記録ID: 8166126
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
腰越城跡〜石尊山〜官ノ倉山〜金勝山🚙💨鉢形城跡〜玉淀碑
2025年05月14日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 594m
- 下り
- 572m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:40
距離 15.6km
登り 594m
下り 572m
6:39
47分
スタート地点
14:20
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 24時間 トイレあり 東武東上線 東武竹沢駅→小川町駅 160円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
その他周辺情報 | JA埼玉中央小川農産物直売所と武州めん(うどん)の店 https://ja-sc-market.org/ogawa/ 鉢形城跡 https://www.town.yorii.saitama.jp/site/rekishikan/kouenannai.html 玉淀の碑 https://www.town.yorii.saitama.jp/soshiki/13/bungakuhihodou.html |
写真
おはようございますm(_ _)m
小川町の旧国道254に大きな猪がウロウロしてた😱
6:30ごろの住宅地ですよ!幸先いいな〜🤩
今日は埼玉県の山(分県登山ガイド)と奥武蔵秩父ベストハイク巡りです
栃本親水第2駐車場です
ではレッツらゴー🤸
小川町の旧国道254に大きな猪がウロウロしてた😱
6:30ごろの住宅地ですよ!幸先いいな〜🤩
今日は埼玉県の山(分県登山ガイド)と奥武蔵秩父ベストハイク巡りです
栃本親水第2駐車場です
ではレッツらゴー🤸
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料2L
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
奥武蔵は蒸し暑かったです
今春のド低山は今回で終了決定です
花や虫、ヘビ、うどんに野菜と楽しめたので😆涼しい季節にまた来ますm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人