ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 809873
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

トラブル続きで、雲取山は断念し、ダンス君に会い、七ツ石山まで・・・・。

2016年02月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,115m
下り
1,115m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:25
合計
5:45
8:10
8:10
25
8:35
8:35
135
10:50
10:50
10
11:00
11:00
10
ダンスの木
11:10
11:10
15
ブナ坂
11:25
11:45
5
11:50
11:50
10
12:00
12:05
35
12:40
12:40
65
13:45
13:45
5
13:50
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り、小雪・・・・。
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道411号線で奥多摩湖抜けて、鴨沢から小袖の駐車場まで自家用車を利用しました。先客は6台ほどでした。
コース状況/
危険箇所等
登山道は陽あたりの良い場所は雪はなく、雪が残っている所もしっかりとしたトレースがあるので簡易アイゼンで十分でした。
その他周辺情報 下山後には、五日市の「瀬音の湯」に立ち寄り、登山の汗を流しました。
予定よりも遅れて、小袖の市営駐車場からスタートします。
2016年02月09日 08:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
2/9 8:06
予定よりも遅れて、小袖の市営駐車場からスタートします。
舗装路をしばらく歩き、ここから登山道となります。
2016年02月09日 08:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/9 8:10
舗装路をしばらく歩き、ここから登山道となります。
スギの林の中を歩きます。木漏れ日が気持ち良く、この時までは青空でしたが・・・・。
2016年02月09日 17:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/9 17:52
スギの林の中を歩きます。木漏れ日が気持ち良く、この時までは青空でしたが・・・・。
遠く、千本ツツジの稜線も鮮やかでした。
2016年02月09日 08:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
2/9 8:27
遠く、千本ツツジの稜線も鮮やかでした。
今日は暖かい南風が吹いて14度まで気温が上がるとの予報でしたが、肌寒さが続きました。
2016年02月09日 09:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/9 9:34
今日は暖かい南風が吹いて14度まで気温が上がるとの予報でしたが、肌寒さが続きました。
雪は踝ほどですが、しっかりとしたトレースがあるのでチェーンスパイクで十分でした。
2016年02月09日 09:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/9 9:38
雪は踝ほどですが、しっかりとしたトレースがあるのでチェーンスパイクで十分でした。
富士山のビューポイントに着きましたが、富士山は全く見えずにテンションも↓、おまけに天気も怪しくなってきてなおさら↓↓・・・・。
2016年02月09日 09:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/9 9:49
富士山のビューポイントに着きましたが、富士山は全く見えずにテンションも↓、おまけに天気も怪しくなってきてなおさら↓↓・・・・。
丸太の橋も雪で埋もれています。
2016年02月09日 10:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/9 10:14
丸太の橋も雪で埋もれています。
南アルプスも見えず、見えるのは飛龍山までの稜線のみでした。天気も曇ってきて気温も下がった感じです。
2016年02月09日 10:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/9 10:33
南アルプスも見えず、見えるのは飛龍山までの稜線のみでした。天気も曇ってきて気温も下がった感じです。
ブナ坂に到着しました。完全にテンションは↓↓↓。
とりあえずは雲取山方向へ歩き始めますが・・・・。
2016年02月09日 10:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/9 10:49
ブナ坂に到着しました。完全にテンションは↓↓↓。
とりあえずは雲取山方向へ歩き始めますが・・・・。
風も強くなり、小雪も舞い始めました。
2016年02月09日 10:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/9 10:55
風も強くなり、小雪も舞い始めました。
久しぶりの対面です。ダンス君はお元気そうでした。
2016年02月09日 17:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
2/9 17:52
久しぶりの対面です。ダンス君はお元気そうでした。
ダンス君との対面を果たしたので、何の未練もなく踵を返して七ツ石山を目指すことにしました。
2016年02月09日 11:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
2/9 11:00
ダンス君との対面を果たしたので、何の未練もなく踵を返して七ツ石山を目指すことにしました。
七ツ石山の山頂近くまで来ると太陽が現われて、天気が回復してきました。
2016年02月09日 11:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
2/9 11:21
七ツ石山の山頂近くまで来ると太陽が現われて、天気が回復してきました。
山頂に到着しました。天気は完全に回復しました。山頂にはどなたもおらず、独り占めでした。
2016年02月09日 11:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/9 11:27
山頂に到着しました。天気は完全に回復しました。山頂にはどなたもおらず、独り占めでした。
石尾根と雲取山がバッチリ見えました。少し判断を誤った感?もありましたが、気を取り直して・・・・。
2016年02月09日 11:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
2/9 11:32
石尾根と雲取山がバッチリ見えました。少し判断を誤った感?もありましたが、気を取り直して・・・・。
三角点の上でマイブームのランチを摂りました。
2016年02月09日 11:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
2/9 11:33
三角点の上でマイブームのランチを摂りました。
山頂標識の裏には、高丸山が見えていました。
2016年02月09日 11:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/9 11:33
山頂標識の裏には、高丸山が見えていました。
腹ごしらえも終わったので、一気に下ります。
2016年02月09日 11:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/9 11:45
腹ごしらえも終わったので、一気に下ります。
印象的な大岩が・・・・。バックの青空もいい感じです。
2016年02月09日 11:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/9 11:46
印象的な大岩が・・・・。バックの青空もいい感じです。
千本ツツジ、名栗日蔭山、鷹ノ巣山へと続く石尾根にサヨナラして、右に曲がって七ツ石小屋へと向かいます。
2016年02月09日 11:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/9 11:50
千本ツツジ、名栗日蔭山、鷹ノ巣山へと続く石尾根にサヨナラして、右に曲がって七ツ石小屋へと向かいます。
七ツ石小屋の、すぐ上にある水場です。美味しそうな水が流れ出ていました。
2016年02月09日 11:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/9 11:58
七ツ石小屋の、すぐ上にある水場です。美味しそうな水が流れ出ていました。
七ツ石小屋です。前回、訪れた時には丁度、小屋番さんが変わられたばかりだとのことでしたが、何やら不在のようでした。
2016年02月09日 12:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/9 12:02
七ツ石小屋です。前回、訪れた時には丁度、小屋番さんが変わられたばかりだとのことでしたが、何やら不在のようでした。
千本ツツジ方面・・・・。
2016年02月09日 12:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/9 12:02
千本ツツジ方面・・・・。
日本一は、やはり見えず・・・・。
2016年02月09日 12:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/9 12:03
日本一は、やはり見えず・・・・。
朝はなかったと思われる芸術です。そう言えば、女性2人のパーティーとすれ違いましたが・・・・。
2016年02月09日 12:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
2/9 12:23
朝はなかったと思われる芸術です。そう言えば、女性2人のパーティーとすれ違いましたが・・・・。
遠く見えた山・・・・。鷹ノ巣山になるのかな?。
2016年02月09日 12:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
2/9 12:44
遠く見えた山・・・・。鷹ノ巣山になるのかな?。
堂所の少し下にある水場も、何とか枯れずに流れていました。
2016年02月09日 12:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/9 12:58
堂所の少し下にある水場も、何とか枯れずに流れていました。
東京マラソンのロゴがマークされている道標・・・・。
2016年02月09日 13:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/9 13:18
東京マラソンのロゴがマークされている道標・・・・。
朝、小袖の駐車場へ向かう途中で、路面が凍結しており1時間近く立ち往生した場所です。融雪剤をまいたので帰りには轍が完全に融けていました。
2016年02月09日 13:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/9 13:54
朝、小袖の駐車場へ向かう途中で、路面が凍結しており1時間近く立ち往生した場所です。融雪剤をまいたので帰りには轍が完全に融けていました。
撮影機器:

感想

 今日は、鴨沢から小袖の駐車場へ向かう林道で、路面凍結により自家用車のタイヤスが空回りして登れなくなり、しかもズルズル下がってしまい、1時間ほど立ち往生してしまいました。
 しばらく試行錯誤を繰り返しましたが凍結場所から動くことが出来ずにいると、ちょうど、道路脇に融雪剤の塩化カルシウムがあったので、それをタイヤの周りと道路の轍に撒いて凍結箇所が融けるのを待ってから、再度車を動かすと何とか登り始めて、小袖の駐車場へと着くことが出来ました。タイヤは最近、買い換えたばかりのスタッドレスタイヤだったのですが、少しショックでした。
 歩き始めてからも、青空から次第に天気が悪くなり、小雪まで舞いはじめたので予定を変更して七ツ石山までとして、「瀬音の湯」に立ち寄り、少し早めに帰宅しました。
 山は逃げないので、改めて次に期待したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

融雪剤感謝です!
スタッドレスタイヤショック!お察しします。実は今日、私も小袖の駐車場から雲取に登りましたがスタッドレタイヤが空転し大変苦労しました(最低速7〜8Kmに落ちました)。先週の赤城山へのアイスバーンで苦労したので、今回アイスバーンを予め想定してアクセルワークとタイヤの接地面に集中していたにもかかわらずギリギリでした。私の車は2WDということもあり斜度のある強烈なアイスバーンには基本負けてしまうようです。スタッドレスタイヤ+チェーン装着を本気で考えはじめました。
帰りはおかげさまでアイスバーンがかなり減った感じて助かりました。

なお私のヤマレコは今日非常に疲れたので11日頃投稿予定です、気が向いたら確認ください。
2016/2/9 23:24
そうでしたか。
URUTORAMS さん、コメントありがとうございました。

無難に所畑から小袖の駐車場へ向かえばよかったと思いました。
私の自家用車もFFの2駆なので、スタッドレスタイヤの限界を感じて、URUTORAMSさんと同じくチェーンの必要性を考えました。
お疲れ様でした。
2016/2/10 5:55
久々の奥多摩
凍結の道路…朝から大変でしたね(x_x;)
心地良さそうなブナ坂の途中まででしたが、
七ツ石山もなかなか良い所ですよね。
おつかれさまでしたsnow

雪のある内に…七ツ石へ行きたくなりました。
2016/2/10 23:23
コメントありがとうございます。
今日はスタートで、すでに心が折れ気味の一日でした。
鷹ノ巣山に訪れる時には、完璧な好天の裏付けのある時にしたいと思います。
山頂から を見たいですね・・・・。
2016/2/11 23:29
カメレスすみません。
大変遅くに申し訳ありませんm(__)m

お疲れさまでした 大変でしたね

四駆ほしいですよね!
ジムニーが軽々とスタッドレスだけで上がっていくアイスバーン
私のFFではチェーンを着けてもやっと
スタッドレスにチェーンを着ける悲しい現実ですが
もうかれこれ10年以上前からやっています。

まぁお天気もイマイチのようでしたので
ド・ピーカンの時にでもリベンジしちゃってください
2016/2/19 15:00
Re: カメレスすみません。
beelineさん、 おはようございます。
コメントありがとうございます。

実はタイヤチェーンを購入しようと、近くのオートバックスに行ったのですが、値段を見てもう少し様子をみてからということで現在に至っています。
取りあえず、今冬は必要ないかな?という感じです。
2016/2/26 5:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら