記録ID: 8119342
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉から蛭ヶ岳ピストン(ゆるふわヒルトン)
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:53
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,254m
- 下り
- 2,254m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:28
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 13:52
距離 25.2km
登り 2,254m
下り 2,254m
17:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
深夜・迎車料金約4000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
目立った危険箇所なし。丹沢山~蛭ヶ岳の痩せ尾根で穴が空いている場所あり |
その他周辺情報 | 万葉の湯3:00まで2180円 |
写真
感想
歩くペースは速くないが、ヒルトンに挑戦。道中で写真をとり休憩を十分とりながら、まったりと。
目標は日没までに大倉に到着すること。
【大倉~塔之岳】
初のブラックスタート。堀山の家まで30分余計にかかってしまい、塔之岳まで3時間半に。熊スプレー持参。この時間に下山する人もいた。
【塔之岳~蛭ヶ岳】
日差しは熱いが、稜線は風が強く涼しい。鬼が岩の鎖場は注意が必要だが、足場がしっかりあるので、鎖は持たなくても大丈夫そう。
丹沢山出た直後に蛭ヶ岳までの稜線が見えるが、歩けど歩けど着かない。最後のアップがきつい。
富士山は雲隠れぎみだったが、徐々に晴れていく。稜線は所々に桜がきれい。蛭ヶ岳頂上に着く頃には富士山の雲がなくなり、稜線も絶景。
カレーの気分でなかったため、ヒルカレーは食べませんでした。
塔之岳~丹沢山約1時間10分 丹沢山~蛭ヶ岳約2時間
【蛭ヶ岳~塔之岳】
帰りは下り基調のためか、精神的には行きよりも良い。
ただ、午後になって風がやみ、灼熱に。体もバテ気味で、食欲も減退。行きで下った500メートルを登り返す。丹沢山への登り返し、塔之岳への登り返しがきつい。
蛭ヶ岳~丹沢山約2時間 丹沢山~塔之岳約1時間
【塔之岳~大倉】
鬼門のバカ尾根下り。いつも3時間弱かかる。花立山荘でかき氷を食べによりながら降りていく。バテは徐々に良くなる。
塔之岳~大倉約3時間
帰ったらかなり日焼けがきつく、日焼け止めは塗っていくべきだったと後悔。ハットも持って行ってよかったと。膝痛や脚のつりは大丈夫だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する