記録ID: 8135837
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
ミヤマカスミザクラおととい咲き出したって、ラッキー❣️
2025年05月06日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 68m
- 下り
- 75m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:41
距離 6.0km
登り 68m
下り 75m
天候 | ☁️~☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ゴールデンウイーク最終日、雨降りでも散策出来そうな山形野草園まで行ってみた。昨年月山登山の前後泊で山形に行った時に、気になっていたが行かれなかったところ。新潟から北上する道で向かったが、カーブ続きの山道で、途中で霧は出て来るし、雲海も見えて、綺麗な景色を見られてよかったのだが、南下して向かう道の方が普通の道だったのか、と気付く。
入場料何と300円!おとといミヤマカスミザクラ開花しました!とのこと。今年は少し遅かったようだ。世界でここにしかない桜らしい。テレビ局の人が撮影に来ていた。
園内は自然をそのまま利用しているが雪国植物園のように山ではなく、雨でも傘をさして散策できる。
園内マップをみてもいまいちわからず、適当に歩いてみた。ツバメオモトにたどり着いた時は探し物を見つけたような感じで嬉しかった。
シロヤシオは初めてみたが、遠くから見てめだつし、近くで見て可愛い。
ミズバショウの咲く木道では、ほぼ葉っぱになったミズバショウとザゼンソウだったが、葉の違いがよくわかった。リュウキンカが水の中に咲いてて、こんな風に咲くんだ~と。
日帰りなので滞在時間3時間でまわったが、適当に歩いたにしてはだいたい全部まわれたかな。
年間パスを買っている人もいるらしい。
また季節をかえてくるのも楽しいだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する