ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 809420
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷。ドカヘル探訪記

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
aura-t その他4人
GPS
--:--
距離
16.4km
登り
714m
下り
1,096m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:10
合計
7:40
10:20
10:30
90
12:00
13:00
0
13:00
13:00
240
17:00
天候
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
前日、現地の激安ホテル泊
東照宮からタクシーで林道ゲートまで2350円(チェーンの都合があるので予約しておくとスムーズ)
林道の駐車スペースは混沌を窮めていてこのままでは規制は免れない様子。
林道入口には東照宮大駐車場があるので、山愛好家はそこから歩こう!
コース状況/
危険箇所等
雲竜渓谷まではほぼ林道なので歩き易し。
雲竜瀑下への巻道は急斜面のうえ、狭くて一部すれ違い困難。
混雑時は少々時間が掛ます
これは滝の王様 華厳の滝
渓谷探訪の前日に日光入り
この日は一日観光探索♪
2015年02月05日 12:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/5 12:25
これは滝の王様 華厳の滝
渓谷探訪の前日に日光入り
この日は一日観光探索♪
東照宮からタクシーで約30分 林道ゲート到着です。
タクシー無線で林道混雑情報が飛び交ってピリピリムード・・・
待避スペースに駐車している車に運転手さんが注意したら捨て台詞の返答が、、、
2015年02月06日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 9:10
東照宮からタクシーで約30分 林道ゲート到着です。
タクシー無線で林道混雑情報が飛び交ってピリピリムード・・・
待避スペースに駐車している車に運転手さんが注意したら捨て台詞の返答が、、、
アイゼンつけて歩き出します
2015年02月06日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 9:23
アイゼンつけて歩き出します
林道は森深いのかな? と思いきや、開けたアルペンムード♪
雪もふかふかで歩き易い
2015年02月06日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 9:49
林道は森深いのかな? と思いきや、開けたアルペンムード♪
雪もふかふかで歩き易い
1時間ほどで稲荷川展望台
2015年02月06日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 10:23
1時間ほどで稲荷川展望台
霧氷キラキラ
2015年02月06日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/6 10:26
霧氷キラキラ
展望を期待していなかった林道ですが、
なかなかどうして素晴らしい冬景色
2015年02月06日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 10:28
展望を期待していなかった林道ですが、
なかなかどうして素晴らしい冬景色
砂防ダムとしては日本一だそうです
2015年02月06日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 10:29
砂防ダムとしては日本一だそうです
緩やかな林道が終わり、平坦道を30分
2015年02月06日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 11:08
緩やかな林道が終わり、平坦道を30分
最初の渡渉は難なく
2015年02月06日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 11:22
最初の渡渉は難なく
洞門岩を降りればいよいよ、、、
2015年02月06日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 11:36
洞門岩を降りればいよいよ、、、
渓谷ゾーンです
沢の石が安定してないので慎重に慎重に、、、、、
2015年02月06日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 11:39
渓谷ゾーンです
沢の石が安定してないので慎重に慎重に、、、、、
うぉっと!
バランスを崩してあわや沢の中へ!
間一髪で山の神がザックをキャッチ!
2015年02月06日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 11:39
うぉっと!
バランスを崩してあわや沢の中へ!
間一髪で山の神がザックをキャッチ!
感激〜♪ 友知らず到着
2015年02月06日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 11:43
感激〜♪ 友知らず到着
窓の外にはリンゴ売り
声を枯らしてリンゴ売り〜♪
2015年02月06日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/6 11:44
窓の外にはリンゴ売り
声を枯らしてリンゴ売り〜♪
(中略) 毎日 吹雪吹雪 氷の世界ぃ〜〜♪

雲竜渓谷に入ってから井上陽水の名曲「氷の世界」がヘビーローテーションしているのですが、monkichiくんは「知らない・・・」の一言
2015年02月06日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/6 11:46
(中略) 毎日 吹雪吹雪 氷の世界ぃ〜〜♪

雲竜渓谷に入ってから井上陽水の名曲「氷の世界」がヘビーローテーションしているのですが、monkichiくんは「知らない・・・」の一言
ジェネレーション・ギャップに凍りついたワタクシでした(笑)
2015年02月06日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/6 11:45
ジェネレーション・ギャップに凍りついたワタクシでした(笑)
氷瀑の中から轟々と水の流れる音が
2015年02月06日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 11:46
氷瀑の中から轟々と水の流れる音が
綺麗ですが落氷の恐れがありそうですね
2015年02月06日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 11:48
綺麗ですが落氷の恐れがありそうですね
暖冬の今年は小さめらしい話ですが、
2015年02月06日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/6 11:50
暖冬の今年は小さめらしい話ですが、
凄い迫力です。
2015年02月06日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 11:50
凄い迫力です。
ひときわ大きい氷柱
2015年02月06日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/6 11:51
ひときわ大きい氷柱
しっかり目に焼きつけそそくさと通過。
足元は落ちた氷の塊がゴロゴロしてます。
2015年02月06日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 11:51
しっかり目に焼きつけそそくさと通過。
足元は落ちた氷の塊がゴロゴロしてます。
素晴らしい!!
ほんと来て良かった!!
2015年02月06日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 11:52
素晴らしい!!
ほんと来て良かった!!
超巨大なガリガリ君
2015年02月06日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 11:52
超巨大なガリガリ君
その美しさ半面、、、 時折落石、落氷の音が響きます、、、
あまり下に入らないほうが良いですね
2015年02月06日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/6 11:53
その美しさ半面、、、 時折落石、落氷の音が響きます、、、
あまり下に入らないほうが良いですね
雲竜瀑下 ピッケル登攀
2015年02月06日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 11:57
雲竜瀑下 ピッケル登攀
とったどー!
2015年02月06日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 11:58
とったどー!
我等は巻道ルートで
巻道と云うと聞こえが良いですが、なかなか高度感があります。
雪斜面のうえ、人が頻繁に往来するので馴れてない人は無理しないほうが良いかも知れませんね。
2015年02月06日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 12:09
我等は巻道ルートで
巻道と云うと聞こえが良いですが、なかなか高度感があります。
雪斜面のうえ、人が頻繁に往来するので馴れてない人は無理しないほうが良いかも知れませんね。
巻道の遠望
やや右のザレている箇所のすれ違いが大変(汗)
2015年02月06日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 12:15
巻道の遠望
やや右のザレている箇所のすれ違いが大変(汗)
雲竜瀑!
ラスボスに相応しい風貌
2015年02月06日 12:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 12:10
雲竜瀑!
ラスボスに相応しい風貌
安全渓谷核心部に戻って来ました
2015年02月06日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 12:58
安全渓谷核心部に戻って来ました
ヘルメットの着用率は80パーセント以上
自分は手元にあったドカヘル使用
少し離れたグループから(・・・ドカヘル、だよ・・・)とヒソヒソ話しが聞こえてきます(笑)が、
この歳になっちゃうとオヂサン平気なの♪
2015年02月06日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 12:36
ヘルメットの着用率は80パーセント以上
自分は手元にあったドカヘル使用
少し離れたグループから(・・・ドカヘル、だよ・・・)とヒソヒソ話しが聞こえてきます(笑)が、
この歳になっちゃうとオヂサン平気なの♪
名残惜しいけど、、
2015年02月06日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 13:05
名残惜しいけど、、
氷の世界に別れを告げて下山開始。
2015年02月06日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 13:05
氷の世界に別れを告げて下山開始。
また来年も来たいですね。
2015年02月06日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 13:05
また来年も来たいですね。
別れを惜しむmonkichi画伯
2015年02月06日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 13:06
別れを惜しむmonkichi画伯
来年はどんな表情を見せてくれるのでしょうか
冬の楽しみが一つ増えました。
2015年02月06日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 13:07
来年はどんな表情を見せてくれるのでしょうか
冬の楽しみが一つ増えました。
日が翳るとグッと冷え込みますが、
往路は長袖シャツ一枚にソフトシェルで充分でした。
2015年02月06日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 13:09
日が翳るとグッと冷え込みますが、
往路は長袖シャツ一枚にソフトシェルで充分でした。
帰路は林道ルートで。
途中、ショートカットしようとして雪に嵌まるmonkichiくん。
(画面中央上)
登山は人生の縮図。
2015年02月06日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 13:45
帰路は林道ルートで。
途中、ショートカットしようとして雪に嵌まるmonkichiくん。
(画面中央上)
登山は人生の縮図。
真っ白なキャンパスに己を描きたくなったメンバー達

その一
2015年02月06日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 13:54
真っ白なキャンパスに己を描きたくなったメンバー達

その一
その二
2015年02月06日 13:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/6 13:55
その二
その三
2015年02月06日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/6 13:57
その三
これが俺達のアイデンティティさ!!
2015年02月06日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/6 13:57
これが俺達のアイデンティティさ!!
さらば日光
2015年02月06日 17:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/6 17:09
さらば日光
ちょっと宇都宮に寄り道して、餃子のみんみんでうちあげ会
5人で25人前の餃子をたいらげ解散!!!
3
ちょっと宇都宮に寄り道して、餃子のみんみんでうちあげ会
5人で25人前の餃子をたいらげ解散!!!
撮影機器:

装備

個人装備
ドカヘル!

感想

渓谷までの殆どが林道・・・と聞いてイメージしていたのは、代わり映えしない木々の中をひたすら歩き時々沢渡り、、、という雪中ハイキング
それが実際には展望の効く清々しい山道だったので自分的には良い意味で期待を裏切られました。
肝心の渓谷はもう言う事なし! 映像では決して伝わらない素晴らしい世界でした。
そんな世界をちょっと頑張れば都心から日帰りで体験できるこのコース・・・
昨今、急激に人気が高まったのも頷けます。
ただ、地元運転手が嘆いていた林道の飽和状態は残念ですね。
タクシーといえどもターンもままならない状態になるので林道まで入れない状況もあるそうです。
今後計画を立てる人はその辺を充分考慮したほうが良いかも知れません。
一番確実なのは東照宮大駐車場からの徒歩です。
歩く時間は増えますがそれも含めて山歩き♪
楽しんじゃいましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

迷惑車両が多いですね。
前日の土曜日に行きました。
雲竜瀑は霧に包まれていて幻想的でした。
やはり、タクシーの運転手が、所定外に駐車している車両に困っていましたよ。
すれ違いもままならないと。
状況いよっては、緊急車両の通行も妨げることになることを自覚するべきですね。

粋なヘルメット、カッコ良いと思います。
2016/2/8 21:57
Re: 迷惑車両が多いですね。
TheDainagon さん、まさかまさかのヘルメット、、、褒めていただき嬉しいかぎりです(笑)
霧に包まれた雲竜渓谷も素晴らしいでしょうね!
ここは悪天候にもそれなりの良さがありそうです。

緊急車両の妨げ、、、 大いにあり得ますね。
そもそもあの大人数の来訪にはビックリでした。(って、自分もその一人ですが・・・)
広く知れ渡る反面、こういう事態に陥るのがこの世界のジレンマですね。
2016/2/8 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら