりからはアスファルト舗装されている道です。

・伏姫籠穴→富山中学校→道の駅富楽里
 アスファルトで舗装されている道です。
その他周辺情報 「道の駅富楽里」
・は朝の7時30分から営業していますので、朝食をとったり昼食を購入出来たりと便利な施設です→帰りにはお土産もゲットできます。
◎つみれ汁¥170-、おにぎり2個入り¥230-、イワシバーグ¥170-、ふきのとうの天ぷら1個¥170-、その他お弁当お惣菜あり。

「天然温泉海辺の湯」
〒299-1861 千葉県富津市金谷525-17  TEL 0439-69-8500

・営業時間 平日:10:00〜20:30(20:00受付終了)
      土日祝: 9:00〜21:00(20:30受付終了)

・入浴料金 平日大人¥820-、小学生¥350-、お子様¥200-
     土休日大人¥920-、小学生¥400-、お子様¥200-

「お食事処 やまよ」
〒292-0007 千葉県木更津市瓜倉610 TEL:0438-41-7240
http://www.yamayo7240.com/

・営業時間 定休日 毎週火曜日、第3月曜日
 ランチタイム 11:00〜14:00 ディナータイム 16:00〜20:00(ラストオーダー)
 あな天重定食 ¥1,300- カニグラタン¥500-
館山道・富津富浦道路の鋸南富山ICから降りて道の駅富楽里に到着しました。
2016年02月06日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 7:48
館山道・富津富浦道路の鋸南富山ICから降りて道の駅富楽里に到着しました。
今のところ良い天気ですが…
2016年02月06日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 7:49
今のところ良い天気ですが…
2階にある売店まで朝食と若干のおかずの買い出しの為にやって来ました。
2016年02月06日 07:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 7:59
2階にある売店まで朝食と若干のおかずの買い出しの為にやって来ました。
朝から賑わっています。
2016年02月06日 07:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 7:59
朝から賑わっています。
お弁当も豊富◎
2016年02月06日 07:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 7:59
お弁当も豊富◎
イワシバーグは買って行こう♪
2016年02月06日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 8:04
イワシバーグは買って行こう♪
朝食のつみれ汁とおにぎり
2016年02月06日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
2/6 8:08
朝食のつみれ汁とおにぎり
熱々のつみれ汁に七味を振って…いただきます!
2016年02月06日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 8:09
熱々のつみれ汁に七味を振って…いただきます!
おかずのネタは豊富です◎
2016年02月06日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 8:34
おかずのネタは豊富です◎
9時14分道の駅富楽里スタートです。
2016年02月06日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 9:14
9時14分道の駅富楽里スタートです。
この道路を右折します。
2016年02月06日 09:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 9:20
この道路を右折します。
昨年にはなかった看板が設置されていました。
2016年02月06日 09:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 9:20
昨年にはなかった看板が設置されていました。
このルート通りに行けば間違いないのですが…この後ちょっとしたアクシデント◎
2016年02月06日 09:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 9:21
このルート通りに行けば間違いないのですが…この後ちょっとしたアクシデント◎
2016年02月06日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 9:23
水仙咲く道
2016年02月06日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 9:24
水仙咲く道
この日富山中学校周辺は校舎新築旧校舎解体ならびに周辺道路の再整備工事が行われていて途中通行止めになっていましたが、現場の皆様のご厚意により誘導して頂きました。
こういう事なら先程の新しい看板の場所や道の駅で告知して頂ければと感じております。
2016年02月06日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 9:43
この日富山中学校周辺は校舎新築旧校舎解体ならびに周辺道路の再整備工事が行われていて途中通行止めになっていましたが、現場の皆様のご厚意により誘導して頂きました。
こういう事なら先程の新しい看板の場所や道の駅で告知して頂ければと感じております。
咲き始めた梅の花。
後ろの山は富山です。
2016年02月06日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 9:48
咲き始めた梅の花。
後ろの山は富山です。
水仙の花がきれいです。
2016年02月06日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 9:51
水仙の花がきれいです。
福満寺の入口、ここから富山への登山道へ入って行きます。
2016年02月06日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 9:59
福満寺の入口、ここから富山への登山道へ入って行きます。
10時ちょうどに福満寺到着しました。
水洗和式トイレもあります。
2016年02月06日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:00
10時ちょうどに福満寺到着しました。
水洗和式トイレもあります。
福満寺にて安全登山祈願。
2016年02月06日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:03
福満寺にて安全登山祈願。
約一年ぶりの再会。
2016年02月06日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:04
約一年ぶりの再会。
こちらも…「お久しぶりです」
2016年02月06日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:04
こちらも…「お久しぶりです」
10時15分福満寺を出発。
2016年02月06日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:15
10時15分福満寺を出発。
昨年に続き同じルートを登って行きます。
2016年02月06日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:15
昨年に続き同じルートを登って行きます。
2016年02月06日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:18
2016年02月06日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:22
2016年02月06日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:22
一合目
2016年02月06日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:24
一合目
二合目
2016年02月06日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:34
二合目
三合目
2016年02月06日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:40
三合目
三合目の脇に咲き誇る水仙の花々
2016年02月06日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 10:42
三合目の脇に咲き誇る水仙の花々
四合目
2016年02月06日 10:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:46
四合目
ここから少し下って行きます。
2016年02月06日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:48
ここから少し下って行きます。
五合目、稜線上にあります。
2016年02月06日 10:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:52
五合目、稜線上にあります。
五合目の先の休憩ベンチ。
2016年02月06日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:53
五合目の先の休憩ベンチ。
稜線の北端、ここからまた上りになります。
2016年02月06日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:53
稜線の北端、ここからまた上りになります。
2016年02月06日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:55
登りきった所にベンチ…たぶんここが六合目?
2016年02月06日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 10:59
登りきった所にベンチ…たぶんここが六合目?
七合目
2016年02月06日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:05
七合目
七合目にあるベンチ、景色は期待できません。
2016年02月06日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:05
七合目にあるベンチ、景色は期待できません。
七合目を出発した先に…なんだこりゃ?
2016年02月06日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:06
七合目を出発した先に…なんだこりゃ?
大木が倒れ、道を塞いだため切断した状況です。
2016年02月06日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:08
大木が倒れ、道を塞いだため切断した状況です。
登山道も崩落して、階段の一部も崩壊してましたが復旧はされている状況です。
2016年02月06日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:08
登山道も崩落して、階段の一部も崩壊してましたが復旧はされている状況です。
崩壊した階段の一部。
2016年02月06日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:10
崩壊した階段の一部。
こんなに大きな木が根こそぎ倒れるとは…。
2016年02月06日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:10
こんなに大きな木が根こそぎ倒れるとは…。
左側を眺めるとやっぱり崩落しています。
2016年02月06日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:11
左側を眺めるとやっぱり崩落しています。
2016年02月06日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:11
八合目
2016年02月06日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:14
八合目
八合目を登った先にあるお地蔵様。
2016年02月06日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:18
八合目を登った先にあるお地蔵様。
南峰下へ到着。
2016年02月06日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:22
南峰下へ到着。
この上が南峰ですが本日は南峰へは立ち寄りません。
2016年02月06日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:22
この上が南峰ですが本日は南峰へは立ち寄りません。
2016年02月06日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:23
下り伏姫籠穴方面分岐までやって来ました。
2016年02月06日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:28
下り伏姫籠穴方面分岐までやって来ました。
2016年02月06日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:29
昨年も記しましたがこの「○金」はどういう意味なのでしょう?
2016年02月06日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:29
昨年も記しましたがこの「○金」はどういう意味なのでしょう?
「愛に鐘」と「ボタンスギの巨木」前までやって来ました。
2016年02月06日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 11:30
「愛に鐘」と「ボタンスギの巨木」前までやって来ました。
2016年02月06日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:30
2016年02月06日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:30
「里見八犬士終焉の地休憩所」富山北峰頂上を目指します。
こちらには簡易水洗和式トイレがあります。
2016年02月06日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/6 11:32
「里見八犬士終焉の地休憩所」富山北峰頂上を目指します。
こちらには簡易水洗和式トイレがあります。
2016年02月06日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 11:33
先へ進みます。
2016年02月06日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:33
先へ進みます。
2016年02月06日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 11:33
いよいよ最後の上り階段。
2016年02月06日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:35
いよいよ最後の上り階段。
階段を登りきると右手に祠が見えます。
2016年02月06日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:36
階段を登りきると右手に祠が見えます。
無事頂上到着御礼と下山と帰宅の安全祈願を致しました。
2016年02月06日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:37
無事頂上到着御礼と下山と帰宅の安全祈願を致しました。
この石塔の道を入ると頂上です。
2016年02月06日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:38
この石塔の道を入ると頂上です。
11時39分に富山到着です。
2016年02月06日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:39
11時39分に富山到着です。
富山頂上です。
2016年02月06日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:40
富山頂上です。
富山頂上からの景色です。
2016年02月06日 11:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:44
富山頂上からの景色です。
11時51分頂上を出発します。
2016年02月06日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 11:51
11時51分頂上を出発します。
本日ヤマメシデビュー。私は鶏の炊き込みご飯を担当します。
メスティン初使用☆ほていの焼き鳥缶内容量95g(下から2番目のサイズ)無洗米1合、油揚げと人参少々。
2016年02月06日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 11:58
本日ヤマメシデビュー。私は鶏の炊き込みご飯を担当します。
メスティン初使用☆ほていの焼き鳥缶内容量95g(下から2番目のサイズ)無洗米1合、油揚げと人参少々。
無洗米一合を投入。
2016年02月06日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 12:01
無洗米一合を投入。
水投入。
2016年02月06日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 12:02
水投入。
水は丸凸部の真ん中あたりまでにしましたが、もうちょい気持ち少な目で良いかも?
2016年02月06日 12:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 12:04
水は丸凸部の真ん中あたりまでにしましたが、もうちょい気持ち少な目で良いかも?
2016年02月06日 12:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 12:04
2016年02月06日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 12:06
焼き鳥缶投入。
2016年02月06日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 12:09
焼き鳥缶投入。
人参油揚げ投入。
2016年02月06日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 12:12
人参油揚げ投入。
ふたを閉めて10分だけ浸水。
2016年02月06日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 12:14
ふたを閉めて10分だけ浸水。
炊飯スタート火加減はずっと弱火。
まだ火加減が難しい感覚。時間にして15分前後。
「シューシュー」という音から始まり「パチ…パチ」との音が出て火からおろしてタオルに包み10分蒸らす。
2016年02月06日 12:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 12:24
炊飯スタート火加減はずっと弱火。
まだ火加減が難しい感覚。時間にして15分前後。
「シューシュー」という音から始まり「パチ…パチ」との音が出て火からおろしてタオルに包み10分蒸らす。
蒸らし終わりふたを開ける…うまくいったかな?
2016年02月06日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 13:00
蒸らし終わりふたを開ける…うまくいったかな?
混ぜて整えます…ちょいと柔らか目(笑)
2016年02月06日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 13:02
混ぜて整えます…ちょいと柔らか目(笑)
缶詰の塩分だけでは味が薄めでした。
塩を足すorしょう油を足すor粉末だしを足すor一番小さい焼き鳥缶二つで調理を入れ水を少なめに炊く…いろんな方法がありますね◎
2016年02月06日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 13:11
缶詰の塩分だけでは味が薄めでした。
塩を足すorしょう油を足すor粉末だしを足すor一番小さい焼き鳥缶二つで調理を入れ水を少なめに炊く…いろんな方法がありますね◎
SL担当の根菜スープ(粉末鶏ガラスープ、大根人参ゴボウとブロッコリースプラウトの飾り)
道の駅で購入したイワシバーグとふきのとうの天ぷらで…いただきます!
2016年02月06日 13:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/6 13:12
SL担当の根菜スープ(粉末鶏ガラスープ、大根人参ゴボウとブロッコリースプラウトの飾り)
道の駅で購入したイワシバーグとふきのとうの天ぷらで…いただきます!
色は変わっていますが焦げ付きはしませんでした。
2016年02月06日 13:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 13:23
色は変わっていますが焦げ付きはしませんでした。
イチゴ大福…こちらも道の駅富楽里で購入。
2016年02月06日 13:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 13:35
イチゴ大福…こちらも道の駅富楽里で購入。
白あんと黒あんの2種…おいしい!
2016年02月06日 13:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/6 13:35
白あんと黒あんの2種…おいしい!
旧富山町の街並みと東京湾を眺めていました。
映る木々は桜だそうで…春にまた来たいなあ☆
2016年02月06日 14:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:10
旧富山町の街並みと東京湾を眺めていました。
映る木々は桜だそうで…春にまた来たいなあ☆
14時15分富山を後にします。
2016年02月06日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:15
14時15分富山を後にします。
2016年02月06日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:15
右折し伏姫籠穴へ向かいます。
2016年02月06日 14:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:18
右折し伏姫籠穴へ向かいます。
2016年02月06日 14:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:19
降りる途中北峰を眺めます。
2016年02月06日 14:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:20
降りる途中北峰を眺めます。
階段が多い登山道です。
2016年02月06日 14:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:25
階段が多い登山道です。
2016年02月06日 14:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:33
幅の広いアスファルトの道になります。
2016年02月06日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:35
幅の広いアスファルトの道になります。
2016年02月06日 14:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:36
2016年02月06日 14:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:37
道沿いにかんきつ類の木を見つけました。
2016年02月06日 14:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:43
道沿いにかんきつ類の木を見つけました。
砂防ダムを通過します。
2016年02月06日 14:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:47
砂防ダムを通過します。
2016年02月06日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:51
伏姫籠穴の入口にやって来ました。
手前の建物がトイレ。
2016年02月06日 14:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 14:53
伏姫籠穴の入口にやって来ました。
手前の建物がトイレ。
昨年は籠穴に行きましたが、今回は通過します。
2016年02月06日 14:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 14:53
昨年は籠穴に行きましたが、今回は通過します。
2016年02月06日 15:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 15:00
2016年02月06日 15:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 15:04
工事中の富山中学校を通り過ぎます。
2016年02月06日 15:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 15:05
工事中の富山中学校を通り過ぎます。
通常は右折しますが、今回は通行止めの為左折します。
2016年02月06日 15:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 15:06
通常は右折しますが、今回は通行止めの為左折します。
朝撮影した梅の木を通り過ぎます。
2016年02月06日 15:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 15:07
朝撮影した梅の木を通り過ぎます。
突きあたりを右折、県道258号線を通ります。
2016年02月06日 15:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 15:12
突きあたりを右折、県道258号線を通ります。
県道258号線を進みます。
2016年02月06日 15:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 15:12
県道258号線を進みます。
案内標識に記してある「道の駅富楽里」方面へ右折。
2016年02月06日 15:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 15:17
案内標識に記してある「道の駅富楽里」方面へ右折。
県道184号線を北上します。
2016年02月06日 15:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 15:19
県道184号線を北上します。
登ってきた富山を眺めます。
2016年02月06日 15:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 15:21
登ってきた富山を眺めます。
「観音山・標高98m」こちらも登れますが今回は通過。
2016年02月06日 15:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 15:23
「観音山・標高98m」こちらも登れますが今回は通過。
道の駅富楽里が見えて来ました。
2016年02月06日 15:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 15:30
道の駅富楽里が見えて来ました。
ゴールの道の駅富楽里。
この日フジテレビで放映されている「ナオミとカナコ」のロケがありまして広末涼子さんと内田有紀さんに遭遇できました。
様々な権利があるので写真は撮れませんでしたが、ハンバーガーを二つ持った広末涼子さんと内田有紀さんを目に焼き付けてきました♪
2016年02月06日 15:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 15:37
ゴールの道の駅富楽里。
この日フジテレビで放映されている「ナオミとカナコ」のロケがありまして広末涼子さんと内田有紀さんに遭遇できました。
様々な権利があるので写真は撮れませんでしたが、ハンバーガーを二つ持った広末涼子さんと内田有紀さんを目に焼き付けてきました♪
15時37分ゴールです。
2016年02月06日 15:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 15:37
15時37分ゴールです。
ただいま!フォレスター!
2016年02月06日 15:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 15:37
ただいま!フォレスター!
朝より雲が多くなりました。
2016年02月06日 15:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 15:38
朝より雲が多くなりました。
帰りに立ち寄ったいつものお風呂「海辺の湯」
2016年02月06日 16:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/6 16:52
帰りに立ち寄ったいつものお風呂「海辺の湯」
海辺の湯の駐車場端から夕日を眺める事が出来ました。
2016年02月06日 16:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/6 16:55
海辺の湯の駐車場端から夕日を眺める事が出来ました。
帰りに立ち寄った木更津市「やまよ」の穴丼定食。
「やまよ」さんは木更津のアウトレットの近くにあります。
2016年02月06日 19:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 19:46
帰りに立ち寄った木更津市「やまよ」の穴丼定食。
「やまよ」さんは木更津のアウトレットの近くにあります。
表面パリッ!中はふっくら♪ごはんが熱々!大満足の穴子天丼でした◎
2016年02月06日 19:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/6 19:46
表面パリッ!中はふっくら♪ごはんが熱々!大満足の穴子天丼でした◎
カニグラタンも注文…美味です!
2016年02月06日 19:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/6 19:50
カニグラタンも注文…美味です!
「やまよ」さん、また立ち寄ろう!
多少のアクシデントはありましたが、初めてのヤマメシも出来たし、雨が降らずに済んだし、良いお風呂だったし、うまい穴子天丼やカニグラタンも食べられたし…広末涼子さんと内田有紀さんにも会えたし(笑)…実に良い山行でした!(^o^)
2016年02月06日 20:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/6 20:15
「やまよ」さん、また立ち寄ろう!
多少のアクシデントはありましたが、初めてのヤマメシも出来たし、雨が降らずに済んだし、良いお風呂だったし、うまい穴子天丼やカニグラタンも食べられたし…広末涼子さんと内田有紀さんにも会えたし(笑)…実に良い山行でした!(^o^)
撮影機器:

装備

個人装備
ガイド地図(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書 雨具(1) 防寒着(1) 水筒(1) 時計(1) 非常食(1)
共同装備
カメラ(2) 車(1) ガスカートリッジ(2) コンロ(2) メスティン(1) コッヘル(1) 食器

感想

☆鶏の炊き込みご飯(machasun担当)
(材料→無洗米1合180g、水216cc、焼き鳥缶内容量95g、油揚げ少々、人参少々)
(道具→メスティンSサイズ、プリムスP-114バーナー・スウェーデン)

☆根菜スープ(SL担当)
(材料→大根、ゴボウ、人参、鶏ガラスープ、塩、こしょう)
(道具→プリムスP-731722ライテックトレックケトル、P-114バーナー・サクラ)

☆道の駅富楽里で購入したおかず(イワシバーグとふきのとうの天ぷら)

はじめてのヤマメシデビューはまずまずの成功!
私のホームからは近場の山ですが道の駅富楽里の買い物も便利、トイレもそこそこありますし山行時間も取りやすいので、私にとって富山は良い山です。

近くには伊予ヶ岳もありますので、また道の駅富楽里に寄って朝ごはんを食べ昼食買って今度は「千葉のマッターホルン・伊予ヶ岳」へ行ってみようかと考えてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら