記録ID: 8183385
全員に公開
トレイルラン
丹沢
大山 塔ノ岳 鍋割山
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 04:10
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,726m
- 下り
- 2,593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:06
距離 25.1km
登り 2,726m
下り 2,593m
16:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
いつもの練習コースながらしばし脚の不調でまともに走れてませんでした。
今日はうっぷん晴らしです。
日向薬師バス停をスタートして、ロード区間クアハウスまでは約10分とタイムは全く縮まらず。気を取り直して次へと参ります。
九十九曲の終わりまで約30分と冬場のPBタイ。暑さと蒸し暑さに苦悶しつつなかなか頑張れたと思います。ヤマビルにすぐに憑かれる区間ですが止まらず駆け抜け被害無し。
そして大山山頂まで64分とPBを1分更新。下山者とのすれ違いラッシュを考慮するとさらに価値あるタイムと思います。最近すれ違いスキルが上がって、混んでいてもタイムへの影響が少なくなりました。ただしそれは通い慣れた大山梅ノ木尾根だけの話です。
イタツミ尾根も調子乗って下ってPB更新。ヤビツは無停車で通過。コカ・コーラ休憩さえ節約する魂胆です。
表尾根に入ると霧も出て幾分涼しくなりましたが汗が止まりません。ここは長丁場なので心を無にして進みました。枝葉が伸びてきて見通しの悪い箇所もチラホラと。
さらに先を急ぎますが、鍋割山からの下り、あいさつして追い抜こうとしたカップルに呼び止められました。
道に不安があるのと、日没に間に合うか心配だという。おそらくやっと人に会ってホッとされたのでしょう。
後沢乗越の分岐まで一緒に歩きましょうと話し、その後のルートを説明し、お別れしたのでした。
そんなわけで3分くらいのロスはあったものの若いお二人の将来を応援したく、微力ながら山の安全に貢献させていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する