記録ID: 818070
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2016年02月26日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
高崎市街地に駐車(違反じゃないところです)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
10:20ごろスタート
11:03 護国神社
11:20 白衣大観音
11:32 染料植物園
12:03 ひびき橋
12:21 護国神社
12:55ごろ ゴール
11:03 護国神社
11:20 白衣大観音
11:32 染料植物園
12:03 ひびき橋
12:21 護国神社
12:55ごろ ゴール
コース状況/ 危険箇所等 | 危険なところはなかったです じゃなく、観音山一帯は危険地帯だ〜(笑) |
---|---|
その他周辺情報 | 午後からジムに行って、そこでお風呂に入った |
過去天気図(気象庁) |
2016年02月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by tabigarasu
*開花情報で高崎市染料植物園の福寿草が見ごろとのことで、ジム通いの前に行ってきた。年々群生が広がっているように感じる。
*松井田木馬瀬の自生地にも見に行きたいな。例年、蝋梅がのこってるうちに両方と思って時期が早すぎたけど、これからなら良いだろう。
*観音山は地元なので何度も行っているけど(山としてではなく、JOGのコースとして)本物の山頂を確認したのは初めてだ。四等三角点があり、標高227m。
*このあたりも、杉花粉がすごいことになってる。薬を飲み始めていてよかった。
*松井田木馬瀬の自生地にも見に行きたいな。例年、蝋梅がのこってるうちに両方と思って時期が早すぎたけど、これからなら良いだろう。
*観音山は地元なので何度も行っているけど(山としてではなく、JOGのコースとして)本物の山頂を確認したのは初めてだ。四等三角点があり、標高227m。
*このあたりも、杉花粉がすごいことになってる。薬を飲み始めていてよかった。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:717人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント