また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 816780
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

やっと登れた!2月快晴の赤岳♪テント泊にて(↑文三郎尾根。↓地蔵尾根)

2016年02月21日(日) 〜 2016年02月22日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:16
距離
17.3km
登り
1,519m
下り
1,530m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:39
休憩
0:18
合計
3:57
10:20
39
スタート地点
10:59
11:03
4
11:07
11:17
5
11:22
11:22
102
13:04
13:08
69
14:17
2日目
山行
4:42
休憩
1:55
合計
6:37
7:34
79
8:53
8:54
34
9:28
9:36
4
9:40
9:40
18
9:58
10:13
4
10:17
10:19
27
10:46
12:14
29
12:43
12:43
43
13:26
13:27
3
13:30
13:30
41
10:46-12:14はテント撤収
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
(0)〜立川
(1)07:21立川〜09:08茅野
→特急あずさ
(2)09:30茅野〜10:08美濃戸口
→路線バス

【復路】
(3)14:45美濃戸口〜15:23茅野
→路線バス
(4)15:50茅野〜17:40立川
→特急あずさ
(5)立川〜

【補足】
・路線バスについて
美濃戸口線。往復割引1550円です。
https://www.alpico.co.jp/access/suwa/
去年まであった8:40茅野駅発の便は無くなったんですね。残念。。
土日と異なり月曜の美濃戸口発の便は上記(3)が最終です。

・あずさについて
えきねっと「トクだ値」です
https://www.eki-net.com/top/tokudane/?src=kakaku_tokkyu
新宿利用でない人も新宿発着で買うと安いですよ〜
コース状況/
危険箇所等
●美濃戸口〜赤岳山荘
アイゼンは未使用です。
道に積雪なく所々凍結してました。帰りは大半が溶けていましたが、美濃戸口から最初の橋に向かう坂は日陰の為か凍結したままでした。特に行きは下りなので結構危険。坂の途中でアイゼン付けてる人が結構いました

●赤岳山荘〜行者小屋
チェーンスパイクを使用しました。
横岳が見える広い河原までは積雪なく大半は凍結してます。噂の全面凍結した登山道/沢もチェーンスパイクで快適に歩けました。

●行者小屋〜文三郎尾根〜赤岳
雪は良く締まって歩き易いです。マムート階段がほぼ埋まる程度に積雪してます。鎖はかなり出てました。

●赤岳〜地蔵尾根〜行者小屋
雪は良く絞まってますが、時間と日当たりの関係で文三郎より若干緩かったです。階段は一部だけ出てました。ナイフリッジには新しい鎖が設置されていました。
その他周辺情報 ・行者小屋の水場(文三郎方面に歩いてすぐ)はジャンジャン出てました。小屋の外にあるトイレも使用できます。

・美濃戸口バス停前に「J&N」というペンション?が出来てました。
http://j-and-n.jp
お洒落な外観で入浴や食事も出来るみたいです(時間不足で行けず…)
美濃戸口をスタート。雪は全くありません
2016年02月21日 10:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/21 10:34
美濃戸口をスタート。雪は全くありません
最初の坂は凍結していてなかなか曲者。ノーアイゼンだと要注意。帰りも溶けてませんでした。
2016年02月21日 10:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/21 10:41
最初の坂は凍結していてなかなか曲者。ノーアイゼンだと要注意。帰りも溶けてませんでした。
チェーンスパイクを装着。本日は右へ。
2016年02月21日 11:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/21 11:39
チェーンスパイクを装着。本日は右へ。
雪は無くカチカチで歩き難いです。行者迄は大半がこんな感じ。
2016年02月21日 11:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/21 11:42
雪は無くカチカチで歩き難いです。行者迄は大半がこんな感じ。
沢もカチコチ
2016年02月21日 13:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/21 13:07
沢もカチコチ
なかなか綺麗です
2016年02月21日 13:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/21 13:33
なかなか綺麗です
噂のカチコチ登山道。凍った沢を横切ります。楽しい!
2016年02月21日 13:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/21 13:37
噂のカチコチ登山道。凍った沢を横切ります。楽しい!
広い河原まで出るとやっと雪。八ヶ岳ブルーと横岳にご対面♪
2016年02月21日 13:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/21 13:57
広い河原まで出るとやっと雪。八ヶ岳ブルーと横岳にご対面♪
半年振りのテン泊道具にひーはー言いながらやっと行者小屋に到着。CTプラス1時間かかりました。。
2016年02月21日 14:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/21 14:38
半年振りのテン泊道具にひーはー言いながらやっと行者小屋に到着。CTプラス1時間かかりました。。
頑張ったご褒美はこの景色!たまりません!
2016年02月21日 16:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/21 16:22
頑張ったご褒美はこの景色!たまりません!
赤岳アップ。雪をまとった岩肌に見惚れます
2016年02月21日 16:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/21 16:22
赤岳アップ。雪をまとった岩肌に見惚れます
雲一つない完璧な八ヶ岳ブルー。予定を1日ずらして大正解!
2016年02月21日 16:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/21 16:23
雲一つない完璧な八ヶ岳ブルー。予定を1日ずらして大正解!
マイハウス設置。横岳〜阿弥陀岳が見渡せる好立地♪
2016年02月21日 16:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/21 16:24
マイハウス設置。横岳〜阿弥陀岳が見渡せる好立地♪
景色をツマミにプシュ。なんとも贅沢
2016年02月21日 16:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/21 16:25
景色をツマミにプシュ。なんとも贅沢
陽の当たり具合で山肌の表情が刻々と変わります。ずっと見てられますね〜
2016年02月21日 17:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/21 17:14
陽の当たり具合で山肌の表情が刻々と変わります。ずっと見てられますね〜
明日登るぞ!赤岳さん
2016年02月21日 17:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/21 17:40
明日登るぞ!赤岳さん
夕陽に染まる赤岳の山肌
2016年02月21日 17:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/21 17:40
夕陽に染まる赤岳の山肌
横岳も綺麗に焼けました
2016年02月21日 17:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/21 17:41
横岳も綺麗に焼けました
文句無しのアーベンロード!贅沢な一時でした
2016年02月21日 17:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/21 17:41
文句無しのアーベンロード!贅沢な一時でした
星空撮りたいとミニ三脚を持参したものの、寒さでテントから出れず…これが精一杯でした
2016年02月21日 19:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/21 19:32
星空撮りたいとミニ三脚を持参したものの、寒さでテントから出れず…これが精一杯でした
ピントから何から全てデタラメ…でも星は綺麗でした
2016年02月21日 19:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/21 19:39
ピントから何から全てデタラメ…でも星は綺麗でした
明けて2日目。予定より1時間以上遅れてスタート。文三郎尾根を登ります
2016年02月22日 08:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 8:01
明けて2日目。予定より1時間以上遅れてスタート。文三郎尾根を登ります
荷物は軽いはずなのに、傾斜がキツくて足が辛いwゆっくり進みます
2016年02月22日 08:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 8:15
荷物は軽いはずなのに、傾斜がキツくて足が辛いwゆっくり進みます
枝もカチンコチン
2016年02月22日 08:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 8:19
枝もカチンコチン
30分程で森林限界。天気は良好!
2016年02月22日 08:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 8:26
30分程で森林限界。天気は良好!
硫黄岳もチラリ。撮影する振りして休憩w
2016年02月22日 08:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 8:26
硫黄岳もチラリ。撮影する振りして休憩w
マムート階段の露出具合はこんな感じです。
2016年02月22日 08:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 8:43
マムート階段の露出具合はこんな感じです。
尾根の合流地点まであと少し!
2016年02月22日 08:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 8:55
尾根の合流地点まであと少し!
合流地点に到着。この季節にしては風は穏やか。
2016年02月22日 09:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 9:04
合流地点に到着。この季節にしては風は穏やか。
ここから見る阿弥陀は三角錐でとても綺麗
2016年02月22日 09:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 9:04
ここから見る阿弥陀は三角錐でとても綺麗
横岳に続く稜線
2016年02月22日 09:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 9:05
横岳に続く稜線
眼下にはテント場が。気持ちいい!
2016年02月22日 09:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 9:05
眼下にはテント場が。気持ちいい!
文三郎尾根にもやっと日が当たりました。ここから一層気を引き締めます
2016年02月22日 09:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 9:18
文三郎尾根にもやっと日が当たりました。ここから一層気を引き締めます
鎖は出てます
2016年02月22日 09:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 9:20
鎖は出てます
ヒヤリとするトラバースには踏み跡しっかりついてます。
2016年02月22日 09:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 9:22
ヒヤリとするトラバースには踏み跡しっかりついてます。
核心部!あとひと踏ん張り。
2016年02月22日 09:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 9:26
核心部!あとひと踏ん張り。
登りきると中央アルプスがドンとお出迎え。足元見ると、さすがにかなりの高度感。
2016年02月22日 09:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 9:36
登りきると中央アルプスがドンとお出迎え。足元見ると、さすがにかなりの高度感。
視線を変えると富士山も!
2016年02月22日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 9:39
視線を変えると富士山も!
富士山ズーム。雲を携え綺麗です
2016年02月22日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 9:39
富士山ズーム。雲を携え綺麗です
約一年振りの赤岳山頂!
2016年02月22日 09:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 9:44
約一年振りの赤岳山頂!
無事登れた事を祠にお礼
2016年02月22日 09:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 9:45
無事登れた事を祠にお礼
南アのスター軍団をバックに権現岳。カッコいいです
2016年02月22日 09:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 9:44
南アのスター軍団をバックに権現岳。カッコいいです
中央アルプス
2016年02月22日 09:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 9:51
中央アルプス
御嶽山
2016年02月22日 09:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 9:45
御嶽山
槍穂高連峰、常念など北ア南部
2016年02月22日 09:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 9:45
槍穂高連峰、常念など北ア南部
鹿島槍、五竜白馬など北ア北部
2016年02月22日 09:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 9:46
鹿島槍、五竜白馬など北ア北部
浅間山プリン
2016年02月22日 09:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 9:46
浅間山プリン
妙高、火打などの頸城山塊でしょうか?
2016年02月22日 09:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 9:46
妙高、火打などの頸城山塊でしょうか?
今回唯一の自分の写真。山頂に居合わせた方に撮って頂きました。ありがとうございます!
2016年02月22日 09:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 9:47
今回唯一の自分の写真。山頂に居合わせた方に撮って頂きました。ありがとうございます!
三角点も忘れずタッチ!
2016年02月22日 09:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 9:51
三角点も忘れずタッチ!
時間も押してるので、名残惜しいですが先に進みます。
2016年02月22日 09:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 9:55
時間も押してるので、名残惜しいですが先に進みます。
まずは展望荘へ。横岳〜硫黄岳の稜線は圧巻の景色
2016年02月22日 09:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 9:58
まずは展望荘へ。横岳〜硫黄岳の稜線は圧巻の景色
横岳バックにシュカブラも撮ってみたり
2016年02月22日 10:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 10:11
横岳バックにシュカブラも撮ってみたり
地蔵尾根分岐。横岳カッコいい!
2016年02月22日 10:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 10:33
地蔵尾根分岐。横岳カッコいい!
お顔がひどいことに…
2016年02月22日 10:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 10:34
お顔がひどいことに…
去年は4月なので無かったナイフリッジ。新しい鎖が設置されてました
2016年02月22日 10:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 10:36
去年は4月なので無かったナイフリッジ。新しい鎖が設置されてました
ナイフリッジ通過。踏み跡しっかりついてて歩きやすかったです。
2016年02月22日 10:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 10:38
ナイフリッジ通過。踏み跡しっかりついてて歩きやすかったです。
横岳の稜線。も少しスキルアップしたら冬にトライしたいなぁ
2016年02月22日 10:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 10:38
横岳の稜線。も少しスキルアップしたら冬にトライしたいなぁ
テント場に下る前にもう一度赤岳をチラリ
2016年02月22日 10:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/22 10:38
テント場に下る前にもう一度赤岳をチラリ
あーんど阿弥陀岳
2016年02月22日 10:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 10:39
あーんど阿弥陀岳
下りは楽チン。どんどん下ります
2016年02月22日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 10:40
下りは楽チン。どんどん下ります
鎖はこんな感じに露出してました
2016年02月22日 10:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 10:43
鎖はこんな感じに露出してました
大分降りてきました。樹氷が青空に映えて綺麗です
2016年02月22日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 10:48
大分降りてきました。樹氷が青空に映えて綺麗です
行者小屋まで降りてきました。気温がぐんぐん上がって暑い
2016年02月22日 11:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 11:02
行者小屋まで降りてきました。気温がぐんぐん上がって暑い
テント撤収。夜も風弱く快適に過ごせました
2016年02月22日 12:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 12:24
テント撤収。夜も風弱く快適に過ごせました
上の方は少し風が強くなってる?
2016年02月22日 12:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 12:24
上の方は少し風が強くなってる?
下山開始。名残惜しくて後ろをチラリ
2016年02月22日 12:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/22 12:45
下山開始。名残惜しくて後ろをチラリ
チェーンスパイクで快調に下山。あっという間に景色は初冬に。
2016年02月22日 13:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 13:38
チェーンスパイクで快調に下山。あっという間に景色は初冬に。
大好きな苔も元気♪
2016年02月22日 13:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 13:38
大好きな苔も元気♪
美濃戸口に向かう最後の坂。お昼過ぎても凍ったままでした
2016年02月22日 14:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/22 14:18
美濃戸口に向かう最後の坂。お昼過ぎても凍ったままでした
おまけ。茅野駅の立ち食い蕎麦で食したかきあげ&卵の生蕎麦。旨かった〜
2016年02月22日 15:37撮影 by  SC-02G, samsung
2
2/22 15:37
おまけ。茅野駅の立ち食い蕎麦で食したかきあげ&卵の生蕎麦。旨かった〜

装備

備考 【役立ったアイテム】
・防寒テムレス
http://www.showaglove.co.jp/product/detail/professional/457
オーバーグローブに使用。完全防水。ムレや冷えもなく操作性もまぁまぁ。値段も安くかなり良いです

・アルパインクライマーソックス
https://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/2/NN81330
これまではメリノの極厚靴下でしたが、汗っかきで指先が冷えるので新たに導入。3mm 厚のネオプレーン素材。汗で靴内部が濡れず、動いてる時はメリノ同等以上の保温性を感じました。厚さとクッション性も良く、これまでかなり悩まされた踵部の靴擦れにも効果がありそう!
懸念のオイニーは一泊位なら問題なし。行動停止して汗が冷えると冷たいです。テントでは速攻でメリノに履き替え、速乾タオルで汗拭く→抱いて寝るで乾きました。

・チェーンスパイク
美濃戸〜行者小屋で使用。ツルツルの氷上も問題なし。

感想

冬の赤岳は3回目です。
1シーズン目の2014年は、雪少ない4月初旬に雪上訓練としてガイドさん同行で。2シーズン目の2015年は、同4月にテント泊で一人で。

雪山を本格的に始めて3シーズン目、やっと当初からの目標だった「一人で厳冬期の赤岳登頂」「厳冬期テント泊」を実行することが出来ました!

専らソロでヒヨリ。冬の入山頻度も多くない為、普通の人よりたぶん倍位時間がかかりましたが…

今回は二日間ともお天気に恵まれ、兎に角景色が素晴らしかったです。今までの冬の赤岳で個人的には満足度No.1でした!

次回は星空撮影ももう少し頑張りたいですねー。冬は本当に辛いですが…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら