記録ID: 8106659
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
白砂山~上信越国境の大絶景!
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:45
距離 12.0km
登り 1,114m
下り 1,117m
14:31
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
十分な空きあり、ほとんどが釣り人と一般観光客。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まだらな残雪の状況で、12本爪アイゼンをつけたり外したり。 |
その他周辺情報 | 下山後は尻焼温泉へ。 川の湯は融雪で入れる状況ではないうえ、閉鎖の張り紙あり。 岩の湯や駐車場周辺は個性的な風貌の人が座り込んで見ていたり車中泊キャンプしており、雰囲気が良くない。 地域で問題となっているみたい。 |
写真
下山後は楽しみにしていた尻焼温泉に来ましたが、川の温泉は見てのとおり増水のため不可。
で、岩の風呂の方に入って見たものの、身体は洗えないし、あまり雰囲気も良くないので地元の日帰り入浴施設を利用。
で、岩の風呂の方に入って見たものの、身体は洗えないし、あまり雰囲気も良くないので地元の日帰り入浴施設を利用。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドライト
防寒具
雨具
チェーン
12本爪アイゼン
ストック
ピッケル
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
|
感想
GW後半は景鶴山へ向かうべく、途上の白砂山へ。
残雪の具合が歩きにくく、ピンクテープも少なく進むべき道も見つけづらく、数字よりも苦労しましたが、稜線から頂上は大絶景の連続!
ありがとうございました😊
下山後の尻焼温泉は、由来となった川の湯は残念なことになっていましたが、すべすべしっとりのいいお湯でした。
群馬のカルビラーメンで回復して、天気が好天した翌日の袈裟丸山に向かいます!
今回の記録
日本二百名山 178/200
日本三百名山 249/301
上信越国境の三百名山完登
今回は、思っていた以上にくたびれました。
登山道は、はっきりとした踏み跡があまり無く、ピンクテープも全く無いので、登りも下山も大変でした。
稜線では、笹の上を通っていく所があり、何度も滑って大変でした。
山頂からは、岩菅山、鳥甲山、佐武流山、赤城山、谷川連峰、浅間山、志賀高原などが見え最高でした。
下山は、行きに付けてきたトレースがあって楽に降りられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する